機械設計になるのに資格は必要?おすすめの資格や難易度・メリットについて紹介|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/07/06

メーカー

機械設計になるのに資格は必要?おすすめの資格や難易度・メリットについて紹介

maker_632.jpg

機械設計の仕事に興味がある方の中には「資格は必要なのだろうか?」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか? また、どのようなスキルを身につければ活躍できるのか知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、機械設計の仕事に役立つ4つの資格とそれぞれの試験内容、取得することによるメリットなどについて紹介します。

目次

機械エンジニアの求人豊富なマイナビメーカーエージェント機械エンジニアの求人豊富なマイナビメーカーエージェント

機械設計とは

機械設計とは、私たちの身の回りにある「機械」を設計する仕事を指します。

パソコンやスマートフォン、自動車や重機械などが正確に動くためのメカニズムを作るのが機械設計の仕事です。一つの製品や機械を作るためにコンセプトや構造を考える「概念設計」、具体的な設計図を描く「基本設計」、実際に製造できる最終形状まで作り込む「詳細設計」、そして生産ラインを考える「生産設計」の4つの業務に分けられます。

世間のニーズや最先端技術を取り入れて作った設計が実際に多くの人に使われるようになることで大きな達成感を味わえる仕事です。

機械設計の資格は本当に必要なのか

機械設計の仕事に就くためにおすすめの資格はいくつかあり、資格を取得することで転職に有利に働く可能性はあります。しかし、どの資格も必須というわけではありません。

実際、現場では資格を持っていない機械設計者も多く活躍しています。

大切なのは、ただ肩書のためだけに資格を取得するのではなく、学んだ専門知識を現場で活かすことをイメージしながら資格取得の学びを進めることです。なぜその資格を取るのか、そしてどう活かすのか、その目標をまずは定めましょう。

機械設計におすすめの資格

機械設計の業務に役立つ資格はいくつかあります。幅広い知識を学べる資格もあれば専門的な知識を深められる資格もあるので、自分に必要な資格を見つけましょう。

ここでは機械設計に役立つ代表的な4つの資格のメリットを紹介します。

技術士(機械部門)

技術士は、科学技術に関連する専門知識と応用能力、そして実務経験があることを認定する国家資格です。その専門科目は20部門に分けられており、そのうちの機械部門を選択することで、機械力学や熱工学など機械設計に役立つ幅広い知識を学ぶことができます。

専門科目以外にも、科学技術全般に関する基礎知識や法律に関する知識の習得も可能です。技術士第二次試験には口頭試験も含まれるので、筆記試験だけでは身につけることがむずかしい応用力や対応力も習得できるでしょう。

試験範囲 「材料力学」「機械力学・制御」「熱工学」「流体工学」
受験資格 特になし
合格率 56%
難易度 ややむずかしい

令和2年度技術士第一次試験統計より

資格のメリット

技術士(機械部門)は難易度の高い国家資格ですが、取得することで豊富な専門知識と応用力を身につけていることが証明でき、就職や転職する際の大きなアピールポイントになります

機械設計技術者

機械設計を業務としている技術者の能力を評価するための民間資格です。

機械工学基礎知識や環境経営知識など、機械設計の仕事をする際に技術的に役立つ知識が学べます。試験は1級・2級・3級と分かれており、受験資格がそれぞれ違うので、低いレベルから受験していくのが一般的です。

1級 2級 3級
試験範囲 「設計管理課題」「機械設計基礎課題」「環境経営課題」 「機械要素設計分野」「力学分野」「熱流体分野」「材料・加工分野」「メカトロニクス分野」「環境安全分野」「応用・総合」 「機構学・機械要素設計」「機械力学」「制御工学」「工業材料」「流体・熱工学」「工作法」「機械製図」
受験資格 工学系大学院・大学・高専専攻学科卒業もしくは2級合格者 工学系大学院・大学・高専専攻学科卒業もしくは3級合格者 特になし(実務経験必要なし)
合格率 35% 29% 30%
難易度 むずかしい むずかしい むずかしい

    ※詳しい情報は本サイトをご確認ください。

    一般社団法人日本機械設計工業会

    資格のメリット

    機械設計技術者3級は未経験でも受験できるため、就職・転職への備えとしておすすめです。また1級や2級を取得すると、技術士に次いで機械設計業務を任せられるレベル・指導できるレベルであると判断されます。そのためキャリアアップにもつながります。

    機械・プラント製図技能士

    実際に機械設計を行う際の図面を作るスキルを評価する国家検定です。

    機械製図の手書き作業やCAD作業、プラント配管製図作業の3つの区分で実技試験がおこなわれ、実践的なスキルを証明することができます。試験レベルは特級・1級・2級・3級と分かれており、2級以上を受験するには実務経験が必要です。

    試験範囲 「製図一般」「材料」「材料力学一般」「溶接一般」「関連基礎知識」「機械製図法、もしくはプラント配管製図法」「選択科目実技」
    受験資格 【特級】1級合格後5年以上の実務経験
    【1級】7年以上の実務経験(2級合格者は2年、3級合格者は4年)
    【2級】2年以上の実務経験もしくは3級合格者
    【3級】特になし
    合格率 40%
    難易度 ややむずかしい

    平成30年度「技能検定」実施状況

    ※詳しい情報は本サイトをご確認ください。

    中央職業能力開発協会

    資格のメリット

    機械や電気、建築など設計が必要になるさまざまな業界で活躍できます。製造業では常に機械設計業務が求められているため、今後のニーズも期待できます。

    実務経験がない場合でも3級を取得することで知識をアピールすることができるでしょう。すでに実務経験を積んでいる場合は1級や2級を取得することでキャリアアップが期待できます。

    CAD利用技術者試験

    設計や製図業務に必要なCADシステムにおける知識と実技が求められる試験です。

    二次元CAD利用技術者試験基礎・二次元CAD利用者技術者1級(建築・機械・トレース)、2級・三次元CAD利用技術者試験1級、準1級、2級で分けられています。業界によって求められるスキルが違うので、自分の目指す業界に適した試験を選ぶのがポイントです。

    二次元CAD利用
    技術者試験基礎
    二次元CAD利用
    技術者試験2級
    二次元CAD利用
    技術者試験1級
    試験範囲 「CADシステムの基礎知識と利用」「CADを動作させるコンピューターシステム」「ネットワークの基礎知識」「情報セキュリティと知的財産」「製図の基礎」「図形の基礎」 「CADシステムの概要や基本機能」「CADシステムの運用と管理について」「ハードウェアとソフトウェア」「情報セキュリティと知的財産」「三次元CADの基礎知識」「製図一般」「製図の原理と表現」「製図における図形の表現方法」 機械・建築・トレースの部門によって筆記と実技の範囲が違う
    受験資格 特になし 特になし 2級合格者もしくは過去の1級合格者
    合格率 77% 55% 53%
    難易度 ややむずかしい ややむずかしい ややむずかしい
      三次元CAD利用
      技術者試験2級
      三次元CAD利用
      技術者試験準1級
      三次元CAD利用
      技術者試験1級
      試験範囲 「三次元CADの概念」「三次元CADの機能と実用的モデリング手法」「三次元CADデータの管理と周辺知識」「三次元CADデータの活用」 「CADリテラシー問題」「空間把握能力問題」「二次元図面からの作図能力問題」 「CADリテラシー問題」「空間把握能力問題」「部品組み立て能力問題」「二次元図面からの作図能力問題」
      受験資格 特になし 2級合格者もしくは2級と併用受験者 2級合格者もしくは2級と併用受験者
      合格率 58% 60% 36%
      難易度 ややむずかしい ややむずかしい ややむずかしい

      統計情報 - CAD利用技術者試験

      詳しい情報は本サイトをご確認ください。

      CAD利用技術者試験

      資格のメリット

      CAD利用技術者試験はCADスキルに特化した試験です。

      CADはいまや設計製図を行ううえで必ず習得しなければいけないものですので、就職・転職においても採用の前提となる場合がありますので、合格することで有利に働く可能性は大いにあります。

      資格があれば転職に有利になる?

      ここで紹介した資格はいずれも業務を円滑に進めるために有効な資格ばかりですが、必ずしも就職や転職に有利になるとは限りません。なぜなら、資格を持っているからといって即戦力になるような実力を持ち合わせているかは判断できないからです。

      資格はあくまで専門知識と技術を習得するための一つの方法であり、本当のゴールはその先にあると考えて学びを進めましょう

      そうすることで、プロフェッショナルとして必要なスキルは自ずと身につくはずです。

      まとめ

      ここまで、機械設計業務全般に関する資格やCADシステムのスキルを評価する資格など、機械設計の仕事に就くうえでおすすめの4つの資格を紹介しました。それぞれの目的や将来像に合った資格を探し、ぜひトライしてみてください。

      専門知識を持った人材を求める企業を探す際には転職エージェントの利用がおすすめです。

      マイナビエージェントでは、あなたがお持ちの資格や経験、スキルをもとに、業界に特化したプロのキャリアアドバイザーが転職活動を幅広くサポートしてくれます。

      あなたもぜひマイナビエージェントに登録し、専門知識と技術を活かせる仕事を探してみてください。

      機械エンジニアの求人豊富なマイナビメーカーエージェント機械エンジニアの求人豊富なマイナビメーカーエージェント

      タグ一覧
      執筆・編集

      マイナビエージェント編集部

      マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

      SNSシェア

      注目コンテンツ