法人営業とはどんな仕事?魅力は?年収は?|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2023/07/07

営業職

法人営業とはどんな仕事?魅力は?年収は?

sales_300.jpg

法人営業とは、企業などの法人を対象に営業活動を行う職種です。
法人営業には、個人を対象に営業活動を行う個人営業とは異なったスキルなどが求められるため、転職市場ではこうした区別をしています。
それでは、法人営業とはどのような営業活動を行う職種で、どのような特徴があるのかをご紹介します。

目次

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

法人営業の業務の特徴

法人営業は法人を対象に営業活動を行う職種ですが、その仕事内容には特徴があります。
扱う製品やサービス、業種によって営業活動のスタイルは大きな違いがあるのは当然ですが、この職種ならではの特徴があります。以下に、詳しくご紹介します。

会社代表であることの自覚

顧客の窓口になる担当者は、この取引きに関して会社を代表する立場であり、自分も販売会社を代表する立場として商談を進めていかなければなりません。担当者個人と商談を進めていくのではなく、あくまでも会社対会社のビジネスを行っているのだという自覚が必要となります。

ビジネスコミュニケーション

「先方は、企業の立場から企業活動やビジネスのために製品・サービスを購入し、自分はそれを供給する立場にある」という、お互いの立ち位置を把握したビジネスコミュニケーションが求められます。
顧客企業の業界知識や業界動向情報などを学び、顧客のニーズや経営戦略を踏まえた上での提案型営業スキルを向上させましょう。

顧客のエージェントになること

法人営業は、自社内で顧客のエージェント的な役割を果たさなくてはならない場合があります。時には自社の利益を多少損なうことになっても、今、担当顧客の便宜を図っておくことで、最終的な利益(顧客生涯価値)を最大化することができるかもしれない。こうしたビジネスセンスも法人営業には必要不可欠といえます。

ルート営業と新規開拓

法人営業の業務は、大きく「ルート営業」と「新規開拓」に分かれます。両方を行う人もいますが、どちらにも専門性が要求されるため、どちらか一方をメインとすることが多いでしょう。これも、法人営業の特徴です。

ルート営業

ルート営業とは、既存顧客(比較的取引きが長く安定している取引先)を巡回して、自社製品・サービスに関する商談をしたり、新商品の紹介や提案営業を行ったりする業務です。複数の顧客を巡回する場合もありますし、顧客が大手企業の場合などは、1社専属で毎日のように自社と顧客企業とを往復するようなスタイルもあります。

新規開拓

新規開拓とは、これまでに取引きのなかった企業にアプローチして新規顧客になってもらうための営業活動を指します。また、既存顧客に対して、切り口の違う取引きを提案し、今までの売上に新たな売上を上乗せするといった新規開拓もあります。

法人営業のやりがいは?

法人営業という職種のやりがいには、いわゆる営業職全般に共通するものと、個人営業と比較した場合の法人営業ならではのものがあります。ここでは、それぞれのやりがいについてご紹介します。

営業職全般に共通するやりがい

数値

業績が具体的な数値に直接表れる点。

報酬

成績が報酬に直結している点。

社会貢献

ビジネスが成功すれば自社にも顧客にも喜ばれ、社会に役立っている実感を得やすい点。

個人営業と比較した場合のやりがい

ビジネスのスケールの大きさ

個人営業の場合、よほどの富裕層を相手にするのでもない限り、1回の取引きで数億円という単位の売上に結び付くことはないでしょう。しかし、法人営業であれば、顧客の規模によってはこのような大口の取引きも珍しくありません。

知名度

金額だけでなく、「誰もが知っている一流企業を顧客にしてビジネスをしている」という実感があり、それを誇りに思う人も多いようです。

顧客企業の成長に貢献できる

取引きによって顧客企業に利益をもたらし、Win-Winの関係を結ぶ達成感なども法人営業の醍醐味です。また、その際には相手企業の担当者から感謝されることもあり、その言葉が次への原動力になることも少なくありません。

法人営業の年収は一般営業職の中で上位

マイナビエージェントが2015~2016年にかけて行った調査では、法人営業職の平均年収はおよそ447万円となっています。
これは、個人営業(424万円)、代理店営業(423万円)、ルートセールス(403万円)など、ほかの一般営業職と比較するとやや高くなっています。

法人営業に向いている人

営業職には一般的にコミュニケーション能力、交渉力、粘り強さ、人当たりの良さなどが求められ、こうした条件を満たす人が法人営業にも向いていることは間違いありません。
これらに加えて、特に法人営業に向いていると思われるのは次のような人です。

ビジネスパーソンとしての誇りを持っている人

ここまでにご説明したように、法人営業は企業対企業の取引きを推進します。「商品が売れればいい」というものではなく、顧客と自社双方の長期的利益も考えた上で、Win-Winの関係を構築したい人、ビジネスマナーやルール、コンプライアンスを大切に考えている人など、ビジネスパーソンとしての誇りを持っている人が向いている職種でしょう。

経営や事業に関する知見を磨きたい人

法人営業は、顧客のニーズを正確に把握するための業界研究、顧客やライバル会社の企業研究といった方面の勉強が重要です。また、顧客に適切な提案をするためには、顧客の経営戦略や事業戦略などが理解できるレベルの、経営関連のスキルも身に付けておきたいところです。その結果、他の営業職ではなかなか身に付けることができない経営や事業に関する全般的な知識、スキルが身に付いていきます。
こうした知見は、さまざまな法人顧客へのアプローチの際にも役立ちますし、上級職や管理職に昇進した際にはさらに威力を発揮するでしょう。また、いつか起業して経営者になりたいという意欲の持ち主にとって、経営センスを養うのにピッタリの職種です。

将来、さらにスケールの大きいビジネスに取り組みたい人

法人営業の基本的なスタイルは顧客が中小企業でも中堅、大企業でもそれほど変わりません。
もちろん、ビジネスのスケールが大きくなればなるほど高度なスキルが必要になりますが、そうしたスキルは意欲さえあれば働きながら経験と勉強で段階的に身に付けていくことが可能です。

実力があれば、いくらでもスケールの大きなビジネスに取り組むチャンスがある法人営業。年齢に関係なく、実力主義の仕事を目指す人にも向いているのではないでしょうか。

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

タグ一覧
執筆・編集

鍛治本 聖

株式会社マイナビ所属。転職エージェント歴13年、理系大卒。経験領域として、いちアドバイザーとしても管理職としてもオールジャンルを経験(Web広告、商社、消費財、医療、不動産、IT(Web・SIerNIerとも)、製造業メーカー(電気・機械・化学とも)、職位もメンバーから役員クラスまで)。法人営業担当、キャリアアドバイザー双方の経験を活かした、双方にとってベストなアドバイスを心がけています。

SNSシェア

注目コンテンツ