更新日:2022/08/31
この記事のまとめ
キャリアを重視する女性にとって、金融営業は魅力的な職種のひとつでしょう。一方で「女性にも務まるのか不安」「注意しておくべき点が分からない」といった懸念を持つ方もいるかもしれません。
そこでこの記事では、金融営業を目指す女性が知っておきたいポイントについて解説します。求められる人物像や注意点など役立つ情報をまとめているので、転職を考えている方は参考にしてみてください。
目次
金融営業は、幅広い金融商品の中から、顧客に最適なものを選んで提案する仕事です。個人と法人を対象に営業活動を実施しますが、実際にはどのような業務を担当するのか、イメージしづらい方もいるでしょう。ここでは、金融営業の2つのスタイルを解説します。
営業スタイルのひとつ目は、リテール営業です。個人を対象に営業活動を行い、顧客のライフプランをサポートします。丁寧なヒアリングを通じて、顧客の人生が豊かになるような金融商品を提案する業務です。
商品の具体例としては、住宅ローンや自動車ローン、生命保険といったものが該当します。それぞれのメリット・デメリットを考慮して、最適なタイミングで提案できるように準備を進める意識が欠かせません。
もうひとつの営業スタイルは、ホールセール営業です。事業資金や投資資金の調達に向けて、商品を提案します。企業の経営状況を考慮しながら商談を進める必要があるため、商品知識に加えて、財務・経理などの知見もあると交渉の際に役立ちます。
提案するプランとしては、長期の固定金利融資や預金による資金運用などが挙げられます。一度に多額の資金が動く場合が多く、大きな責任を伴うのが特徴です。
金融営業は、女性が働きやすい職種のひとつです。十分な福利厚生に加え、内勤の仕事も担当できます。しかし自身が働きやすい環境にあるのか、判断が難しいと感じる方もいるでしょう。ここでは、金融営業が女性におすすめである理由を解説します。
金融企業の福利厚生は、整備されている場合が多い傾向があります。銀行や証券会社など、いずれの企業も大手のグループ企業であったり、取引先に大手企業が関わっていたりするケースが少なくないためです。
企業によっては、育児休暇や復職サポート制度も用意されています。安心して業務に集中できるといった点で、女性におすすめといえるでしょう。
金融営業では、デスクワークのニーズもあります。表計算ソフトを使った事務処理の自動化や書類整理がスムーズに実行されれば、営業活動にも好循環が生まれるためです。最初から営業として顧客対応に挑戦できるか不安な方も安心でしょう。
業務に慣れてくれば、営業と並行して事務作業をこなす場合もあります。スキルが身につけば、簡単な書類やマクロの作成など、商談後の空いた時間を有効活用できるようになるでしょう。
金融営業は、高年収を狙える職種のひとつです。マイナビエージェントの調査によると、営業職全体の平均年収は412万円と発表されています。さらに金融業界の平均年収も421万円であることを考慮すると、女性でも十分高年収を狙えるといえるでしょう。
実際に金融業界では、顧客からの契約で動く資金が大きいため、営業担当者の年収も高くなる傾向があります。将来に備えた働き方ができるという点で、女性に向いていると考えられます。
金融営業は、顧客から信頼される方に適性のある仕事です。動く資金が大きい分、顧客からの信頼・期待も大きくなります。しかし、どのような人物が顧客から信頼される人材なのか、具体的なイメージが難しいかもしれません。ここでは、金融営業で求められる人物像を解説します。
金融営業の仕事では、冷静な判断が求められる場合があります。経済状況の変化や契約上のトラブルなどが生じた際、落ち着いて対処する必要があるためです。
たとえば、利益が見込める投資商品を提案した後で、暴落が起きたケースです。契約後、顧客から寄せられるクレームや損失補填の連絡に冷静な態度で応じるスキルが求められます。問題の原因を順番に紐解き、段取りを考えて冷静に対応することで大きなミスを防げるでしょう。
顧客と丁寧に会話できる方は、金融営業でも成果を出せる人材です。商品を提案する際には、相手の経済状況やニーズを正確に理解する必要があります。顧客から「話したい」と思われるような、人間性とコミュニケーションスキルが欠かせません。
また、交渉スキルもコミュニケーションスキルのひとつです。商品の魅力や伝えるべき情報を的確に伝える技術が求められます。顧客折衝経験のある方や、コミュニケーションが得意な方に適性があるといえるでしょう。
金融営業では、効率のよい情報収集ができる力も業務で役立ちます。顧客のニーズや課題解決に向けて、法律や経済の知識などを駆使しつつ、あらゆる角度から提案する必要があるためです。商品の特徴把握だけでは務まらない職種ともいえるでしょう。
業務外で資格取得を目指す方もいます。特にファイナンシャルプランナーや証券アナリストなど、取得が難しい資格にチャレンジして、スキルを高める方法もあります。情報感度を高められれば、顧客の課題解決に寄り添える人材になれるでしょう。
金融営業はやりがいがあり、社会的意義も大きい仕事のひとつです。一方で「女性にとってどのようなメリットがあるのか分からない」と感じている方もいるでしょう。ここでは、金融営業として働くメリットを紹介します。
金融営業でやりがいを感じるのは、顧客から信頼と契約を獲得できた瞬間です。商談を重ねる中で顧客のニーズや悩みを丁寧に聞き出し、適切なアドバイスを送ることで信頼関係は構築されます。信頼が契約につながれば、大きな達成感と充実感で満たされるでしょう。
顧客からの信頼と契約は、小さな業務の積み重ねが重要です。日々の課題や顧客の状況を冷静に分析し、最適なタイミングで商品を提案するスキルが求められますが、学びが多い分やりがいも大きいといえるでしょう。
金融営業は、成果に応じた報酬がもらえることも少なくありません。企業によっては、インセンティブ制度を採用しているためです。通常の給与とは別に、実績に応じて報酬が上乗せされます。
報酬が高くなれば必然的に年収も高くなり、生活にも余裕が生まれるでしょう。日々の努力を数字で確認できるだけでなく、成果を出せばプライベートも充実するのがメリットとして挙げられます。
金融営業は、女性でも働きやすい環境が整っています。ただし、メリットばかりではないという認識も持っておきましょう。転職を検討するのであれば、業務における注意点のチェックも重要です。ここでは、金融営業で女性が働く際の注意点を解説します。
金融営業の仕事において、顧客からのクレームはつきものです。一度の判断ミスが大きなトラブルを招く場合も少なくありません。顧客の大切な資金を預かるわけですから、「運用が思うようにいかなければクレームにも発展する」という緊張感を持って業務に取り組む必要があるでしょう。
金融営業を続けるうえでは、ストレス耐性が求められます。ストレスにつながる原因は、一人ひとりに課される営業ノルマです。未達成のまま期日だけが迫る状況に追い込まれると、精神面で余裕がなくなり、日々のパフォーマンスにも大きく影響します。
また取引先が多い場合は、業務中の移動も多く、体力を消費します。さらに商談中も集中力を必要とするため、疲労がたまりやすくなるでしょう。適宜休んでストレスを緩和させる意識も欠かせません。
これから金融営業を目指すのであれば、企業の情報収集や選考対策など、スムーズな転職に向けて押さえておくべきポイントがあります。ここでは、金融営業へ転職するうえでのポイントを解説します。効率的に転職活動を進めるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
転職成功のカギは、情報収集にあるといっても過言ではありません。希望する条件や企業のビジョン、どのようなスキルが必要になるかといった情報があれば、効率的な転職活動が実現します。
特に、業界のトレンドや企業が直近で始めた取り組みをチェックしておきましょう。企業ブログや活動実績を参考に面接へ臨めば、アピールにつなげるチャンスがあるかもしれません。
ひとりでの対策が難しい場合は、転職エージェントの活用も検討しましょう。企業の情報収集はもちろん、選考対策までサポートしてもらえます。これからどのような準備をすればよいのか分からず、悩んでいる方におすすめです。
また転職エージェント独自の非公開求人も紹介しているため、選択肢を増やせるといったメリットもあります。小さな求人も見逃したくないという場合には、役立つサービスのひとつになるでしょう。
金融営業では、女性でも働きやすい環境が整っています。育児休暇や復職支援といった制度が充実している企業も少なくありません。ただしクレームやストレスへの対応も必要という点には注意が必要でしょう。企業情報を精査して、最適な条件の企業を見つけるのが重要です。
マイナビ金融エージェントでは、女性に適した金融営業の求人を数多く紹介しています。転職のプロからアドバイスを受けつつ、転職活動を進めたい方におすすめです。
金融業界
フィンテック業界で役立つ資格5選!資格勉強や選び方のポイントも解説
金融業界
フィンテック業界は未経験でも転職可能?求められるスキルと転職のコツを紹介
金融業界
銀行業界に将来性はある?銀行員として働くメリット・デメリットも解説