業界の成長や需要が安定しているため、働きやすい業界です。
コロナ禍の影響を受けづらく、需要や求人募集が安定しています。
経験者のニーズが高いため、経験者の求人募集が多い傾向があります。
株式会社千秀グローバル
■業務内容: 経理業務を主としつつ、 総務・庶務業務全般をお任せいたします。 ◇経理 ・伝票処理(データ作成)、記録 ・売掛金/買掛金管理、固定資産管理(社内及びグループ内) ・月次決算、四半期決算、本決算 ・予実管理等の管理会計 ・システムのマスタ登録及び管理(社内システム、スーパーカクテルなど) ・その他各種データのメンテナンス 等 ※税務対応はグループ本体の経理部で対応します ◇総務・庶務 ・各種契約書の確認、電子契約等の対応 ・郵便、荷物の受け取り、発送、振分け ・得意先、仕入先からの各種案内の配信 ・その他社内庶務業 等 ※一部グループ会社からの業務委託にかかわる物品購入など業務もお手伝いいただきます
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集背景】 海外事業の成長・拡大が続き、進出国も年々増加するなかで、海外事業部の業務も増加しています。今後は各国店舗の売り上げデータなどの分析業務をより深く行っていきたいと考えており、人員の強化が必要となっています。 【業務内容】 主な業務はデータ抽出・結合・分析業務です。 データの対象は売上、単価、来客数、販売数などですが、海外事業部で設定したテーマに沿って、データの抽出を行います。データ元が複数存在することもあり、それぞれのデータを結合する作業も発生します。 現在、海外事業部にはデータ分析に特化したメンバーが在籍していますので、そのメンバーの指示に従って業務を行っていただきます。 使用アプリケーションとしては、Excel、Access、BIツールなどになります。 まずは、データ抽出・結合作業に対応いただければ問題ありませんが、将来的には、分析業務もおひとりで行っていただく予定です。各国現地法人に対して、課題項目を提示できるようなスキルを、ぜひ身に着けていただきたいと考えています。 尚、海外現地法人と直接やりとりする場面も、場合によっては発生しますが、現地法人には日本語を話せるメンバーが多く在籍していますので、英語の利用場面はほぼない状況です。 【ポジションの魅力】 この業務で経験を重ねることによって、データ分析スキルが高まると考えており、将来的にはマーケティング領域などで力を発揮いただけると考えています。 ただ、入社時点で求めるレベルは、Excelの中級レベルのスキルだけで問題ありません。 現在は未経験ではあるものの、将来的にはデータ分析、データアナリティクス人材として活躍したいと考える方には、非常にスタートしやすい環境だと考えています。 【部門構成】 海外事業部内の部門構成は下記のとおりです。 部長1名、課長1名、社員3名
株式会社ロイヤル・アーツ
主に動画の編集、画像のレタッチをご担当頂きます。制作物は制作実績をご参考ください! 【業務詳細】 ■撮影チームの撮ってきた素材を編集 ■自社ウェブサイトやオウンドメディアにアップ ■分析及び見直し 動画や画像は動物、人物、自然に始まり、スポーツと幅広い分野にまたがります。ドキュメンタリー映像制作、SNS用のショート動画のほか、スポーツ選手へのインタビュー動画など体の健康に興味がある方向けに制作します。 ★仕事のやりがい 撮影チームが情熱を込めて撮影してきた素材を、自らの編集で“伝わる作品“へと仕上げていく過程は、何よりのやりがいです。単なる作業としての編集ではなく、企画や意図を深く理解し、映像として表現を整えることで、視聴者の心を動かす瞬間をつくる仕事です。 ★身につくスキル DaVinci Resolveなどの実践的な編集スキル 写真レタッチ、カラーグレーディング、音の調整を含む「仕上げ力」 ディレクターとのコミュニケーションや構成理解力 データ管理、納品形式に関する知識も自然と身につきます。 ★ポジションの魅力 多様なジャンル(ドキュメンタリー/インタビュー/SNS動画)を編集でき、幅広い表現を経験できます。社内チームとの距離が近く、企画段階から関われる柔軟な体制発信や改善提案なども歓迎される文化なので、編集者としての主体性を発揮できます。 ★その他 ポイント 「映像で伝える力」を磨きたい方にとって、挑戦の機会が多くある現場です。スポーツや自然、食、文化などに関心がある方にとって、素材も魅力的です。
株式会社インデンスタイル
【職務内容】 ご経験に応じて①~③の業務を少しずつお任せしていきます。 将来的には全ての業務を担えるゼネラリストを期待しています。 ①人事業務 ・社員の勤怠管理、労務管理(シフト管理、残業管理など) ・給与計算、賞与支給手続き ・社会保険・雇用保険の手続き ・人事制度や評価制度の運用・改善 ②総務業務 ・福利厚生の管理(健康診断、各種手当など) ・会社の規程やマニュアルの整備 ・社内イベントの企画・運営(例:忘年会、社員研修など) ・オフィスの環境整備(設備管理、備品調達、オフィスレイアウト変更など) ・法的・コンプライアンス対応(契約書管理、規定改定など) ③経理業務 ・売上・経費の仕訳・伝票処理 ・入出金の管理 ・経費精算書の確認と処理 ・月次・年次決算のサポート ・社内資料の作成(レポート・報告書など) ・その他、経理関連の庶務業務全般 ▽組織構成 管理部:2名
株式会社王将フードサービス
【ミッション】 ・製造品の品質を担保するべく検査及び調査を行い、不良品の発生を防ぐことで、当社のブランドイメージを守る。 ・ISO9001やFSSC22000のといった品質に関する規格管理、食品安全に関する規格推進のサポートや製造品の規格書管理をする。 【仕事内容】 ・工場の品質管理業務(微生物検査、理化学検査等) ・工場内の衛生管理に関する業務(環境衛生等) ・品質/食品安全マネジメントシステムの運用に関連する業務 ・食品関連の法規制関連業務(食品衛生法、食品表示法等) 【入社後イメージ】 検査業務や現場巡回を通じて品質及び衛生管理について基本的な知識を学んでいただきます。また業務に必要となる資格については会社支援のもと取得することが出来ます。 店舗・本社部門など様々な部署と連携するため、多くの人と関わって仕事ができ、責任ある仕事を早い段階から担当していただきます。 【配属組織】 製造本部 品質保証課(久御山工場)
ジローレストランシステム株式会社
【職務概要】 レストランを中心とした飲食事業・洋菓子の製造飯場業を行う同社にて、マネージャー候補として新店舗立ち上げ業務に携わっていただきます。 【職務詳細】 店舗開発部に所属していただきます。 ■メインの業務 ・新店立上げ ・既存店撤退時の施工業者とのやり取り ・進捗管理 ・設計 ・工事等の打合せ ■サブの業務 既存店のメンテナンス(見積もり確認・業者手配・進捗管理) ※テナント・物件のリーシング業務は別担当の範囲となります。 ※原則転勤なし
ユナイテッド&コレクティブ株式会社
経営企画部の部長として部署を管理していただきます。 【具体的には】 ・経営戦略に基づいた、経営企画の立案と実施管理 ・戦略的投資案件の分析 ・M&A案件対応 ・金融機関との折衝 ・全社予算の策定 ・ チームマネジメント業務(現在は3名体制) 経営企画部は、市場や競合状況の分析、企業の強みや課題の把握、将来の成長戦略の策定など、企業全体の方向性を決定するための情報収集と分析が不可欠な役割を果たしています。 経営陣との緊密な連携を図りながら、戦略の実行に向けた計画の策定や実行に取り組んでいただきます。
ユーシーシーコーヒープロフェッショナル株式会社
【コーヒー・食材のルート営業】既存顧客をメインに、商品や販促等についての提案を実施 ■具体的な仕事内容 担当エリアの既存のお客様を100軒程ご担当頂きます。(1日20軒~30軒のお客様先へ訪問します)お客様先に定期訪問し、コーヒーや食材をお届けしたり、商品や販促の営業提案も行います。 【具体的な仕事内容】 ・担当顧客への営業・提案(季節ごと・通常時のメニュー提案なども行います) ・商品配送 ・見積もり作成 ・商品のサンプル手配 ・展示会でのアテンド ・開店支援 など 【お客様】 カフェ、レストラン、カラオケ・ゴルフ場やレジャー施設、ホテル、全国展開している法人企業様など。 【取扱商品】 UCCブランドのコーヒー、「ロイヤルシェフ」ブランド並びに各種冷凍(フローズン)食品、冷蔵(チルド)食品、常温(ドライ)食品などの業務用食材。
株式会社コンタクトセンター
【業務概要】 店舗での調理業務全般をお任せします。 ■まずお願いしたい業務内容 ・ 焼肉店での精肉カット ・ サロンでの洋食メニュー調理・開発 ・ ラーメン店、カレー店での調理オペレーション ※スキルや経験に応じて、業務内容を決定していきますのでご安心ください。 【ポジション】 各店舗のレギュラー調理→総料理長へ。メニュー開発、調理指導さらに新飲食店のオープニングスタッフとして料理長、店長候補、店舗マネージャーも経験できるポジションです。 【業務の特徴】 ■レアな経験ができる! 研修・勉強会では「予約の取れない店」で飲食するチャンスと、一流の料理長から指導レクチャーの機会あり! ■独立起業実現・夢が広がる 食材の徹底した品質管理やメニュー開発、スタッフ管理業務などスキルに応じて仕事領域が広がり、やりがいも感じられます。ぜひ、料理長として調理経験を発揮し接客や販売、マネジメントスキルも磨いて上昇しキャリアアップしてください! 【アピールポイント】 ・独立支援であなたの独立をサポート ・入社まもなく男女ともスピード出世実績有り ・多業種企業ならではのメリット最大限活用 ・他社有名レストラン等でメニュー開発も! ・コンクール出場で知名度アップ! ・グループ会社へのジョブチェンジも可能 【働きやすさ】 ・残業ゼロ!長時間拘束短縮! ・プライベート両立が実現できる ・月8日休み・行事などでの休み調整可 ・有給休暇消化率100%! ・各種社会保険完備のホワイト企業 ・スピード昇給・キャリアアップOK 【同社について】 同社は25のグループ会社の複合・他業種企業で高級焼肉、サロン、ラーメン、カレー屋など直営店舗展開し半年に1業態ずつオープニング!『コロナ禍で儲かる企業ランキング』選出などメディアで話題のコングロマリット企業です。
株式会社SORA GROUP
【職務内容】 和食店からスタートし、洋食、ラーメン、食堂、カフェ、イタリアン、ベーカリーなどさまざまな業態を展開するSORA GROUPでのキッチン業務をお願いします。ゆくゆくは、調理だけでなく、売上・商品・スタッフ管理など店舗のマネジメント業務などをお任せしていきます。 ※充実した研修があるため、未経験・経験者の方でも安心して勤務いただけます。 【キャリアアップ】 ご希望に合わせて、店舗スタッフ(ホール/キッチン)/店長・料理長/課長(複数店舗のマネジメント※エリア別もしくは、業態別)とキャリアを積んでいただきます。またその先の「部長」までキャリアアップすると、業態転換や新店舗開発などにも携わることができ、裁量が大きくなっていきます。 ※完全実力主義で頑張りを評価します(入社半年で店長、30代で課長など)
株式会社ロイヤル・アーツ
◆チョコレートストア『greenbeantobarCHOCOLATE』専門学校『ビジョナリーアーツ』等を運営するグループ。 ◆味・素材・触感にこだわりパンの可能性を引き出す新しいチャレンジを大切にした近未来的都市型ベーカリーを展開 ■チョコもパンも全て手作りのテイクアウト専門ベーカリー『GREENTHUMB』の販売スタッフとして、接客を始め、販促・集客企画や店舗運営業務、スタッフ教育研修等に幅広く携わって頂きます。口に入る物は、作り手の顔が見えてる事が大切だと考えているので、全ての商品を手作りしています 【業務詳細】 ■接客・販売 ■人員配置(シフト管理等) ■販促・集客企画 ■スタッフの教育研修 ■売上報告等のレポーティング ■簡単なパンの製造業務 【店舗】 2023年4月トリエ京王調布にオープン。パンの単価は350~550円中心で、素材からこだわったベーカリー(カフェスペースもあります)
株式会社ドトールコーヒー
■お任せする業務: 営業本部商品(コンビニエンスストアやスーパーマーケット、通販向けの商品)のうちチルドカップ、ゲーブルリキッドなどの担当をお任せする予定です。 ・商品推進作業(製造委託先管理、コスト管理、資材購買、スケジュール管理) ・営業商品のマスタ申請 ・有償支給原料・資材の登録 ・原価計算 商品コンセプトに沿い、実現に向けて製品の製造委託先の決定プロセスを管理、原材料・資材の仕様を決定してから購買、原価の組みたて、初回生産に向けての準備など、モノづくりの上流から下流まで全工程に携わります。 社内外の状況をコントロールし、スケジュール感を管理・マネジメントする重要なポジションです。(社内外のやりとりは半々程度で発生します) ■配属組織について: 課長のもと、係長1名、メンバー6名が在籍しており、担当商品ごとにチームを2つに分けております。 お任せする業務をすべて経験している必要はなく、未経験業務については現在のメンバーがOJTでサポートしますのでご安心ください。 商品を世の中に出すうえで必要な工程をゼネラリストとして経験できます。 <部門の役割> ・商品化に関わる設計業務 ・商品外注窓口・組み立て ・商品コスト組み立て ・汎用原材料・資材購買 ■コーヒーについて: こだわりのドリンクづくりに関わる以上、専門知識が必要になってきますが、ドトールコーヒーは社内でのコーヒー教育にもこだわっています。 階層別研修等も用意しておりますので、今は知識がない方でもご安心ください。
ハンダ株式会社
■業務内容 大阪市内に『炭火焼肉力丸』7店舗、『たんべえ』1店舗、計8店舗のいずれか店舗で店長候補として店舗業務全般をご担当いただきます。今までの経験を活かし、店舗勤務していく中で発見した問題点の改善、新たな施策などを計画実行し、既存店舗のさらなる売上アップに努めていただきます。 ■業務詳細 具体的には以下となります。 ・ホール業務(接客、料理提供、レジ、片づけ) ・キッチン業務(調理補助、仕込み、洗い物) ・販促やweb/SNS対策、企画やメニュー提案 ・店舗の数値(売上/コスト)管理及び改善 ・スタッフの育成やシフト管理、業務改善 ■組織構成 1店舗あたり、社員2~4名、アルバイト/パート10~30名体制です。 ※社員は、20代~50代まで幅広く活躍しています。 ■同社の特徴 同社は食べ放題の焼肉店を経営しておりますが、原価率は50%以上という高水準を誇ります。その理由はなんと言っても売上の上がった分を余すことなくお肉に使い品質の良いモノを厳選して使用しているからです。品質に拘った同社は、業績成長と店舗数拡大を継続している安定企業です。あなたがチャレンジしたい事をどんどん応援いたします。また、挑戦できる環境を整えあなたの成長を後押しします。将来自分のお店をもちたい、店長として活躍したいと考えている方に全面的に会社がサポートします。
株式会社ナリコマホールディングス
【企業の特徴】 少子高齢社会の日本において、給食サービスはニーズが高まり続けている産業の一つです。ナリコマは医療福祉業界で逼迫する労働力不足という大きな社会課題の解決を目指して、高齢者福祉施設や病院へ院外調理品販売と厨房経営サービスを提供し、顧客の給食部門のDX化を実現するビジネスで急成長中の会社です。 【募集の背景】 ご契約施設数の増加とこれに伴い増え続ける生産量に対応するため、生産拠点となるセントラルキッチンも全国に拡大しています。 そこでこの度、お客様の多様なニーズにお応えし、品質の高い美味しいお食事を効率よく安定的にお届けする体制を築くために、システム部門の組織拡大と内製力強化を実現すべく、新たなメンバーを募集することとなりました。とりわけインフラエンジニア(ネットワーク担当)としては、エリア拡大に伴い発生するネットワークのキャパシティ不足やボトルネック解消といった課題解決に向け改善策を計画・実行できる方、新規工場のネットワーク設計に挑戦いただける方など、事業の成長に不可欠な仲間を募集しています。 【職務職務内容】 給食業界では他に類を見ないビジネスモデルで成長していますので、会計や人事を除くITシステムはほぼ自社で内製していることが特徴です。そのシステム部門のネットワークエンジニアとして活躍していただきます。 ①全国に広がる営業所や工場のネットワーク導入ならびに拡張作業を計画・実行します。工場新設の際には工場構内のネットワークの設計を行います。 ②事業の成長やエリア拡大に伴い、ネットワークのキャパシティ不足やボトルネック解消などの課題解決に向け、ネットワークの改善を計画・実行します。(営業所等への業務はベンダーコントロールが中心です。) ③サイバー攻撃などの対策で、ネットワークセキュリティの設計・導入や社内ユーザーへのセキュリティ教育などを企画・運営します。 【開発手法】プロジェクトごとに選択/ウォーターフォール、アジャイル 【開発内容タイプ】B2B、SaaS、ネットワーク設計 【インフラ管理】Zabbix 【開発環境】Java、EXCEL-VBA、Springframework、AWS、UiPath、Qlick、JP1、Oracleなど
中央福岡ヤクルト販売株式会社
【業務内容】 ①一般家庭や事業所への営業活動、営業企画立案 ②ヤクルトスタッフの管理・育成指導 ③営業拠点(センター・エリア)のマネジメント・市場管理・実績管理 【会社の魅力】 中央福岡ヤクルト販売は、ヤクルト商品を通じて地域の皆さまに「健康で楽しい生活づくり」のお手伝いをしています。 何事も自分ごとと考え人のために行動・仕事をすることは、人から感謝されることであり、自分自身の満足感・達成感にもつながります。 地域のお客さまから「ありがとう」と言われる仕事仲間になりませんか?
株式会社塩梅
【仕事内容】 関西一円の病院・福祉施設を中心に、担当事業所の損益・人事・運営管理をお任せします。 【具体的には】 ・業務管理(食材や人件費の管理) ・担当事業所の定期巡回(提案・交渉) ・クライアント折衝 ・チーフ(責任者)育成 など 5年で100億円企業を目指し、組織の再構築を行っている当社。 人手不足や食材費の高騰など変化する環境の中で成果を出すため、担当事業所のマネジメントや損益管理をお願いします。 【入社後の流れ】 入社後、まずは給食についての知識や業界の動向などをベテラン社員に同行しながら覚えていただきます。 その後はご自身が担当する10~15件程の事業所への巡回を通じ、各事業所の状況把握や従業員とのコミュニケーションを図っていきましょう。 【将来のキャリアパス】 現在、事業所の数は約180か所。年間約10件のペースで新規拠点を展開しており、着々と業績を伸ばしています。 “SV”として入社されたあなたには、いずれはシニアマネージャーを目指して取り組んでいただきたいと考えています。頑張りをきちんと評価する会社なので、次世代の当社を担う人材としてぜひ活躍してください。
あしたも株式会社
【仕事内容】 店舗運営業務全般をお任せします。店舗の円滑な運営とお客様満足度の向上に努めていただきます。 【具体的には】 ■店舗でのピザ作成・お客様への接客サービス ■ピザのデリバリー業務 ■スタッフのシフト管理や教育・育成 ■店舗の清潔さを維持するクレンリネス ■食材の発注・仕入れ・管理 ■事務処理 【入社後の流れ】 入社後1ヶ月間は、『 ピザハットアカデミー 』という研修機関でピザの作成や店舗運営について研修を実施しています。 知識がついたら店舗へ配属!店舗配属後も半年間は店長・副店長クラスの社員、直営店舗の社員がイチからしっかりと教えますので、ご安心ください! 売上の分析方法やアルバイトの面接・教育、人件費や食材費の管理まで、実務を通して学んでいただきます。 1店舗あたり20~30人程度の従業員が在籍しており、急な欠勤や繁忙期にも対応しやすいのが特長です。 従業員の成長意欲を高めるマネジメント次第で、働きやすい環境をつくることができます。
株式会社SI
■長い歴史と伝統の中で大人から子供まで愛されるシューズブランド 「CAMPER」にて【販売/接客業務】をお任せいたします。 販売業務を中心に ・売上管理 ・アルバイトスタッフ育成 ・発注業務 ・在庫管理 ・書類作成 など、店舗運営に関する業務全般にも携わっていただく予定です。 『CAMPER(カンペール)』 スペイン発!老舗シューズブランド。4世代で1世紀以上も靴づくりに携わってきた伝統を背景に、1975年にスペインでコンフォートとクリティティビティを併せ持つシューズブランドとして生まれたCAMPERは、ありふれた日常をワントーンアップしてくれる靴やバッグ、財布などを取り揃えたショップです。
株式会社はなまる
【業務内容】 札幌エリアの店舗スタッフ業務をお任せします。 同社はお寿司を握りながら接客も行う「調理+接客」のスタイルで業務を行います。研修制度が充実しているため、未経験からでも握り技術の習得が可能です! 【入社後は…】 ホール業務からスタートし、仕込み/握り/シャリ部/巻物・軍艦の調理の各部署をローテーションで経験します。 中途入社社員は研修機関「花咲大学」に所属。店舗での研修と並行しながら3~4か月で寿司の概念や技術を学びます。以降も階層別研修など定期的に学びの機会設けています。 ▼配属先情報 札幌市内の各店舗 ※希望があれば道東、道南店舗への配属も可能 (※道外転勤なし) 《現在と昔の良さが合わさったスタイル》 ◎オープンキッチンで握り、カウンター越しの接客 └今と昔の良さが融合した温かい接客を大事にしています。 本格的な「町のお寿司屋さん」としてリーズナブルさを売りにしたチェーンとは一線を画し、ネタの良さはもちろんのこと、活気のある店内と気持ちの良い接客で着実にファンを獲得しています。 《全員参加経営で店舗づくりを行っています》 『花咲大学』での時間は、他店舗で働く同期と過ごすことに。様々な経歴の方が集まり、お互いに刺激を与え合っています。 また同期だけでなく、定休日に店舗ビジョンなどを話し合う場として、アルバイトスタッフを含めた全メンバーでミーティングを実施。全員参加経営を目指しています。 【将来のキャリアパス】 将来は店舗でアルバイト・パートスタッフのマネジメント職やエリアの複数店舗を統括するエリアマネージャーへのステップアップも可能です。 【北海道・根室発の本格的な「お寿司屋さん」】 『根室花まる』は回転寿司・立ち食い寿司という業態ながら、確かな味のお寿司を提供して急成長。北海道のみならず首都圏にも進出し、事業拡大を進めています。 まだ立ち上げ期にあり、様々なアイデアをお店づくり、ブランドづくりに反映することができ、キャリア面でもチャンスを見出せます。
株式会社大東エンタープライズ
【業務内容】 ◆幹部を目指して一からスキル習得可能! まずは店舗業務や運営に関わる基礎を学び、徐々に経営に関わる戦略や企画、経理なども身に付けます。 《具体的には…》 まずは店舗を経験し現場を知ることからスタート。その後マネジメント業務に移行します。 店舗経験が経営者目線となった時にも活きてきます。 ・スタッフ育成やマネジメント ・複数店舗を統括 ・事業戦略や成長戦略の立案・策定 徐々にステークホルダーとの打ち合わせなどの業務にも参加していただきます。 【会社とともに、自分自身を大きく成長】 2000年、グループ会社・大東の設立を皮切りに、4社まで拡大。 大東エンタープライズとしては、札幌の繁華街・狸小路への出店や千葉・横浜での展開など、エリアに留まらない成長を遂げています。現在売上は10億円規模。これを30億円、50億円と拡大していく。 あなたが主人公となり、そんな成長ストーリーを描いて下さい! 【同社について】 同社はステーキ店「ビーフインパクト(直営10店舗)」やハンバーグ専門店「ファイヤーバーグ(直営6店舗・FC7店舗)」フランチャイズ事業(3業態)を運営しています。 札幌のみならず、横浜で店舗を展開するなど、エリアに留まらず成長を遂げています。
株式会社はなまる
【業務内容】 回転寿司・立ち食い寿司『根室花まる』運営における接客や調理、PR、商品開発などに携わっていただきます。 【具体的には…】 以下の業務を適性や希望に応じてお任せします。 ▼お店の運営 └接客、ホール └スタッフ育成、シフト作成 ▼調理 └シャリ炊き、魚の仕込み、寿司の握り ▼PR販促 └フェア、キャンペーン告知 └お品書き、POP作成 ▼衛生管理 └食材の鮮度管理 └月に1度の衛生検査 など 《現在と昔の良さが合わさったスタイル》 ◎オープンキッチンで握り、カウンター越しの接客 └今と昔の良さが融合した温かい接客を大事にしています。 本格的な「町のお寿司屋さん」としてリーズナブルさを売りにしたチェーンとは一線を画し、ネタの良さはもちろんのこと、活気のある店内と気持ちの良い接客で着実にファンを獲得しています。 《全員参加経営で店舗づくりを行っています》 『花咲大学』での時間は、他店舗で働く同期と過ごすことに。様々な経歴の方が集まり、お互いに刺激を与え合っています。 また同期だけでなく、定休日に店舗ビジョンなどを話し合う場として、アルバイトスタッフを含めた全メンバーでミーティングを実施。全員参加経営を目指しています。 【入社後の流れ】 入社後は店舗業務と並行しながら、月に2~4回の研修を実施。 『花咲大学』と題した研修専門機関で、 ・包丁の持ち方 ・食材の仕込み方 ・寿司の握り方 ・だし巻き卵の作り方 といった調理技術を一から学べ、接客マナーを磨くことも可能。実践的なスキルが身につきます。また他店で働く同期との交流も持てます。 【将来のキャリアパス】 スキルを磨いた先には、主任(リーダー)や店長などへとステップアップ。「売上数億円のお店を動かす」醍醐味を味わうチャンスが広がり、高収入も目指せます。 また店長の先にも、SVやエリアマネージャーといった道が広がっているほどキャリアパスが豊富にあります。 【北海道・根室発の本格的な「お寿司屋さん」】 『根室花まる』は回転寿司・立ち食い寿司という業態ながら、確かな味のお寿司を提供して急成長。北海道のみならず首都圏にも進出し、事業拡大を進めています。 まだ立ち上げ期にあり、様々なアイデアをお店づくり、ブランドづくりに反映することができ、キャリア面でもチャンスを見出せます。
株式会社SI
■サクッとジューシーな揚げたてとんかつの専門店 「ぶたの大地」サンストリート浜北店でのお仕事です。 【業務内容】 接客をはじめ ・アルバイトスタッフ教育 ・発注業務 ・売上管理 ・書類作成 など、ショップ運営に関する業務全般に携わっていただく予定です。 『ぶたの大地』 日高山脈、札内川の清流と豊かな自然の中でのびのびと育った十勝産のポークを使用し、帯広発祥の豚丼たれからヒントを得た濃厚な醤油ベースの秘伝ソースはおいしさの秘密です。 厳選生パン粉を使用し一枚一枚サクサクに揚げており、こだわり食材たちのハーモニーを「ぶたの大地」よりお届け致します。
株式会社千秀グローバル
■業務内容: マテリアル事業部内の管理部の経理・人事・総務系業務の一部をお任せいたします。 将来的には管理部の責任者となられる方を候補として募集します。 ~具体的には~ ・伝票処理(データ作成) ・受発注システム(スーパーカクテル)の運用管理 ・月次決算・四半期決算・期末決算の実施、売掛金管理 ・申請された各経費の内容精査及び指導 ・社内監査対応 ・部内の各種契約書の内容確認と部長以上の承認対応 ・中期経営計画策定、予算作成、経営分析関連等の経理系業務と管理 ・社内会議の事務局業務 ・グループ本体指示事項対応、勤怠管理、総務業務管理等。 ※税務対応、給与計算、年末調整等はグループ本体の経理部・人事総務部等で対応します。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集の背景】 F&LCは、中期経営計画に基づき国内外における事業規模の拡大を推進しており、それに伴い広報部も企業の成長戦略を支援するコーポレート機能としての対応が求められております。 中でも、拡大する組織における社内エンゲージメント向上や組織の一体感醸成を目的として、WEB社内報の運用開始など社内広報領域の業務拡大が急務となっており、社内広報をリーダシップを持って推進いただける人材の採用を考えております。 【業務内容】 24年6月よりWEB社内報を立ち上げており、現在は運用を開始しています。 今回ご入社いただく方には、社内コミュニケーションをリードし、戦略的にそのWEB社内報を活用いただける方を希望します。 具体的には、社内コミュニケーションの広報としての戦略立案、企画、取材、執筆、配信などの業務を中心に担っていただき、エンゲージメント向上の一助を担っていただきたいと考えています。 実態として、運用開始までは外部パートナーに入っていただいておりましたが、現在の運用フェーズでは自社内で基本行っておりますので、CMSを活用しての記事配信も行っていただきます。 よって、現状課題を踏まえ、チーム内での戦略の議論ができることに加え、ご自身でもPDCAを回すことができる推進力が求められます。 また、社外に対する発信力強化の為のオウンドメディアも検討しておりますので、そのプロジェクトにも主体的に関わっていただくことを想定しています。 場合によっては、社外広報業務のサポートも一部担って頂く可能性もあります。 具体的には… ・WEB社内報の配信計画立案、取材、執筆、配信 ・PDCAによるWEB社内報の進化 ・(約1~2年後の開設に向けた)F&LCらしいオウンドメディアの企画立案 ・社外広報サポート 【その他、仕事の魅力や将来的なキャリア】 ・広報機能の拡大フェーズに携わることができる。 ・寿司を中心とした日本ブランドを世界に広げる活動の一翼を担える。 【社内体制】 広報室広報課:F&LCグループの企業広報活動を担当 室長1名(役員を兼務)、課長1名、課員3名(社外広報中心2名:社内広報中心1名) ※補足※ ・各ブランドおよび商品PRは広告宣伝部PR課が担当しております。 ・投資家対応はIR室が担当しており、決算説明会におけるメディア対応は両部署で連携して対応しております。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【業務内容】 海外事業戦略の策定、新たな国・地域への出店の際の現地法人立ち上げ、店舗開発、新規店舗立ち上げ準備、そして既存の各国の現地法人のバックアップを行うのが、海外事業部となります。 今回のポジションは海外事業部のなかで、各国の現地法人の経理・財務のバックアップを担当して頂きます。 主な業務としては、新たな現地法人の立ち上げの際の管理部門人材の採用活動、現地の経理財務担当者への経理・財務業務レクチャー(連結パッケージ作成、親会社への各種レポーティングなど)などがございます。 イメージとしては日本の経理部門と海外現地法人の橋渡し的な役割となります。新たに立ち上げた現地法人への支援が多くなりますが、既存の現地法人のバックアップも継続して行いますので、同時に複数国の現地法人とのやりとりが発生致します。 また、今後の海外展開によっては海外赴任の可能性もございますので、海外志向がある方が望ましいポジションです。 【やる気重視】 実務経験が少ないジュニアクラスの方でも、入社後しっかり育成させていただきます。やる気を重視した採用になります。 ・成長意欲のある方 ・海外事業にかかわりたい方 ・外食ビジネスを本気でやりたい方
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【仕事内容】 回転寿司チェーン「スシロー」を中心に国内外複数の事業展開を進める当グループ。 ご入社いただく方には経理部門を牽引する管理職もしくは管理職候補として、主に海外子会社管理、連結~開示業務などに携わっていただきます。 【業務内容とキャリアステップ】 現在、経理課としては合計で10名所属(内3名は派遣スタッフ)しております。 海外子会社管理、連結~開示については、現状3名で実施しており、主に海外子会社管理~開示業務に関するマネジメント業務等を実施頂くことになります。 具体的には、 ・IFRSに係る決算処理 ・監査法人対応 ・各海外子会社担当のフォロー ・連結決算の進捗管理 ・経営会議等の各種会議資料の作成(予実分析) ・開示書類の作成~レビュー等 を実施して頂きます。 また状況に応じてDD/PMI等のM&A関連業務やM&A先企業の会計指導等のサポート、組織や業務のBPRなど、プロジェクトにもご参画頂きます。 【環境】 当グループを取り巻く環境は日々変化し続けていますので、経理部門としてグループ全体の持続的な成長に貢献するためには、変化に対応するだけでなく、その先を読んだ動きも必要となります。 そのため、変化を楽しみ、未経験の業務範囲であってもアグレッシブに取り組んでいただける方には、やりがいを持って働いていただける環境だと思います。 【組織構成】 ・経理課:計10名(うち派遣社員3名) ※課長採用の場合は、マネジメントスキルも重要となります。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【業務内容】 本社および全国各地/海外で働く従業員が働きやすい環境の構築/維持/管理に携わっていただきます。 将来のリーダー・幹部候補の採用となります。 【業務一覧】 ・全社グループのリスク管理 ・リスクマップの作成 ・BCP(事業継続計画)対策 ・エネルギー/環境関係業務 ・保険管理 ・個人車両管理 ・社員寮管理 ・電話、店舗インターネット回線の管理 ・イベント企画・運営 ・従業員の健康管理(健康診断) ・株式事務や株主総会対応 ・その他
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集の背景】 あきんどスシローでは、お客様に新しい店舗での体験価値を提供していくため、大型ディスプレイによる注文端末「デジロー(Digital SushiroVision)」の新規導入しました。 今後、この「デジロー」のに運用を継続的に行うために、専任担当が必要となりましたので、採用活動を行います。 【業務内容】 大型ディスプレイによる注文端末「デジロー」に配信する商品画像の作成、配信管理を担っていただきます。現状はマネージャーが他業務と並行してこのプロジェクトに対応しておりますので、ご入社後は徐々に業務を引き継いで頂き、今後はこのプロジェクトの専任担当として従事頂きたいと考えております。また、自社キャラクター「だっこずし」のクリエイティブ管理業務にも一部対応いただきます。 【業務詳細】 ・デジロー運用管理 毎月約100点ほどの新商品の画像作成と、登録業務を担当。また、月2回実施の販促フェアの告知画像などの配信業務を担当。画像作成業務を担当いただく事になります(Photoshop実務経験必須)。 ・コンテンツ企画/制作 運用業務を担当いただいた後の次のステップとして ご来店されたお客様に対し、商品の魅力やスシローの魅力を伝えるコンテンツや、機能追加を企画いただきます。 ・だっこずし版権管理 キャラクターの版権管理、社内外で制作されたクリエイティブのデザイン監修、だっこずし認知強化のための企画案検討 等 【ポジションの魅力】 外食業界のなかでも初の試みであり、業界No.1の当社の新たな店舗形態という点において注目頂けるサービスになると考えております。 また、消費者にダイレクトに利用頂けるサービスでもありますので、お客様の店舗利用の楽しさを創造していくやりがいが 今回のポジションにはあると考えております。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集背景】 回転寿司チェーン「スシロー」を中心に国内外複数の事業展開を進める当グループ。 おかげさまで、当社は業界のリーディングカンパニーとして非常に注目を頂いており、機関投資家等からのリクエストが絶えない状況です。 現在少人数で対応しておりますが、更にIR活動を充実させるため、兼務状況にある課長職をお任せできる人材の採用を行います。 【業務内容】 現在、IR課としては合計で3名所属(うち1名兼務)しております。 今回ご入社いただく方には、主に機関投資家の対応やIRサイトを中心としたHPの構築・運営、情報収集、資料作成や部門マネジメントに携わっていただきます。 具体的には、 ・機関投資家とのコミュニュケ―ション ※特に当社は海外投資家比率が40%近く、海外投資家とのコミュニュケ―ション割合が高いです。 ・決算説明会の運営業務(スピーカーは経営陣となりますので、主にそのサポート) ・決算説明会資料やIR活動のための資料、経営層へのフィードバック用の資料の作成や必要なデータの収集 ・IRサイトを中心としたHPの構築 ・運営 【1年間の業務の流れ】 四半期及び期末:決算発表のタイミングでの説明資料の作成開示 期末:決算説明会の開催 決算発表日以降:アナリスト・機関投資家とのミーティング、ロードショーへの同行等 上記以外では、決算説明資料を作成するための情報収集やスピーカーである経営陣のサポートのための情報収集や、各種開示のサポートやIRサイトを中心としたHPの構築・運営を実施して頂きます。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集の背景】 回転寿司チェーン「スシロー」を中心に国内外複数の事業展開を進める当グループ。 お陰様で事業成長が続いており、当グループを取り巻く環境は日々変化し続けています。 その変化に対応していくためにも、経理体制の強化が必要であることから、募集を致します。 【業務内容】 ご入社いただく方には日々の経理業務を中心に、月次・四半期・期末といった一連の決算業務におけるコア業務に携わって頂きます。 一連の決算業務をご経験頂いた上で、注記資料の作成や計算書類の作成に加え、法人税や消費税といった税務業務にも携わって頂きます。 【やりがい】 当グループを取り巻く環境が日々変化し続けているなかで、経理部門としてグループ全体の持続的な成長に貢献するためには、変化に対応するだけでなく、その先を読んだ動きも必要となります。そのため、変化を楽しみ、未経験の業務範囲であってもアグレッシブに取り組んでいただける方には、やりがいを持って働いていただける環境だと思います。 【部門構成】 現在、経理課としては合計で8名所属(内3名は派遣スタッフ)しております。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集の背景】 回転寿司チェーン「スシロー」を中心に国内外複数の事業展開を進める当グループ。お陰様で事業成長が続いており、当グループを取り巻く環境は日々変化し続けています。 その変化に対応していくためにも、財務経理部経理課のマネジメント体制の強化が必要であり、兼務状況にある課長職をお任せできる人材を採用したいと考えております。 【業務内容】 ご入社いただく方には経理部門を牽引する管理職もしくは管理職候補として、主に税務対応や決算対応などに携わっていただきます。 具体的には、ルーティーン業務の進捗等の管理(月次決算、四半期決算、本決算)や税務申告対応、そして課員に対するマネジメントを行っていただきます。 現在、単体決算と連結決算をそれぞれチームに分けて対応しておりますので、まずは単体決算を中心とした業務をお任せしますが、将来的には連結決算~開示というところにも関与頂く可能性がございます。 【やりがい】 当グループを取り巻く環境が日々変化し続けているなかで、経理部門としてグループ全体の持続的な成長に貢献するためには、変化に対応するだけでなく、その先を読んだ動きも必要となります。 そのため、変化を楽しみ、未経験の業務範囲であってもアグレッシブに取り組んでいただける方には、やりがいを持って働いていただける環境だと思います。 【部門構成】 現在、経理課としては合計で8名所属しています。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【採用背景】 BIツール(Tableau)を使い、全社のデータを効率的に活用し、データドリブンな意思決定をスピーディに実行するためのプロジェクトを推進しております。 現在、そのプロジェクトを経営企画部FP&A課が主導しておりますが、各部署の活用をさらに広げるため、追加の人員が必要となっており、今回の採用活動に至っております。 【部門の役割】 経営企画部はグループ各社の予算作成や業績管理、中期経営計画の策定、M&A、投資戦略策定などを行っております。また、各プロジェクトの推進において、実行組織となる各事業部をサポートする役割もございます。 FP&A課はそれらの業務のなかで、予算作成、業績管理、業務効率の推進がメインミッションとなっておりますが、事業会社単位や進出地域などで担当を割り振り、それぞれの責任者と協議を重ねながら、予算金額の検討、そしてその予算を達成するための戦略構築の支援をしております。 また、BIツール(Tableau)をいち早く導入していたのがFP&A課となりますので、同課が各部署の活用促進に対応しております。 【業務内容(一例)】 ・Tableauでのデータ集計・運用 ・Tableauダッシュボードの作成・運用 ・既存ツールで構築された集計・分析データを基にTableauに置換 ・Tableauを活用した分析 経営企画部はすでに一昨年から活用が進んでいるものの、他部署に関してはこれから本格的に活用するフェーズとなります。他部署のTableau活用のためのダッシュボード作成や利用方法のレクチャー、既存ツールからのデータの置き換えなどに対応いただきたいと考えております。 また、ご入社時のスキルに合わせて、自らデータ分析を進めていただきたいとも考えております。 【このポジションの魅力】 まずは、各部署のBIツールの活用促進のための各種整備に関わっていただくことから業務はスタートしますが、将来的にはデータ分析スキルを高めていただき、BIツールを駆使しながら、当社のデータ活用の中心的存在になっていただくことを期待しております。 現状はBIツールの活用経験しかないものの、将来的にはデータアナリスト、データサイエンティストといったキャリアアップを考えている方には、マッチしたポジションと考えております。 【組織体制】 現状のFP&A課の組織体制としては課長級4名、リーダークラス1名、メンバークラスが3名在籍しておりますが、そのなかの3名が推進プロジェクトに関わっております。 今回ご入社いただく方は4名目として、そのプロジェクトチームに加わっていただくこととなります。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【業務内容】 回転寿司チェーン「スシロー」を中心に、国内外複数の事業展開を進める当社グループにおいて、資金管理業務に携わっていただきます。 財務部門では当社グループ全体の資金管理業務を担っております。具体的には、財務戦略、資金調達等の計画および実行、グループ会社管理業務等を通じて、当社グループの描く事業戦略、営業戦略を実現すべく、事業運営の土台となる財務・資金面を支えています。 【お任せする業務と入社後のイメージ】 ご入社いただく方には財務部門を牽引する管理職候補として、資金管理業務、月次決算対応などに携わっていただきます。 具体的には、事業計画に基づく資金繰り計画の作成、HQ及び国内外グループ会社の資金繰り管理、財務面における海外グループ会社のサポート、各種会議資料の作成(財務関連情報)、出納業務/店舗金銭業務の管理・承認等です。 その後は、お持ちの財務会計・金融・税務知識やご経験、能力、ご意向に応じて、業務範囲を拡げていただくとともに、マネジメント力・企画力の発揮を期待します 【仕事の魅力】 当社グループは、売上1兆円の外食チェーンを目指し、グローバル展開の加速をはじめとする持続的な成長に取り組んでいます。 そのため、財務部門の役割はますます重要となっております。 成長に応じた変化を楽しみ、未経験の業務範囲であってもアグレッシブに取り組んでいただける方には、やりがいを持って働いていただける環境だと思います。 【組織構成】 9名:部長1名、課長1名、社員7名
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集背景】 情報システム部が拡大傾向にある一方で、部門の平均年齢が上がってきており、60歳以降の嘱託契約で業務を続けている社員もいる状況です。今回は若手の人材を採用し、組織の若返りを行いたい考えです。 【業務内容】 システム開発/保守担当として、以下のような業務に携わっていただきます。 1.新規システムの要件定義、ベンダー管理 新しいシステム構築の要件定義と依頼先ベンダーの管理。 2.既存システム保守、トラブルシュート 既存システムに問題が生じた際にデータを確認し原因を特定する。 3.簡易なソフトウェアの作成 運用していく中で簡単なツールを作成し、運用負荷を軽減する。 ※ベンダーに開発を委託するケースが多いですが、小規模なシステムや既存システムの改修においては社内で開発を行うケースがあります。 【担当するシステムについて】 まずは、先輩社員と一緒に人事管理システムや店舗管理システムなどを担当いただきますが、将来的には1人で複数のシステムを担当いただくことになります。ご入社後、ご経験やご志向に応じて、適切な業務を割り振りさせていただきます。 【ポジションの魅力・ポイント】 少ない人数で様々な業務を回していますし、基幹システムから業務システムまで様々なシステムが稼働しておりますので、幅広い経験を積むことができます。 また、当社の店舗においては省人化を目的にDX化が進んでおり、外食産業においては最先端のレベルであると考えております。それに伴うシステム開発も当部門で対応しておりますので、消費者に直接利用頂くサービスに関われるやりがいもあります。 海外が希望であれば、海外システムを担当していただき、海外の現地店舗の出店サポートの業務を担当することもできますので、ご志向に併せてキャリアを構築することが可能です。 【所属部門の構成】 部署人数:16名
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【募集の背景】 インドネシアに引き続き、北米への進出を予定しており、海外拠点のITニーズが高まることが予想される状況です。 それに伴い海外開発課にさらに人員を必要しており、採用活動を行うこととなりました。 【現在のグループ内の体制とコミュニケーションの状況】 海外拠点各国(一部の国では地域ごと)の現地法人にIT担当者が在籍しており、基本的には現地にてシステム体制を整えていきますが、導入は日本主導で進めていきます。 各現地法人の担当者は日本語が話せる方を採用しておりますが、 一部の現地法人には日本語の対応が難しい方も在籍しているため、英語を必要とする場面があります。その場合は、日本語を話せる方を介しておりますし、メールコミュニケーションを必要とする場合も、翻訳アプリなども利用しながら対応しております。 【業務内容】 実際のシステム開発の仕事をすることはあまりなく、 海外スシローの担当者と日本スシローの関連部署の間に入っての調整や日本のベンダーと海外スシローのIT担当との調整やプロジェクトマネジメントが中心となります。 また、同時進行で大小さまざまなプロジェクトを平行して担当することが多く、役割も多岐にわたります。 (プロジェクトリーダー、プロジェクト担当者、テスト担当者、ドキュメントの書き出しなど) 【具体的な業務内容の例】 ・新規海外拠点出店時のシステム関連の導入サポート(現地渡航によるサポート) ・海外拠点のIT担当者ごとにスキルにばらつきがあるため、海外子会社のIT担当の育成 ・海外拠点における、IT関連トラブルの対応。(基本現地海外法人のIT担当者が担当するが、稀に日本側で対応をしています) ・海外拠点へ日本で使用しているシステムの海外導入支援 ・システム設定のための手順書の作成 ・案件ごとにベンダー、各国IT担当の進捗管理やリスク管理といったプロジェクトマネジメントを実施。 進捗によっては関連部署との交渉や調整も担っていただきます。
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES
【採用背景】 今後の国内外の事業拡大を見据え、会社全体でより高度な戦略策定を行っていくため、調査や市場トレンド分析、自社の数値分析をより強化することを目的に、人員強化のための人材募集を行います。 【業務内容】 FLC(あきんどスシロー、京樽、FLI)に関するブランド調査などの調査のほか、今後の事業展開や業績、各種施策効果の分析など様々な調査・分析を行います。 定期的に分析するデータもあれば、経営層からのイレギュラーな分析依頼などもあります。 また、分析されたデータを示すだけでなく、そこから見出される改善策や新たな戦略について提案することが求められます。 経営企画部内のリサーチ課であり、経営層との距離が非常に近いポジションとなりますので、経営マターを肌で感じながらスキルを磨くことができる環境です。 【部門の構成】 リサーチ課は、課長1名、社員1名で構成されています。
未経験の職種の場合アピールポイントに悩まれる方は多いかと思います。これまでの業務が活かせる点を整理して、企業へアピールできる面接対策をいたしますのでぜひご相談ください。
どんなキャリアを歩みたいか、どんな生活を送りたいかを明確にすことが大切です。叶えたい内容と業務内容がマッチする企業をご紹介いたします。
前職(現職)を辞めたいと思った理由を解消できる企業はどんなところなのか、業界や仕事内容、雇用条件、やりがいなどを因数分解して企業探しさせていただきます。
最新の業界動向を知りたいです。
Answer
営業職専任のキャリアアドバイザーが最新の業界動向をお伝えします。食品業界の求人などの転職動向は日々変わることがありますので、まずはご相談ください。
電話やWebでの相談も可能でしょうか?
Answer
はい、可能です。 みなさまの安全に配慮し、電話/メール/Webツール等を利用した遠隔でのサポートも実施しております。遠方でご来社が難しい方や外出が不安な方でも、安心してご利用いただけるように努めております。食品業界の最新求人情報をマイナビ営業エージェントのキャリアアドバイザーがお伝えいたしますのでお気軽にご相談ください。
求人紹介は無料ですか?
Answer
はい、無料です。 食品業界の求人に限らず、すべての求人を無料でご紹介しております。マイナビ営業エージェントは企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されています。ご利用者からは、ご登録から転職に至るまで、一切費用はいただきません。
こちらのサイトからお申し込みください。3分で完了する内容です。
登録サポートよりメールまたはお電話にてご案内いたします。
経歴をお伺いしてあなたに合った求人を厳選いたします。
マイナビ営業エージェントが応募手続き・面接対策を行いながら一緒に内定を目指します。
入社に向けた手続きもマイナビ営業エージェントが行います。
あなたのご希望に応じた求人をご紹介!
アドバイザーがあなたの転職活動を
幅広くサポートします。