営業事務の志望動機の書き方を紹介!経験者・未経験者の例文付きで解説します|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/04/17

営業職

営業事務の志望動機の書き方を紹介!経験者・未経験者の例文付きで解説します

sales_792.jpg

営業部門が商談に集中できるよう資料作成やスケジュール管理などの作業で営業スタッフをサポートするのが営業事務の役割です。一見目立たないよう存在にも思われますが、企業の営業活動を支える重要な役割を果たしています。

ここでは、そんな営業事務の業務内容や、志望動機でアピールすべきポイント、具体的な例文などをご紹介します。

目次

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

営業事務の主な業務内容

営業事務の主な役割は、自社の営業がスムーズに営業活動をおこなえるようサポートをすることです。見積書の作成やメール対応などの事務作業がメインとなりますが、中には営業スタッフの提案書作成を手伝う企業もあります。

事務作業がメインであり、直接企業と商談をおこなうことは一般的にありません。営業が受注を獲得するために裏側からフォローし、受注後も契約書の締結などの諸手続きを担って、営業が次の商談にスムーズに入れるようにサポートする役割が求められます。

営業事務の志望動機でアピールすべきポイント

営業事務の志望動機を作成する際は、経験者と未経験者で書くべき内容が多少異なります。どのようなポイントをアピールすべきかご紹介します。

経験者の場合

営業事務の業務内容は、自社が扱う商品やサービスによって異なります。しかし、データ入力や書類作成などはどのような企業であっても必ずおこなうことになるため、過去にそうした経験があればぜひアピールしましょう。

また、取引先とやりとりする機会もあるため、接客業や営業の経験があると高く評価される可能性があります。「お客様と接する仕事は得意」「営業の経験があるため仕事の流れを理解している」などとアピールしましょう。

未経験者の場合

営業事務は未経験者の採用も多い職種であり、アピール次第で十分に転職も可能です。未経験の場合は営業事務に直接活かせるスキルや資格志望先の企業に関連する業界経験などがアピールポイントになります。

WordやExcelなどのソフトを活用して資料を作成する企業も多いため、データ作成に関連するスキルや資格についても積極的にアピールしましょう。

営業事務の志望動機の書き方のコツ

営業事務の志望動機を作成する際は、次の4つの点に注意すると熱意が伝わりやすくなります。企業リサーチや自己分析をしっかりとおこないましょう。

1.志望先の求人情報を読み込む

まずは志望先の求人情報を読み込み、営業事務として入社したら何が求められるのかを理解することが大切です。求められる役割がどのようなものなのかを理解できれば、何をアピールすべきなのかが明確になります。

2.志望先の営業職の求人も調べる

求人情報を読み込むことは、その会社の営業マンがどのような営業活動をおこなっているのか知ることにもつながります。営業職の業務内容を把握できれば、自分が営業事務としてどのようにサポートできるかについて具体的にアピールすることができます。

3.実績がある場合は数字を入れる

過去の経験の中で何らかの実績がある場合は、具体的な数字を入れてアピールするのも効果的です。たとえば「営業職として新規のクライアント獲得件数エリア1位」「アパレルの接客業で月の売上1位」など、数字による実績が可視化されていると、志望動機に説得力が生まれます。

4.応募する求人に貢献できる理由を書く

志望先に入社後、自分がどのように会社に貢献できるのかをアピールすることも大切です。「営業職の経験を活かして営業が求めていることにいち早く気づき、気持ちよく営業活動がおこなえるようにサポートして会社の売上に貢献する」など、具体性のある内容を記載しましょう。

営業事務の志望動機の例文

営業事務の志望動機を作成する際に使える、経験者と未経験者の良い例文・悪い例文をそれぞれご紹介します。

経験者の場合

<悪い例文>
「私は現在IT企業の営業事務として勤務しております。現職では資料作成や顧客対応などの業務をおこなっておりますが、さらに多くの営業スタッフをサポートするスキルを身につけたいと考え貴社を志望いたしました。これまでの経験も活かして、貴社に貢献していきたいと考えています。」

《ポイント》
なぜ転職を決意したのかが見えにくく、現職のままでも十分に活躍し続けられるのではないかと感じられてしまいます。また、どのような姿勢で仕事に取り組んでいたのかがわかりにくく、採用するメリットがうまく伝わらない可能性があります。

<良い例文>
「私は現在IT企業の営業事務として勤務しております。現職では1名の営業スタッフを1対1でサポートする形で資料作成や顧客対応などの業務をおこなっておりますが、より多くの営業スタッフをサポートしたいと考えるようになりました。しかし現職では1対1のサポートが基準であり、複数名をサポートする機会に恵まれることが難しいため、転職を決意しました。

営業スタッフがスムーズに商談に臨めるように、常に先を見通した対応を意識しております。これまでの経験も活かし、貴社の営業活動に貢献していきたいと考えています。」

《ポイント》
現職での働き方を述べた後、なぜ転職する必要があるのかを伝えることで説得力を強めています。現状では目指しているスキルの向上が難しいため転職したいという意思が伝わりやすくなります。

未経験者の場合

<悪い例文>
「私は以前ITメーカーの営業職として勤務していましたが、自分も営業スタッフをサポートする立場に回りたいと感じるようになったことから転職を決意しました。営業職の経験から、的確なサポートで貴社に貢献できると考えています。」

《ポイント》
なぜ転職を決意したのかは説明されていますが、肉付けが弱いために説得力があまり感じられません。また、営業職の経験があったからこそどのようにサポートできるのかにも言及されておらず、全体的に弱い志望動機になってしまっています。

<良い例文>
「私は以前、ITメーカーの営業職として勤務していました。この経験を活かして営業事務の仕事に挑戦したいと思い、今回貴社を志望いたしました。

営業職ではさまざまなお客様と商談を重ねてきましたが、社内の営業事務スタッフに資料作成やスケジュール管理などの面で助けられており、自分もサポートする立場に回りたいと感じるようになったことが転職を決意したきっかけです。

貴社では数多くの営業スタッフを抱えており、バックオフィスから日々の営業活動を支える営業事務の役割は非常に重要なものだと感じています。営業活動をおこなうにあたってどのような準備を必要としているのかは自らの経験から理解しており、的確なサポートで貴社に貢献できると考えています。」

《ポイント》
営業事務に関心を抱くようになった理由を自身の経験に関連づけて説明し、営業職の経験がどのように活きるのかにも言及しています。その経験があるからこそ志望企業に貢献できるという流れで締められており、説得力が感じられる内容になっています。

営業事務の志望動機は貢献できる理由が大切

営業事務は自分自身が受注を獲得するのではなく、営業のサポートを通じて企業を支える仕事です。そのため、志望動機では「自分がどのように企業に貢献できるのか」をわかりやすくアピールすることが大切です。

過去の経験も交えながら、入社後にどのような形で企業に貢献できるのかが伝わりやすい志望動機に仕上げましょう。

まとめ

ここでは、営業事務の業務内容や志望動機でアピールすべきポイント、具体的な例文などについてお伝えしてきました。

営業事務は未経験者でも十分に転職のチャンスがある職種ですが、経験・未経験に関わらず、志望先について深く理解して志望動機を作成することが大切です。今回ご紹介した例文も参考にしながら、熱意が伝わりやすいアピールをぜひ目指してみましょう。

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ