ゲーム業界とは?現状の将来性、求められている人物像についても紹介|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/12/07

IT業界

ゲーム業界とは?現状の将来性、求められている人物像についても紹介

it_1312.jpg

この記事のまとめ

  • ゲーム業界には主に「パブリッシャー」「デベロッパー」と呼ばれる2種類の会社が存在する。
  • ゲーム市場は拡大傾向が続いており、将来性のある業界である。
  • ゲーム業界に必要なスキルや知識は職種によって異なるが、コミュニケーション能力の高い人や流行に敏感な人がゲーム業界に向いている。

娯楽に関するサービスや商品を展開するゲーム業界。「自分が好きなことを仕事にしたい」「ゲーム業界に興味がある」という人は多いのではないでしょうか。

この記事では、ゲーム業界の特徴や将来性、ゲーム業界で求められる職種や人物像について解説します。

目次

マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?

ゲーム業界とは

ゲーム業界は、娯楽に関するサービスや商品を展開する産業です。家庭用ゲーム機の本体やソフト、ゲームセンター向けのゲームなどを開発し販売しています。近年ではスマートフォン向けのアプリゲームやオンラインゲームを開発する企業も増えています。

ゲーム業界には、「パブリッシャー」と「デベロッパー」と呼ばれる2種類の会社が存在します。

パブリッシャーはゲームの発売元の会社で、ゲームの企画・開発から宣伝・販売まで包括的に担当します。名前を聞いたことがある有名なゲーム会社は大抵パブリッシャーであることが多いでしょう。一方、デベロッパーとはゲームを開発する会社のことです。

ゲームが開発からお客様の手に届くまでの流れとしては、パブリッシャーが企画したゲームをデベロッパーが開発、その後パブリッシャーによって販売されるといた構図になっています。

ゲーム業界の特徴

では、ゲーム業界の特徴を具体的にご紹介します。

トレンドの変化が早い

ゲーム業界はトレンドの変化が早く、流行に左右されやすい特徴があります。通信技術の発達や環境の変化によってもトレンドが大きく変わるため、時代の変化に影響を受けやすいのです。

求められる技術の幅が広がっている

最近はスマホゲームの普及やVRARゲームが台頭するなど、さまざまな形態で楽しめるゲームが増えています。そのため求められる技術の幅も広がっており、今後もさらに拡大することが想定されます。

ゲーム業界の現状や将来性

次に、ゲーム業界の現状や将来性についても見ていきましょう。

人材は不足している

ゲーム業界では人材不足が課題となっています。前述したように、ゲームは技術の進歩によって種類や求められる技術の幅が広がっているため、ユーザーのニーズに応えるためには専門技術を持つ優秀な人材が必要です。その一方で、急速な技術進歩に人材育成が間に合わず、開発のためのリソースが確保できていない企業が多いのが現状です。

ゲーム市場は拡大傾向にある

ゲーム市場は日々進化、変化しています。なかでも対戦競技型のゲームは「eスポーツ」とも呼ばれ、世界の競技人口は約30億人にも上ります。世界規模の大きな大会も開かれており、市場は拡大傾向といえます。

新型コロナウィルスが与えた影響は?

新型コロナウィルスの感染拡大にともなう外出自粛は「巣ごもり需要」を生み、ゲーム市場にとってさらなる追い風となりました。特にモバイルゲーム市場が伸長しており、ゲーム内でさまざまな人と交流ができるゲームなどは世代を問わず楽しめるものとして人気となっています。

働き方を見直す企業も増えてきている

ゲーム業界では人材不足から厳しい働き方を強いられるイメージが強いかもしれませんが、働き方を見直す企業が増えています。また働き方の多様化も進んでおり、フリーランスのゲームクリエイターとして働く人も増えているようです。今後も優秀な人材を確保しようと働き方を見直したり、社員の負担軽減を図ったりする企業が増えることが予想されます。

ゲーム業界の職種

ひと口にゲーム業界の仕事といっても、その職種は多岐にわたります。その代表的なものをご紹介します。

ゲームプログラマー

ゲームプログラマーは、プログラミング言語を使ってシステムを開発する職種です。ゲーム画面上でキャラクターを動かすなどのプログラムを構築します。キャラクターに命を吹き込む仕事といっても良いでしょう。

シナリオライター

ゲームの物語やキャラクターの設定を考えるのがシナリオライターの仕事です。キャラクターの性格やセリフなど、細かい部分も考えていきます。ゲームプロデューサーからゲームの大まかな方向性や世界観を伝えられたら、ゲームのストーリーやキャラクターの具体的な設定を詰めていきます。

ゲームプランナー

ゲームプランナーは、ゲームの具体的な設定を考える仕事です。登場するキャラクターやシナリオ、画面のレイアウトなどの細かい部分まで企画します。ゲームのシナリオやキャラクター設定、世界観などが社内で承認されたら、制作に向けた仕様書を作成します。

ゲームプランナーの仕事内容や必要となるスキルについては以下の記事でもご紹介しています。

ゲームデザイナー

ゲームに出てくるキャラクターやアイテム、背景などをデザインするのがゲームデザイナーの仕事です。「グラフィックデザイナー」と「CGデザイナー」に分けられ、グラフィックデザイナーは主にビジュアル(見た目)を、CGデザイナーは動きを担当します。

以下の記事ではゲームデザイナーの仕事についてより詳しく解説しています。

ゲームディレクター

ゲーム開発を進めるうえで現場監督の役割を担うのがゲームディレクターの仕事です。ゲームプロデューサーが指示するスケジュールとゲームプランナーが作成した仕様書に沿って、納期までの開発工程を管理します。開発メンバーに指示を出したりゲームの品質を管理したりするのもゲームディレクターの重要な役割です。

ゲームディレクターの仕事内容や必要なスキルの詳細はこちらの記事でご紹介しています。

ゲームプロデューサー

ゲームプロデューサーはプロジェクトの指揮を執る重要な職種であり、進捗管理やトラブル対応など開発プロジェクト全体の管理を行います。ゲームの方向性を決定するほか、予算やスケジュールの見積や制作メンバーの選定など、プロジェクトの基幹に関わる決定を下していきます。

ゲームプロデューサーの仕事内容についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。

その他にもゲーム業界にはサウンドクリエイターやゲームデバッカーなどの職種もあります。

ゲーム業界に必要なスキルや知識

ゲーム業界で求められるスキルや知識は業種によって異なりますが、プログラミング言語やIT関連の基礎知識などを習得しておくと良いでしょう。

ゲーム業界のキャリアは、いきなりプロデューサーを任されるといったことは少なく、プログラマーなどからスタートするのが基本です。ゲームプログラマーとして必須なのがプログラミング言語の習得です。ゲームの種類によって開発に使用する言語は異なりますので、開発を希望するゲームでよく使われるプログラミング言語を確認しておくことをおすすめします。

一般的によく使われるプログラミング言語としては、家庭用ゲームはC言語、アプリゲームにはSwiftObjective-CJavaKotlin、ブラウザゲームにはC言語、javaPythonPHPなどの言語が使用されています。そのほかにも、IllustratorなどのデザインソフトやCGソフトの操作スキルがあると、ゲームデザイナーの仕事で活かすことができます。

また、ゲーム業界でよく使われる用語はある程度覚えておくと良いでしょう。

最初に紹介した、「デベロッパー」「パブリッシャー」のほかにも、下記のような言葉がよく使われます。

  • サードパーティー

ゲームの開発・販売を行っている会社の機器に対応したゲームなどを供給する会社(第三者)のことを指します。

  • VR

「仮想現実」と訳され、限りなく現実に近い体験ができる技術のことです。

  • RPG

ゲームのジャンルでよく聞く単語ですが、「Role Playing Game」の略称で、各プレイヤーがそれぞれに割り当てられた架空のキャラクターを操作し、ストーリーを進めていくゲームのことを指します。

  • FPS

First Person Shooter」の略称で、シューティングゲームの一種です。

ゲーム業界・企業が求める人材とは

ゲーム業界・企業が求める人材とはどのような人材なのでしょうか。5項目に分けてご紹介します。

コミュニケーション能力が高い人

ゲーム業界においてコミュニケーション能力は欠かせません。エンジニアは黙々と作業を進める職種というイメージがあるかもしれませんが、実際はどの業種であっても多くの人々と連携して業務を進めていきます。そのため、人と話して情報を積極的に得ようとするコミュニケーション能力の高さは必須です。

周りの変化に敏感な人

前述のとおり、ゲーム業界は変化や流行、トレンドに大きな影響を受けます。周りの変化に敏感であることや、社会情勢、トレンド、ITに関する新しい情報に対して常にアンテナを張っていることが重要です。

新しいことを始めるのが好きな人

変化に敏感なゲーム業界では、常に新しさが求められます。ゲームを開発する人自身が新しいことにチャレンジすることが好きでなければ、今までにない新たな要素が入ったゲームを開発することはできません。ルーティンワークなど決まった作業が苦手な人にこそ向いている仕事といえるでしょう。

常にプロ意識を持っている人

ゲーム業界では多くの人に楽しんでもらえるゲームを作る必要があります。ユーザーが求めるものを再現するためには、常にこだわりを追求するプロ意識を持ち、業務を進めていく力が重要です。

論理的思考ができる人

ゲーム開発は一人で成立するものではなく、多くの人と連携して成し得るものです。シナリオの設計やゲームプランナー、ゲームデザインなどの分担作業も発生するため、制作中にぶれや矛盾が出てきてしまうこともあります。そのため、コンセプト通りのゲームを作り上げられる論理的思考能力が重要です。

まとめ

これまでご紹介してきたとおり、ゲーム業界にはさまざまな職種が存在します。トレンドの変遷に敏感で、目まぐるしい変化にも対応できる力が求められますが、常にアンテナを高く張り、新たなことに挑戦することが好きな方にはおすすめの業界です。プライドとプロ意識を持って仕事をしたい方はぜひ目指してみてはいかがでしょうか。

マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ