面接の合格フラグとは?合格に期待できる面接官の反応や態度|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/04/04

面接

面接の合格フラグとは?合格に期待できる面接官の反応や態度

common_155.jpg

この記事のまとめ

  • 合格フラグとは、面接官の言動に表れる「合格の可能性が高い」と判断できる材料のこと。
  • 「質問と回答のやりとりが多くなる」「メモをたくさんとる」といった面接官の反応は、合格フラグである確率が高い。
  • 面接の合格フラグはあくまでも目安であり、企業研究や面接対策をしっかり講じることが合格率を高めるカギとなる。

面接の合格フラグとは、面接官の態度や言動から読み取れる合格のサインのことを指します。

ここでは、面接官のどのような反応が合格フラグ、または不合格フラグであるのかをご紹介します。
他にも、合格の可能性が高い方の特徴や企業がどのような人材を求めているのかについてもご紹介しましょう。

目次

満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

合格フラグとは?

合格フラグとは、面接官の言動に表れる「合格の可能性が高い」と判断される材料のことを指します

面接官が「この人物をもっとよく知りたい」「自社で働いてもらいたい」と考えているとき、その気持ちが質問や態度に表れる場合があるでしょう。たとえば、入社することを前提に話題を振るといった面接官の言動は、合格フラグであるといえます。

どんな人が合格をするのか?

pixta_56997751_L (1).jpgまずは、合格の可能性が高い方の特徴をご紹介します。

ここで紹介する要素をクリアしていれば、面接で合格フラグが立つ確率が高いといえるでしょう。

企業の求める人材にマッチしている

企業には、それぞれに社風があります。
社風に合わない人だと長く続けていくことが難しく、力が発揮できない可能性があります。反対に、社風に合った人材であれば、早期に組織になじんで実力を発揮できる可能性が高いといえるでしょう。

企業は社内に混乱を招かないように、できる限り経営方針や社風に合った人材を採用したいと考えます。企業の求める人材にマッチしているかどうかは、合否を左右する大きな要素です

能力・スキルが高い

コミュニケーション能力、課題解決能力、事務処理能力などのポータブルスキルや、語学力やプログラミングスキルといった実務面でのスキルを保有している方は、企業から高評価を受けることができるでしょう。

熱意がある

一見、華やかに見える仕事でも、実際は地味な作業の積み重ねというのはよくあることです。

毎日の業務を飽きることなく継続するため、また、日々発生する課題や難問を乗り越えて成果を出すためには、仕事に対する熱意が不可欠です。
企業が採用を行う上で、応募者が熱意を持っているかどうかという点も評価のポイントとなります

面接官の反応から合格・不合格がわかるって本当?

pixta_79829367_L (1).jpg「面接の合格フラグなんてあてにならないのでは?」と思う方もいるでしょう。
しかし、面接官が入社後の話をたくさんしてくれたから合格の可能性が高いという予測や、面接官の態度がそっけなかったから不合格かもしれないと予測することは、誰にでもあることです。

「合格フラグ=内定」ではないので確実なものではありませんが、合格フラグがまったくあてにならないというわけではないでしょう。

面接が「いい雰囲気だった」は、合格フラグとは限らない

「いい雰囲気で面接を受けられたから、これは合格だろう」と思っていたら、予想に反してダメだったという経験をした方もいるでしょう。「いい雰囲気」というのは、あくまで自分の印象にすぎません。
合格フラグの判断基準となるのは、面接官の反応や質問の内容であるといえます

面接の合格フラグとして期待できるもの

pixta_69105873_L (1).jpg続いては、合格フラグといわれるものを具体的に挙げていきましょう。

合格フラグを知っておけば、面接官に対して適切にアピールできているのか、面接の場で判断することも可能です。

面接中に時間がなくなる

面接の時間が足りなくなるというのは、合格フラグが立っていると判断することができるでしょう

面接の内容に面接官自身が没頭してしまうと、質問と回答のやりとりが多くなり、予定の面接時間ぎりぎりになってしまうことがあります。これは、面接官が相手に大きな興味を持っていることの表れと考えることができます。
面接官にもよりますが、次の面接や他の業務などで忙しい場合、面接に必要以上の時間をかけたくないはずです。にもかかわらず、時間切れになってしまったという状況は、合格フラグであると判断することができるのです。

次の面接のアドバイスがある

「次の面接では、自己PRをもう少し長くしたほうがいいよ」「グループ企業のことをもっと勉強しておいたほうがいいよ」など、面接中に次の面接のアドバイスを受けることは、合格フラグといえるでしょう
一概には言いきれませんが、面接官は不採用にしようとしている人に、わざわざ期待を持たせるようなことは言わないはずです。

「当社の社風と合っている」と言われる

「当社の社風と合っている」と言われるのは、確率が高い合格フラグであるといえるでしょう

面接官は、面接の場で応募者が企業に合う人物であるかどうかを見ています。
面接で、志望動機や自己PR、退職理由などを聞いた上で「当社の社風と合っている」と言われることは、すでに面接官自身が一緒に働くことをイメージしているということでもあります。

回答に対して質問が多い

回答したことに対して質問が多いことも、合格フラグである可能性が高いです
面接官は応募者に好印象を抱くと、もっと深く知りたいと考えて質問をするのです。回答内容を深掘りすることで、応募者の採用後の姿を具体的にイメージしようとしているとも考えられます。

メモをたくさんとる

面接官が面接中にメモをたくさんとるという行動は、合格フラグであるといえます

メモをとる理由は、質問の多さと同様に、応募者に興味があるからです。
面接終了後、人事部と選考を行う際に、高評価であった応募者の特徴を適切に伝えるため、忘れないようにメモをしている可能性もあるでしょう。また、それらのメモの情報も踏まえて、次の面接で質問をすることがあります。

面接官がプライベートの話もしてくる

面接官が「私の娘も◯◯さんと一緒で△△にとても興味がある」「ランニングが趣味とはいいですね。私もよく走っています。どこで走っているんですか」「私も◯◯さんと同じ本が好きでよく読みます。どの場面がお気に入りですか」など、プライベートな会話が出た場合は、合格フラグであるといえます

不採用を検討している人に、わざわざ時間をかけてプライベートの話をするメリットは少ないと思われるからです。
また、採用したい人材だからこそ、他の企業よりも自社を気に入ってもらえるように、フランクな会話を入れている可能性も考えられます。

面接の不合格フラグといわれるものを知ることも大切

pixta_53909281_L (1).jpg合格フラグだけでなく、不合格フラグも知ることで、より効果的に面接の対策を行うことができます。面接官の態度が不合格フラグであると判断した場合、どんな点を改善すべきなのか、面接後すぐに振り返ることができます。

続いては、面接の不合格フラグにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

面接時間が予定よりも短い

面接予定時間が30分なのに15分で終了したなど、面接時間が短くなるのは不合格であるといえます。面接時間が短くなるのは、応募者への興味が少ないことの表れといえるでしょう。

こちらの質問への回答が丁寧ではない

応募者が面接官に質問をしたとき、丁寧に回答をしてくれないのは不合格フラグの可能性があります

一般的に、面接官は合格させたいと考えている応募者に、好印象を与えようとします。それは、他の企業よりも自社を気に入ってほしいからです。そのため、質問に対しても丁寧に噛み砕いて答えてくれます。
しかし、質問内容への回答が明らかに丁寧ではない場合、不合格フラグと考えたほうがいいでしょう。

自社の業界や募集職種に関する質問が少ない

転職の採用面接では、採用後の働き方を想定して面接が行われます。
そのため、採用の可能性が高い応募者には、業界や職種に関する質問が多くなる傾向があります。そうした質問をすることで、面接官もより鮮明に応募者が自社内で働いている姿をイメージできるからです。

型どおりの自己PR、志望動機などの質問の後で、業種、職種に関する質問が少ないのは、不合格フラグであるといえるでしょう

「最後にアピールすることはありませんか?」と質問される

わかりづらいかもしれませんが、面接官の「最後にアピールすることは?」という質問は、不合格フラグであるとされるのが一般的です

面接官がこうした質問をする場合は、それまでの回答で合格基準に達しておらず、最後にチャンスを与えようとしていることがあるからです。
もちろん回答によっては、それまでのマイナスを挽回し、合格することもありますが、不合格の可能性は十分にあることを認識しておきましょう。

面接対策はマイナビエージェントにご相談を

pixta_60834962_L (1).jpg転職は人生の転機であり、自分の将来を左右するターニングポイントです。
面接官の態度が合格フラグなのか不合格フラグなのか、気になる方も多いでしょう。面接の合格フラグはあくまでも目安にすぎませんし、しっかりと対策を行えば合格率をアップさせることが可能です。

企業との面接に不安がある方、合格に向けてしっかりと準備したいという方は、マイナビエージェントにご相談ください
マイナビエージェントでは、各業界に精通したキャリアアドバイザーが模擬面接を行っております。面接対策だけでなく、求職者の皆様の転職活動全般をサポートさせていただきますので、ぜひ一度お問い合わせください。

満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ