転職エージェントや転職サイトご利用・活用方法などの疑問やお悩みを解決!
更新日:2022-04-28
転職エージェントを利用すると、一般的に、面談を通して自身の希望に合った求人を紹介してもらうのが最初のステップとなります。しかし、その場で転職先が決まるわけではありませんし、時間の都合上、紹介しきれなかった求人や、より希望条件にマッチする求人が新たに出てくる場合も多いのです。
そうした場合、転職エージェントはオファーメールという形であなたに求人の案内を送ってきます。このオファーメールには通常、添付資料で詳細な求人票がついており、応募の意思の有無を確認するような内容が含まれています。
今回は、そのような転職エージェントからのオファーメールへの対応についてご紹介します。
目次
転職エージェントに登録し、オファーメールが届くようになってからが、転職活動本番といっても過言ではありません。しかし、最近ではAIでのマッチングにより、少しでも該当する項目があればメールを自動で送るシステムを採用している転職エージェントもあり、気付けば受信トレイはオファーメールでいっぱいということも少なくないようです。
マイナビエージェントでは、AIも使用はしていますが、最終的にオファーメールを出すかどうかはキャリアアドバイザーが判断しています。自動で送る転職エージェントよりは数は少なくなりますが、それだけ厳選したおすすめの企業情報のみをお知らせしています。
転職エージェントからのメールに対し、どのような対応をするのが望ましいのでしょうか。いくつか具体例を紹介します。
転職エージェントからの連絡には、前向きな回答はもちろんのこと、そうではない場合でもなるべく早く返信することを心掛けてください。返事を早くするというのは、それだけ転職へ前向きであることの表れとなります。転職する気がある人のほうが、求人紹介などの優先順位も上がります。
いつでもメールが見られる・返せる状態にしておくのは難しいかもしれませんが、最低限24時間以内に返信を行うようにすると良いでしょう。
返信をする際には、応募したいのか、迷っているのか、また迷っているならば何が原因でそうなっているのかといった情報を、端的に伝えるよう心掛けてください。
そうしないと、転職エージェントはあなたに対する次のアプローチを決めかねてしまい、必然的に対応を後回しにされ、良い求人が紹介される回数も少なくなる可能性があるのです。
「もっとこういう企業が良い」「ここが問題だから嫌」ということを伝えることで、転職エージェントが紹介する企業はあなたの望む企業に近づいていくことでしょう。
届いたオファーメールに興味があり、ぜひ応募したいと思ったのであれば、応募意思を伝えるとともに、「転職理由」や「志望動機」、「プロフィールに関する一文」を追加して、アピールするようにしましょう。そうすることで、転職エージェントも企業にあなたを紹介しやすくなります。
以下に返信例を記載しますので、参考にしてみてください。
○○(キャリアアドバイザー氏名)様
お世話になっております。■■です。
先日いただいた求人票を拝見いたしました。
ぜひ、応募させていただきたいと思います。
私は、会社の要である人材採用に関する仕事がしたいと思い、転職を決意しました。
今回の求人では新規採用フローの立ち上げができるという点に非常に魅力を感じました。
前職では飲食店の店長として、アルバイトの採用や社員教育・研修などにも多く関わって参りましたので、その経験を活かして即戦力になれるよう努力いたします。
また、異業種出身だからこその提案もできると思っております。
不足する業界知識は業界誌を読んで学んでおり、採用担当者として会社の発展に貢献できるよう頑張ります。
応募のお手続きなど、どうぞよろしくお願い致します。
転職エージェントと信頼関係を築くことができれば、より良い求人の紹介や、迅速な対応など、あなたにとってのメリットも大きなものになるでしょう。
いかに転職エージェントと密な関係を作り出し、効率的に転職活動を進めていけるかによって、転職の成功率も大きく変動します。メールだからといって気を抜かず、真摯に対応することを心掛けてください。
マイナビエージェント編集部
マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。
転職を検討されている方は
マイナビエージェントに
ご相談ください
企業も人も、一生に一度の出会い。今がその出会いのチャンスかもしれません。
今の自分をキャリアアップしたい方は、一度ご相談してみませんか?
キャリアアップのための転職という選択肢。
一度ご相談してみませんか?