転職エージェントとの付き合い方は?連絡頻度はどれくらいが適切?|求人・転職エージェント

メニュー

転職エージェントに関するFAQ

転職エージェントや転職サイトご利用・活用方法などの疑問やお悩みを解決!

更新日:2022-04-28

転職エージェントとの付き合い方は?連絡頻度はどれくらいが適切?

あなたが転職しようと思い立ち、転職エージェントに登録したらそれで安心?あとは自動的に理想の転職先が決定する?いえいえ、そうではありません。ここからが重要です。

担当のキャリアアドバイザーは、あくまでも転職のお手伝いをしてくれるパートナー。キャリアアドバイザーとしても、もっとあなたのことを詳しく知り、あなたにぴったりの転職先を探すヒントが必要です。「キャリアアドバイザーとの付き合いは出会ってからが本番!」ということで、今回は転職エージェントとの上手な付き合い方について徹底的にガイドします。

目次

キャリアアドバイザーとの付き合いの始まり

転職エージェントに登録したら、すぐに求人情報を案内されるわけではありません。まずはキャリアアドバイザーと理想の転職を共有するために、コミュニケーションをとることから始まります。あなたと会ったばかりのキャリアアドバイザーは、いわば真っ白な画用紙。これからあなたとキャリアアドバイザーが手を取り合って、少しずつ理想をその画用紙に描いていくのです。

さらに、キャリアアドバイザーの実力を生かせるかどうかは、あなた次第でもあります。良きパートナーにめぐり会えても、あなたの意思がしっかり伝わらなければキャリアアドバイザーも実力を発揮できません。まずは、心からキャリアアドバイザーを信頼し、どんな細かいことでも相談する意識を持ちましょう。

キャリアアドバイザーに相談するメリット

キャリアアドバイザーは、転職に伴い生まれる疑問や質問に答えてくれたり、親身になって相談にのってくれたりする存在であるということを理解しましょう。もし、あなたが転職サイトやハローワークを通じて転職しようと思っても、キャリアアドバイザーのように、積極的にあなたのことを知ろうとしてくれたり、応援してくれたりする人は存在しません。また、キャリアアドバイザーは理想の転職先へとつなげてくれるプロであり、膨大な量の情報とノウハウを持っていることは間違いありません。しかも、その求人のほとんどが非公開求人の場合もあり、自分で転職先を探してもたどり着けない企業へとつないでくれる可能性があるのです

キャリアアドバイザーと転職のビジョンを共有する

キャリアアドバイザーの立場になって、その仕事内容に目を向けてみましょう。1人のキャリアアドバイザーは、数十人から多いと100人以上の求職者を抱えている場合もあります。そのため、求職者一人ひとりの経験や希望について、なかなか深掘りできないことも多いのです。

転職を成功させるには、あなたに関する情報を、いかにキャリアアドバイザーと共有できるかがカギになります。特に、どのような企業を望んでいるか、その企業でどのような活躍をしたいかなど、具体的なビジョンを共有しておくといいでしょう。「この求職者はビジョンがしっかりしているので転職までたどり着ける」と思ってもらえれば、キャリアアドバイザーはあなたにとって、とても強い味方になってくれるのです。

キャリアアドバイザーとビジョンを共有するための3つのポイント

キャリアアドバイザーとビジョンを共有し、転職活動の良きパートナーになってもらうには、どのようにアピールすればいいのでしょうか。ここでは、3つのポイントをご紹介します。

ポイント1 とにかくコミュニケーションの頻度を増やす

キャリアアドバイザーにあなたの経験や希望を把握してもらうには、コミュニケーションを深めて信頼関係を築く必要があります。しかし、頻繁に会って話をするのは、時間的にも物理的にもなかなか難しいもの。では、どうやってコミュニケーションを深めていけばいいのでしょう。

答えは、メールを有効に使うことです。どのような企業への転職を望むか、転職後にどのような活躍をしたいと思っているか、今どのような不安を抱えているかをメールでアピールしましょう。転職活動中に資格を取得したなら、その報告をするのもいいでしょう。

ポイント2 自分の理想やこだわりをわかりやすく伝える

キャリアアドバイザーの紹介してくれる求人企業が、求職者の希望と合致しない場合もあります。もしも、希望と異なる企業の紹介が続くようであれば、あなたに関する情報が不足していると考えましょう。

転職におけるあなたのビジョンをしっかりとキャリアアドバイザーに示すことができれば、キャリアアドバイザーもあなたにどのような企業を紹介すれば良いか判断しやすくなるでしょう。また、転職のビジョンに理想やこだわりなども含まれていれば、求人企業側にもあなたという人材を推しやすくなります。

ポイント3 転職活動に変化や改善を心掛ける

考えが凝り固まっていれば、壁にぶつかることもあるでしょう。いくら活動をしても成果が得られなければ、少し頭を柔軟にして、どこかに無理がないかという目線で自分を見つめ直してみることも大切です。また、そういった場合こそキャリアアドバイザーに頼るタイミングでもあるので、アドバイスを求めてみましょう。あなたにとって、理想のどの部分を叶えるのが難しく、転職活動に困難をきたしているのか教えてくれるはずです。

あなたの希望条件に問題がなくても、今の景気動向や転職市場が壁になってしまっているという場合もあります。そんなときは、新たなアプローチの方法をキャリアアドバイザーと模索するといった方法も、選択肢のひとつになるかもしれません。

キャリアアドバイザーと強い信頼関係と絆を構築する

キャリアアドバイザーに求人情報を紹介されたら、まずはその求人に対するあなたの意思をできる限り早く伝えましょう。求人応募のタイミングを逃すことのないように、素早い対応が必要です。また、あなたの答えは「応募する」「応募しない」「迷っている」の3つのどれかであり、その理由もしっかりと伝えることが重要です。応募する場合でも、すべてが希望に沿っているか、もしくは少しは不満があるかを伝え、応募しない場合や迷っている場合は、何が不満足なのかを伝えましょう。そういったあなたの反応を見て、キャリアアドバイザーは次の展開を考えるヒントを得られますし、あなたの転職の理想像をさらに明確に把握してくれることでしょう

応募書類提出などの期限は必ず守る

応募書類の提出期限や面接日程、及び時間を守ることは絶対です。もし、何か理由があって遅れてしまうなら、しっかり連絡をしましょう。転職活動中に、社会人としてのマナーを守れない人というレッテルを貼られてしまうのはマイナスでしかありません。転職先やキャリアアドバイザーとの信頼を失ってしまうような行為は慎むようにしましょう

キャリアアドバイザーには隠し事をしない

「早く転職したい」「少しでもいい転職先を見つけたい」。そのような思いから、複数の転職エージェントに登録をする方もいます。もちろんそれは自由なのですが、もしそのような状況にあるのなら、それもキャリアアドバイザーに報告しましょう。同じ業界内というのは、想像以上に狭いものです。もしあなたが複数の転職エージェントに登録していることを内緒にしていて、それに関することで何かトラブルが起こってしまった場合、自己責任となってしまう可能性もあります。せっかくいい転職先が見つかっても、残念な結果に終わってしまうかもしれません。そのようなことがないように、転職に関わる大事なことはキャリアアドバイザーに包み隠さず報告するようにしましょう。

キャリアアドバイザーとうまく付き合う方法まとめ

最後に、キャリアアドバイザーとうまく付き合う方法をまとめました。転職エージェントを利用する際の参考にしてください。

  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)の基本を守る。
  • 連絡事の返事は早くする。
  • 本当のことを言う。もし複数の転職エージェントを掛け持っていたら、そのこともしっかり伝える。
  • 紹介された求人にはしっかり目を通し、その都度感想を伝える。企業との面接後にも、感触や感想を伝える。
  • 状況が変わったときはすぐに知らせる。
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

転職を検討されている方は
マイナビエージェント
ご相談ください

転職回数別・年代別サポート

ご状況に合わせた転職ポイントはこちら

転職エージェントお役立ちコンテンツ