更新日:2022/04/11
この記事のまとめ
営業から転職したいと考えている方の中には、有利な資格は何かと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。資格がなくても転職できる仕事は数多くあります。しかし、転職を有利に進めたいのであれば、資格があるに越したことはないでしょう。
そこで今回は、営業から転職する際に役立つ資格をまとめました。おすすめの職種やアピールポイントとして使える営業スキルも紹介します。
目次
転職に有利な資格は希望する業界や職種によって異なるため、転職先に合わせて必要な資格を取得するとよいでしょう。また、保有資格から転職先を探すのもひとつの方法です。ここでは、アピールポイントになる資格を紹介します。
「日商簿記検定」とは、企業の経営活動や取引内容を記録する能力を認定する資格です。事務職や会計事務所、税理事務所に転職する際に役に立ちます。日商簿記検定の保有者を対象とする求人もあり、資格不問の求人よりも高い収入が期待できるでしょう。
初級から1級まであり、最低でも3級、できれば2級の取得がおすすめです。1級は難易度が跳ね上がりますが、国家資格である税理士の受験資格を得るには1級の取得が必要です。
「中小企業診断士」とは、中小企業に対するコンサルティング能力を認定する国家資格です。中小企業を対象としたコンサルティング会社への転職に有利なだけでなく、経営者視点を身につけることでさまざまな仕事や開業で役立つでしょう。
資格を取得するには、一次試験と二次試験を通過し、15日間以上の実習を受ける必要があります。受験資格がなく誰でも受けられますが、国家資格であることから難易度は決して低くありません。合格するには多くの学習が必要です。
「ファイナンシャルプランナー」とは、投資やローン、節約といったお金全般のプランニング能力を認定する資格です。金融業界や不動産業界など、お金に関する相談を受ける職種への転職に役立つでしょう。
国家資格と民間資格がありますが、転職を有利にしたいのであれば、国家資格である「FP技能士」2級がおすすめです。ただし、受験資格として、3級の取得もしくはAFP認定研修の受講修了か2年以上の実務経験が必要です。綿密な学習計画を立てて、取得を目指しましょう。
「宅地建物取引士」とは、土地や物件の公正な取引に関する知識を認める国家資格です。不動産の取引時には、宅地建物取引士の資格取得者にしかできない業務がいくつもあります。そのため、不動産業者や建設会社、ゼネコンへの転職に有利です。
受験資格はありませんが、難易度が高く試験の実施回数が年1回と少ないため、資格取得までには時間がかかる傾向があります。
知名度の高い資格である「TOEIC」は、英語による意思疎通能力を認める資格です。英語を扱う職種のほか、外資系企業でも重宝されるでしょう。
転職で有利になるTOEICのスコア目安は、700点以上といわれています。800点や900点以上必要な求人もありますが、社内の公用語が英語であるほか、海外事業部の人材を求めているケースがほとんどです。
「Web検定」とは、Webリテラシー・Webデザイン・Webディレクション・Webプロデュースの4つに分かれた資格で、それぞれのジャンルにおける基礎知識を学べます。
特に、WebリテラシーはWebを扱う職種すべてに必要な基礎知識が得られるでしょう。未経験でWeb系への転職を目指すのであれば、取得することで入社後も役立ちます。
「キャリアコンサルタント」とは、職業に関するコンサルティング能力を証明する国家資格です。資格保有者以外はキャリアコンサルタントを名乗れないため、人材業界や再就職支援機関への転職では大きなアピールポイントになります。
検定を受けるには、認定講習の修了または実務経験が必要です。また、試験ではコンサルティング能力を確かめるためのロールプレイ試験を実施します。ロールプレイ試験は独学合格が難しいため、必要に応じて講座の受講を検討するとよいでしょう。
転職に役立つ資格を持っておらず、これから取得するのも難しい状況であれば、ポテンシャル採用を狙いましょう。ポテンシャル採用とは、資格や経験の有無を問わない人材育成を前提とした採用方法です。
ポテンシャル採用を狙うには、転職希望先が求める人材を把握しなければなりません。たとえば、接客業で求められるのは、コミュニケーション能力に優れた人材です。営業で培ったヒアリング力や観察力をアピールできれば、「接客業に適正がある」「成長の見込みがある」と認められて、ポテンシャル採用されやすいでしょう。
営業経験で培われたスキルも転職を有利に進めてくれます。転職先で自らのスキルをどのように活用できるかを伝えれば、採用担当者に好印象を与えられるでしょう。ここでは、営業で身につくスキルのうち、転職に役立つスキルをまとめました。
営業で商材を勧める際は、顧客が抱える課題や業界の事情、ライバル企業の動向を踏まえた具体的な提案が必要です。情報がない状態で営業しても顧客の心はつかめず、契約成立という結果につながらないため、事前の情報収集が欠かせません。
情報収集力は、マーケティング業界や広告業界だけでなく、さまざまな仕事で業務の効率化に役立ちます。
営業ではさまざまな人物と関わるため、コミュニケーション能力が磨かれます。コミュニケーション能力は、営業や接客といったお客さまと密に関わる仕事では、必須といえるでしょう。
また、営業は1対1のコミュニケーションが多く、介護士や保育士、ファイナンシャルプランナーといった人と密接に関わる仕事ほど培った能力を生かせます。
営業で培われるヒアリング力は、課題を発見する際に役立ちます。さらに、課題の解決策を探し、提案するスキルも磨かれるでしょう。
これらのスキルはコンサルタントやファイナンシャルプランナーなど、相手を尊重しつつ具体的な解決策を提案する職種で役に立ちます。似た業務内容のカウンセラーもおすすめです。ただし、カウンセラーは課題解決より相手の気持ちに寄り添うことを求められます。
商品やサービスの魅力を見つけて、効果的に伝えるプレゼンテーションスキルが営業では培われます。特に、顧客の課題を意識したプレゼンテーションの機会が多いため、明確なペルソナ像を意識した伝え方が巧みになるのが特徴です。
このようなプレゼンテーションスキルは営業や販売以外に、マーケティング業界や広告業界でも役立ちます。
営業を経験することで、有利な条件で契約の成約を目指す交渉力が身につきます。交渉力は営業のほかにも、初対面の方と接する機会が多い人事といった職種で役立つでしょう。
マーケティング業界や広告業界では、市場調査や企画提案だけでなく、顧客との交渉まで任されることが珍しくありません。これらの業界でも、営業で培った交渉力が生かせます。
営業ではどのようなスケジュールでも業務を遂行する計画性が必要です。そのために、スケジュールを逆算して組み直すことも珍しくありません。また、顧客の要望に合わせて動くことが多いため、臨機応変にスケジュールを変更する柔軟さも必須スキルといえるでしょう。
このようなスケジュール管理能力は、ノルマが課される仕事だけでなく、効率化を図る業務において重宝します。
営業から別の職種に転職する場合、基本的に年収は下がります。中途採用ではポテンシャルよりも即戦力となる経験者を求める傾向が強いためです。年収アップを求めて転職するのであれば、営業から営業への転職が無難でしょう。
他業種に転職する際は、キャリアパスや人生設計を踏まえることをおすすめします。将来的なビジョンに必要な経験が積めたり労働時間のような待遇の改善が望めたりすれば、年収以上のメリットが得られるかもしれません。
営業から転職するのであれば、営業で培ったスキルを生かせる職種がおすすめです。まったく関わりのない職種に比べて、面接官にアピールしやすく、転職成功率も高まるでしょう。転職先に悩んでいる方は、ここで紹介する職種をご検討ください。
販売職では、主に店舗でお客さまと直接関わり、商品を販売します。人が喜ぶ顔をじかに見ることにやりがいを感じていた方におすすめの職種です。
転職直後は販売員からスタートする場合がほとんどですが、パートや派遣スタッフが多いため、店長や支店長へのキャリアアップも望めます。キャリアアップ後は販売員のマネジメントや商品の仕入れ、市場調査に携われるでしょう。
体力的な理由で営業からの転職を考えているのであれば、事務職がおすすめです。事務職はほかの社員をサポートする業務が多いため、人の役に立つことが好きな方にも向いています。
事務職にはさまざまな種類があり、中でも、営業事務は現場を知っているからこそ役立つ場面は多いでしょう。お客さま窓口を担当する際も営業経験が生きます。
人事・採用担当の仕事は、経営者目線と労働者目線の両方が必要で、物事を俯瞰で見ることが得意な方におすすめです。誰を雇うかは経営を左右する重要な仕事であるため、利益を追求するための課題解決能力や交渉力、数字の強さといった営業経験が役立つでしょう。
また、人事職は人と人の間に立つことも多く、営業で培ったコミュニケーション能力も生かせます。
営業で培った現場目線は、企画・マーケティング職において戦略策定に役立ちます。また、情報収集能力や分析力、ニーズや課題に沿った提案力も生かせるでしょう。
企画やマーケティングでは継続的な売り上げアップを目指すため、営業と比べて長期的な視点での戦略が求められます。トレンドの先読みや政治・経済の動向を追うことが得意な方にもおすすめです。
スーパーバイザーとは管理者・監督者を意味し、コールセンターや小売業、医療の現場で、スタッフの指導や管理、本社と店舗の連携を取る職種です。1人のスーパーバイザーが複数の現場を担当することが多く、視野の広さやコミュニケーション能力、スケジュール管理能力が生かせます。
また、トラブル時の対応を任されることもあるため、臨機応変で柔軟な行動が得意な方におすすめです。
営業から転職するにあたり、新たな資格を取得することは賢い選択です。転職したい業界や職種によって求められる資格は異なるため、転職先に合った資格の取得を目指しましょう。また、営業で培った情報収集力やコミュニケーション能力は、ほかの職種でも役立ちます。
自分に合った仕事が見つからないという方は、マイナビ営業エージェントをご検討ください。マイナビ営業エージェントには営業の業界事情に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍しており、一人ひとりの希望や経験をヒアリングしたうえで、ぴったりの求人を提案します。
キャリア相談も受けつけているため、転職に有利な資格についてお悩みの方もご相談ください。
営業職
第二新卒には営業がおすすめ?向いている理由や成功に導くコツを紹介
営業職
メーカー営業の将来性を徹底解説!市場価値を高める方法やキャリアパスも紹介
営業職
IT営業を辞めたいと感じたら?仕事がきつい理由とおすすめの転職先を紹介