ITコンサルタントのキャリアパスはどう描く?市場価値や転職先も解説|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/01/25

IT業界

ITコンサルタントのキャリアパスはどう描く?市場価値や転職先も解説

it_1158.jpg

この記事のまとめ

  • ITを活用して企業の要望や課題を解決するITコンサルタントの業務内容は、PMOやビジネスアナリストなど多岐にわたる。
  • ITコンサルタントからのキャリアアップを目指すにあたっては、「継続的に成果を残す」「幅広い領域に対応できる知見を身につける」ことが重要。
  • ITコンサルタントの転職先としては、コンサルティングファームや外資系企業などがおすすめ。

ITコンサルタントのキャリアパスを考えるにあたり、第一にITコンサルタントの業務範囲や自身の市場価値を理解することが重要です。しかしキャリアを成長させるうえで、どのようなポイントを押さえておくべきか分からない方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、ITコンサルタントのキャリアパスを解説します。現在ITコンサルタントとして従事している方はもちろん、これから転職を目指す方もぜひ参考にしてください。

目次

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

ITコンサルタントとは

it_1158_1.jpg

IT業界では企業の課題解決や経営戦略の策定を検討する際、ITコンサルタントに依頼するケースが少なくありません。ITコンサルタントはIT技術を駆使して企業の課題を解決する職種ですが、SEと何が異なるのかよく分からない方も多いでしょう。ここでは、ITコンサルタントの役割やSEとの違いについて解説します。

ITコンサルタントの役割

ITコンサルタントの役割はIT技術を活用して企業が抱える課題や悩みを解決する点にあります。ITに関する幅広い知見と深い洞察力を必要とする専門性の高い職種です。

実際、ITコンサルタントは課題設定やシステム設計、実装後のフォローといったプロジェクトの中心となる業務に携わるなどクライアントの総合サポートを担います。

SEとの違い

ITコンサルタントとSEはプロジェクトへ参画するタイミングに違いがあります。ITコンサルタントは課題設定に必要なヒアリング段階からプロジェクトに参画する点が特徴です。

一方、SEはシステム設計や開発段階からプロジェクトに携わりますITコンサルタントがクライアントから聞き出した要望をもとに開発に取り掛かるため、プロジェクトにおける技術監督者といった認識が一般的です。

ITコンサルタントに必要なスキル

ITコンサルタントにはITに関する幅広い知識はもちろん、担当クライアントの業界知識やビジネスノウハウ、取引先との関係などさまざまな知見が求められます。

また、コミュニケーション能力や交渉力といった対人スキルも欠かせません。交渉の現場ではクライアントへのプレゼンやクロージングが求められるシーンも少なくないためです。さまざまなスキルを身につけたうえで業務に携わる必要があります。

ITコンサルタントの業務範囲

it_1158_2.jpg

ITコンサルタントの業務範囲は多岐にわたります。プロジェクト全体を見渡す業務を中心に、品質管理やセキュリティなど具体的な業務にも携わるためです。そのためさまざまなフェーズで活躍する意識が欠かせません。ここではITコンサルタントの業務範囲を解説します。

PMO

PMOとは「プロジェクトマネジメントオフィス」のことで、品質や進捗の管理を担当する業務です。特に大規模な開発案件に携わる際には、複数のプロジェクトを管理するケースが多い傾向にあります。プロジェクトごとの品質管理を監督するため、責任の大きい業務ともいえるでしょう。

また手順書の作成やスケジュール管理、トラブルへの対処なども業務範囲です。品質を管理するマネジメントはもちろん、開発の品質向上に向けて幅広い業務に携わります。

ビジネスアナリスト

ビジネスアナリストとは、プロジェクトの課題や方針を明確にし、クライアントの要求を要件として定義する仕事です。クライアントの現状や経営層の意向をくみ取り、開発部との連携を図ります。

開発段階では精度の高いシステムを実現すべく、クライアントからのヒアリングに加え、プログラマーとも密なコミュニケーションを図ります。状況に応じて部署間での連携も必要です。

セキュリティコンサルタント

セキュリティコンサルタントは、企業情報の安全確保を支援します。主な担当業務はセキュリティの強化や管理です。

具体的な業務内容としては、セキュリティの戦略立案が該当します。IT業界の中でも、情報セキュリティは変化の早い分野のひとつです。将来に向けて適切な戦略を講じることで、企業の信用度を高めることにつながります。

キャリアアップで知っておくべきこと

it_1158_3.jpg

ITコンサルタントがキャリアアップを図るためには、どのような成果やスキルが求められるのかを把握しておく必要があります。しかし具体的にどのように取り組めばよいのか、イメージが難しいかもしれません。ここではITコンサルタントがキャリアアップで知っておくべきことを解説します。

継続的な成果が求められる

ITコンサルタントには、プロジェクトが終わるまでクライアントへ価値を提供し続ける意識が欠かせません。継続的に成果を出すことで、クライアントからの信頼を得られ次の仕事にもつながるためです。

またSEやプログラマーといった開発を専門にする職種とは異なり、ITコンサルタントにはクライアントとの密なコミュニケーションが重視されます。経営に関する些細な問題にも対応し、プロジェクト終了までサポートし続ける意識を持つことが重要です。

幅広い領域にスキルを展開する必要がある

ITコンサルタントの仕事は、クライアントの課題解決に向けた総合的なアドバイスや支援活動です。そのため担当領域外の仕事も受け持つケースが少なくありません。

実際、データ分析や経営サポートのみを担当していても、開発チームで問題が発生した場合は迅速な対応を迫られることがあります。プロジェクト全体に注意が行き届くよう視野を広げ、状況に応じた判断ができるようになるとクライアントからの評価も高まるでしょう。

キャリアアップに適した環境へ身を置く

ITコンサルタントがキャリアアップを目指すにあたって身を置く環境は重要です。たとえば社員のトレーニング制度を採用している企業に勤めれば、業務に必要な知識はもちろん新たなスキルを磨くうえで役立つ知識を習得しやすくなります。

また、ナレッジ共有のシステムが充実している企業もおすすめです。顧客とのコミュニケーションやプロジェクトの進め方に関するコツなどさまざまな情報を参照できます。

ITコンサルタントの年代別市場価値

it_1158_4.jpg

ITコンサルタントのキャリア形成において、年齢と市場価値には密接な相関性があります。理想のキャリアパスを描くにあたっては年代別の市場価値を十分に理解しておく必要があるでしょう。ここではITコンサルタントの年代別市場価値を解説します。

20代の場合

20代は転職市場において高い評価につながる傾向にあります。専門家としての経験やスキルが乏しい反面、伸び代をポテンシャルとして評価する企業が少なくないためです。

実際、採用企業によっては長期的なキャリア形成を前提に人材確保を検討していることがあります。実務経験よりも、論理的思考スキルや顧客折衝スキルなど自身が身につけている能力を積極的にアピールしましょう

30代の場合

30代でキャリアアップを図る場合、過去に携わったプロジェクトや習得しているスキルを強調しましょう。採用企業が30代の人材に求めるのは、多種多様な業界でのプロジェクト経験や豊富な業務スキルを持ち合わせた即戦力の可能性が高いためです。

またプロジェクトマネジメントの経験があると、より人材価値を高められます。任せられる業務範囲が拡大するほか、経営的な視点を持ち合わせていると判断されるケースがあるためです。

40代の場合

40代になると、パートナーやマネージャーのポジションで企業に貢献する意識が欠かせません。実際に企業は自社製品やサービス、プロジェクトとの親和性が高い人材を求めているケースが多い傾向にあります。

またキャリアチェンジを検討する際にも、何らかの専門性を磨いておく必要があります。どの分野でも活躍できるよう、専門性と経営的視点を兼ね備えたプロフェッショナルなITコンサルタントを目指すのが得策です。

ITコンサルタントのキャリアパスの描き方

it_1158_5.jpg

キャリア形成のイメージをつかめていても、具体的にどのような手段が存在するのか分からない場合もあるでしょう。明確なプランを立てることで、効率的かつ理想的なキャリアパスを描けるようになります。ここではITコンサルタントのキャリアパスの描き方を紹介します。

所属している企業での出世

まず所属企業内でステップアップを図る選択肢が挙げられます。経験が浅いうちは、アナリストとして情報収集や資料作成をするケースが多い傾向にあります。5〜7年程度の経験を積めば、マネージャー職へのステップアップが可能です。クライアントとの交渉やプロジェクト全体の管理も担当するため難易度は高めですが、その分やりがいは大きいでしょう。

さらにキャリアを成長させたい場合は、パートナー(共同経営者)を目指す道もあります。企業の経営層として業務へ携わるため、管理や営業を一手に担うケースも少なくありません。高みを目指して活躍したい方におすすめです。

転職を検討する

ITコンサルタントで身につけたスキルや経験を活かせば、別のコンサルティング企業へ転職することも可能です。実際に戦略系やSIer、外資系コンサル企業など幅広い企業の中から転職先を選べます。

また、事業会社への転職も選択肢のひとつです。事業会社には経営企画や社内SEなど、ITコンサルティングの経験やスキルを活かせる職種があります。応募する職種の経験が浅い場合もポテンシャル採用で入社できるケースも少なくありません。

ITコンサルタントの求人を見る

ITコンサルタントの転職先

it_1158_6.jpg

ITコンサルタントとして経験を積めば、転職市場でも高い評価を得られます。事業会社や外資系企業など応募先企業の幅も広がるため、数ある選択肢から理想の転職先を選べるでしょう。ここではITコンサルタントの転職先を紹介します。

事業会社の情報システム部

転職先のひとつに事業会社の情報システム部門があります。企業の経営部門にも携わるほか、外部に業務を発注するケースもあるのが特徴です。そのため、クライアントに寄り添って仕事ができる人材は重宝される傾向にあります。

また、ITシステムに関する専門スキルも活かせます。システムの構築はもちろん、運用や改善にいたるまで幅広い分野へ携わり、技術的な知見を活かして業務に貢献できるためです。

他分野のコンサルティングファーム

ITコンサルタントとしての高待遇を維持したい場合は、他分野のコンサルティングファームへの転職を検討するとよいでしょう。コンサル以外の業界へ転職すると年収ダウンを強いられることもあるため、転職先を選ぶ際には慎重な判断が不可欠です。

また職場環境を変化させたい方にもおすすめです。自身の得意分野に特化しつつ理想とする条件の職場で働ければ、現職よりも高いパフォーマンスを発揮できるでしょう。

大手外資系企業

語学スキルを活かして働きたい方には、大手外資系企業への転職が適しています。企業によっては入社条件として基準値以上の英語スキルを要求するケースもあり、外国人スタッフとのコミュニケーションを求められるシーンも少なくないためです。

一方で報酬は成果ベースの場合が多いため、注意しましょう。大手外資系企業は日本の企業とは異なり、年功序列や終身雇用といった考え方を持ち合わせていないケースが多い傾向にあります。実力に応じた報酬が支払われるという前提で、転職するかどうかを判断しましょう。

まとめ

it_1158_7.jpg

ITコンサルタントがキャリアアップを図るには、「継続的に成果を出す」「幅広い領域に対応できるスキルを習得する」ことを前提として行動する必要があります。所属企業内での出世を目指すほか、転職活動を通じて理想のキャリアパスを描きましょう。

マイナビITエージェントでは、ITコンサルタントに最適な転職先を多数紹介しています。現職よりも経験やスキルを活かして働きたい方はもちろん、初めて転職する方にもおすすめです。

IT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェントIT専任のアドバイザーが揃うマイナビITエージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ