Webデザイナーに適した転職先は?転職に必要な準備やスキルを解説!|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/01/19

IT業界

Webデザイナーに適した転職先は?転職に必要な準備やスキルを解説!

it_1002.jpg

この記事のまとめ

  • Webデザイナーにおすすめの転職先には、WebディレクターやUI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニアがある。
  • 転職活動を始める前に、スキルや実績の棚卸しをすることが大切。
  • Webデザイナーが転職する際は、コーディングやプログラミングのスキルが求められる。

Webサイトを作成するうえで欠かせない職業がWebデザイナーです。クリエイター色が強く人気の職業ですが、「労働環境が厳しい」「新しい技術についていけない」といった理由により、転職を考えている方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、Webデザイナーに適した転職先を紹介します。転職に必要な準備や求められるスキルが分かれば、スムーズに転職活動ができるでしょう。転職を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

目次

マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?

Webデザイナーから転職したいと考える理由

it_1002_1.jpg

Webデザイナーは華やかなイメージがある人気の職業ですが、転職したいと考える方もいます。「過酷な労働環境に見合った収入が得られない」「顧客の要望に応えなくてはならない」などが主な理由です。

Webデザインが好きで就職したとしても、仕事内容が理想と違うケースもあるでしょう。ここでは、Webデザイナーから転職したいと考える理由を4つ紹介します。

【理由1】収入が見合っていないため

Webデザイナーは仕事量が多く、納期が迫れば残業も多くなります。過酷な労働時間に見合う収入を得られないことが、転職したいと考える理由のひとつです。たとえ好きな仕事でも、収入と労働量のバランスが悪ければ継続するのは難しいでしょう。

また、Webデザイナーは特別な資格がなくても始められる仕事で、学生や主婦が低単価で請け負うケースが増えています。Webデザインの需要は増えても相場は上がらず、給与が上がりにくいのが現状です。

【理由2】労働環境が厳しいため

「労働環境が厳しく、体力的についていけなくて辞めたい」といったケースもあります。Webデザイナーやクリエイティブ関連の仕事は、時期によって過酷な残業を強いられる場合があるためです。

長時間の残業は疲れやストレスが溜まりやすく、体調を崩す原因になるでしょう。残業や休日出勤が多ければ、プライベートの時間も減ります。そういった労働環境の厳しさから転職を考える方も少なくありません。

【理由3】顧客の要望に応えなければならないため

Webデザイナーは、クライアントの要望に沿ったものを提出しなければなりません。自分の好きなデザインやこだわりよりも、クライアントの要望が第一です。Webデザインが好きでWebデザイナーになったとしても、「理想と現実は違った」といった理由から転職したいと考える方もいます。

中には、無茶な要求をしてくるクライアントや相性の悪いクライアントもいるでしょう。そういったクライアントの要望にも応えなければならないことがストレスにつながるかもしれません。

【理由4】新しい技術についていけないため

新しい技術についていけないことも転職を考える理由のひとつです。インターネットの技術は常に進化しています。Webデザイナーとして重宝される人材になるには、最新の技術やトレンドを吸収しなくてはなりません

最近では企業の広告宣伝やマーケティングなど、Webサイトを使った集客は主流になりつつあります。競合に負けないためのデザインや設計をするには、日常的な情報収集と勉強が大切です。

Webデザイナーにおすすめの転職先

it_1002_2.jpg

Webデザイナーから転職したいと考えている方の中には、「どの転職先がよいか分からない」「何に転職すれば、経験やスキルが生かせるのか」といった悩みを抱えている方もいるでしょう。ここでは、Webデザイナーにおすすめの転職先を6つ紹介します。

Webディレクター・Webプロデューサー

Webデザイナーとしてキャリアを積んだら、WebディレクターやWebプロデューサーへキャリアアップするのがおすすめです。Webディレクターはプロジェクトを管理する仕事で、クライアントの要望に沿ったWebコンテンツを作るために、スケジュールや人材、品質を管理します。

一方、WebプロデューサーはWebサイトの事業責任を負う立場です。プロモーション戦略の立案やコンセプト設計により大まかな方向性を決めます。Webデザイナーの知識だけでなく、マーケティングやサイト運営も学ぶ必要がありますが、大きくスキルアップできる仕事です。

Webディレクター・Webプロデューサーの求人を見る

Webマーケティング職

Webマーケティング職はWebデザイナーと近い職種であるため、培った知識や技術を生かしやすい転職先です。Webマーケティングの仕事は、申し込みや集客を狙った施策を実行することです。

Webサイトを多くの人に見てもらう代表的な施策として「SEO」があります。SEOは検索結果で上位を狙う対策のことです。Webマーケティングは、「どのようなキーワードで上位表示させるのか」「どのような需要があるのか」といった市場分析をします。定期的に施策の効果を検証したり市場を開拓したりと、戦略面で大きく貢献する仕事です。

Webマーケティング・ネット広告の求人を見る

UI/UXデザイナー

UI/UXデザイナーはWebデザイナーと非常に近い職種といえるでしょう。UIはユーザーインターフェイスの略で、ユーザーが使いやすいようにデザインするのがUIデザイナーの仕事です。たとえば、コンサートチケットを予約するWebサイトやアプリの場合、「どのようなデザインであれば予約しやすいか」と考え、設計や配置をデザインします。

UXはユーザーエクスペリエンスの略で、ユーザー体験のことです。たとえば、ユーザーが「ECサイトで商品を購入した」「アプリで天気を知った」という体験はUXです。UXデザイナーは、こういった体験から逆算してデザインを設計します。

Webデザイナーは見た目重視でデザインすることが多い一方、UI/UXデザイナーは機能を重視してデザインします。

UI・UXデザイナーの求人を見る

フロントエンドエンジニア

Web制作に関わる職種のひとつに、フロントエンドエンジニアがあります。Webデザイナーが制作したデザインをベースに、CSSやHTML、CMSの構築やカスタマイズをする仕事です。

Webデザイナーとして、フロントエンドエンジニアの業務に携わった経験がある方もいるかもしれません。Webデザイナーで培った知識や技術を少しでも多く生かしたい方におすすめの転職先です。

マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンジニアの求人を見る

PCスクール講師

PCのスキルを生かして、PCスクール講師になるのもおすすめです。主にPCの使い方を指導する仕事ですが、教える内容は受講者のレベルによってさまざまで、PCの選び方やデバイスの使い方といった初心者向けのレッスンもあります。

PC教室や企業向けの研修講師など、実力次第で活躍の場は広げられるでしょう。デザインの知識やスキルがそのまま生かせるわけではありませんが、PCに関わる仕事がしたい方におすすめです。

グラフィックデザイナー

異業種ですが、同じデザイン業務として共通しているグラフィックデザイナーもおすすめです。雑誌の広告や看板をデザインする仕事で、Webデザイナーと業務内容は異なりますが、デザインの能力やセンスを生かした仕事ができます。

PhotoshopやIllustratorといったデザインソフトの経験があれば、転職で有利です。広告代理店や広告制作会社の製作部で実績を積めば、将来はフリーランスとして働けるでしょう。

グラフィックデザイナー・イラストレーターの求人を見る

Webデザイナーが転職するときに必要な準備

it_1002_3.jpg

転職活動を始める前に、必要な準備がいくつかあります。たとえば、転職の理由を明確にすることやスキルの棚卸しをすることです。転職の理由が明確であれば、転職先を選ぶ参考になります。

スキルや実績の棚卸しをすれば、面接でアピールできる材料が見つかるでしょう。また、気になる企業の情報をきちんと集めることも大切です。ここでは、転職前の準備について詳しく解説します。

転職したい理由を考える

転職を成功させるには、転職の理由を明確にすることが大切です。ただ漠然と「転職したい」と行動するのではなく、「Web制作の根幹に触れながら働きたいからWebプロデューサーになりたい」といった明確な理由を突き詰めるとよいでしょう。

また、転職理由が給与や待遇面の場合、「残業時間が30時間以内」「年収が400万円以上」といった明確な数値で決めておけば、迷わずに転職先が選べます。

自分のスキルや実績の棚卸しをする

転職活動を始める前に、自分のスキルや実績をまとめることが大切です。一覧表にまとめることで、自分の強みやアピール材料を把握できます。自分の強みが分かれば、応募書類や面接でどのようにアピールするか決まるでしょう。

特にWebデザイナーと関連のある転職先の場合、証明できるスキルや実績は重要です。中途採用では即戦力が求められることが多いため、アピールできる材料は明確にしておきましょう。

自身にマッチした企業を探す

転職先は、自分のスキルや希望にマッチした企業を選ぶことが大切です。気になる企業の情報は徹底的に収集しましょう。収集後は「転職理由と合っているか」「自分の能力が生かせるか」といった点を検討するため、給与や待遇の情報をまとめます。

企業の情報収集は、面接や志望動機にも生かせます。企業の取り組みや力を入れていることに絡めて志望動機を伝えられれば、「自社についてしっかりと調べている」と評価されるでしょう。

Webデザイナーが転職で求められるスキルは?

it_1002_4.jpg

Webデザイナーからの転職では、経験年数に応じたスキルや実績が求められます。経験年数が1年程度の新人Webデザイナーであれば、最低限のデザインの基礎知識やデザインツールの使いこなすスキルが必要です。

経験年数が3年以上の場合、コーディングやプログラミングのスキルをはじめ、ビジネススキルやコミュニケーションスキルも求められます。ここでは、Webデザイナーが転職で求められるスキルを紹介します。

経験年数1年以上の場合

Webデザイナーとして1年以上の経験があれば、デザインの基礎知識やデザインツール(PhotoshopやIllustrator)を使いこなすスキルが求められます。また、Webデザインのトレンドは変化しやすいため、常日頃から情報を集める能力も大切です。

最新の知識と情報をアップデートしておけば、クライアントの要望にも適切に応えられます。デザインツールをバージョンアップした際は、新機能の使い方を身につけることを心掛けましょう。

経験年数3年以上の場合

Webデザイナーとして3年以上の経験があれば、即戦力として期待されることがほとんどです。転職では、コーディングやプログラミングのスキル、コミュニケーションスキルが求められます。

HTMLやCSSJavaScriptはきちんと理解しておく必要があります。また、Web開発のプロジェクトに関わるうえで、コミュニケーションスキルも大切です。ほかのメンバーとの連携やクライアントとの連絡に関しては、一定のコミュニケーションスキルとビジネススキルが求められるでしょう。

まとめ

it_1002_5.jpg

Webデザイナー経験者に適した転職先はたくさんあります。キャリアアップを狙う方にはWebディレクターやWebプロデューサーといったマネジメント職がおすすめです。デザインの知識を生かしたいのであれば、UI/UXデザイナーがよいでしょう。転職活動を始める際は、転職の理由を明確にし、スキルや実績の棚卸しをすることが大切です。

「転職できるか不安」「いまよりも給与の高い職場に転職したい」といった悩みや希望がある方は、マイナビITエージェントへご相談ください。業界に精通したキャリアアドバイザーが、非公開求人の紹介や応募書類の添削で転職活動をサポートします。

マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?マイナビITエージェントのクリエイティブ専門チームとは?

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ