無形商材営業の志望動機の書き方とは?ポイントから例文まで徹底解説|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/04/11

営業職

無形商材営業の志望動機の書き方とは?ポイントから例文まで徹底解説

sales_motivation_for_intangible_sales.jpeg

形のない商材を顧客に提案する無形商材営業は、目に見える商品を提案する営業とは違ったノウハウが求められる仕事です。無形商材営業を志望するのであれば、その違いを踏まえた上で動機を表現する必要があるでしょう。

ここでは、無形商材営業の志望動機の書き方や、経験・未経験に合わせた具体的な例文などを紹介します。

目次

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

そもそも無形商材営業とは?

無形商材営業とは「形のない商材を販売する営業スタイル」であり、売る物が物理的に存在しない点に仕事の特徴や難しさがあります。例えば、ITサービスや保険などの金融商品、人材関連事業なども無形商材の例と言えるでしょう。

反対に、「物理的に存在する商材を扱う営業スタイル」は、無形商材営業に対し有形商材営業と呼ばれることがあります。

無形商材営業で求められることとは

無形商材営業は実際に販売するものが目の前にないため、商品を売り込むさまざまなスキルが必要となります。そのスキルについて詳しく解説します。

高い傾聴力と企画・提案力

無形商材営業は、商材のセールスポイントを的確にアピールできなければ「購入したい」と感じてもらいにくい傾向にあります。そのため、相手の話にしっかりと耳を傾け、どのようなアプローチが有効であるかを判断する力が重要となります。その上で、どのように商材を売り込むのかの企画を定め、具体的な提案を行っていくスキルが必要です。

顧客ニーズの理解やサポートする力

顧客が抱えている課題を会話の中から明確にしていき、その課題を解決するために適切に顧客をサポートする力が求められます。視野を広く持ち、ニーズに応じて自社の商材のメリットを訴求するスキルを身につけることが大切です。

無形商材営業の志望動機を作成する際のポイント

個人営業の志望動機を書く際は、次の3つのポイントを意識して記載することをおすすめします。

個人営業および業界経験の有無

無形商材営業の志望動機を作成する際は、次の3つのポイントに注意しましょう。

1.自分が目指しているもの、こだわりを明確化

まず、なぜ転職したいと考えたのか、自分の想いを整理してみましょう。その中で、自分がどうしてもこだわりたい要素を絞り込み、そのこだわりを言葉として明確化します。

2.企業の働き方や目指す方向性を理解する

志望する企業がどのような働き方を目指しているのか、その方向性を把握しましょう。志望動機では、いかに自分がその企業の理念や方向性を理解しているか、それに対して自分はどのように活躍していきたいのかについて説明できるといいでしょう。

また、明確化した自分の持っているこだわりと企業のこだわりに共通している部分があるかどうかを見極めるのも大切です。共通点が見つかればその部分を志望動機でアピールするようにしましょう。

3.顧客と商材・サービスの繋がりを理解する

志望先の企業で扱っている商材・サービスが顧客とどのように結びついているのかを理解し、その結びつきに対して自分が貢献できる部分はどこなのかを明確にします。そのためには、志望する企業が扱っている商材やサービスとそのメインのターゲット層がどこにあるのかを詳しく知っておく必要があります。

無形商材営業の志望動機を書き方のコツ

では、具体的にどのように志望動機を書けば良いのか、書き方のコツを見ていきましょう。

企業を選んだ明確な理由

「なぜこの企業を選んだのか」は、志望先の企業が志望者を知る上で重要なポイントとなります。扱っている商材やサービス、待遇面などさまざまな視点をもとに、他の企業でも実現できるような内容ではなく「その企業でなければ実現できない志望理由」を記載しましょう。

今までの経験や学んだこと

これまでの自身の経験からどのようなことを学んだのか、学んだ内容を入社後の業務にどう活かすことができるのかを盛り込むのも有効です。また、具体的なエピソードを交えると説得力が高まります。

入社後の貢献・展望をアピール

入社したい理由だけでなく、入社した後にどのように貢献していくのか、将来的に自分はどのような人材になりたいのかをアピールすることも重要です。短期的な視点と長期的な視点の両方から記述することで、今持っている熱意と将来に向けた前向きな姿勢の両方をアピールできます。

無形商材営業の志望動機の例文

実際に無形商材営業の志望動機を書く際の例文をご紹介します。ここまで紹介してきた内容を意識しつつ、自分に置き換えながらチェックしてみてください。

1.無形商材営業経験・業界経験の両方がある場合

「現職では、銀行で財団法人の資産運用をサポートする業務に従事しています。安定的に事業を運営するためのサポートにはやりがいもありますが、法人営業にも非常に興味があり、現職では法人営業を経験することが難しいことから転職を決意しました。

私は、融資や資産運用によって多くの企業を支えたいと思っています。貴社は幅広い業界・業種のクライアントに対して法人営業を展開されていらっしゃいますが、その事業のビジョンが私の想いと通じるものだと感じ、貴社を志望いたしました。これまでの知識と経験を活かし、即戦力として貴社のさらなる信頼獲得と売上向上に貢献したいと考えています。」

2.無形商材営業経験あり・業界未経験の場合

「現職では、ITベンダーでクラウド型のグループウェアサービスを販売する営業活動を行っています。企業の円滑なコミュニケーションを支援するサービスの販売にやりがいを感じていましたが、今後は異なる方面から企業のサポートを行いたいと考えるようになり、転職を決意しました。

在職中、人材派遣会社から紹介されたスタッフに助けられる場面が多々ありました。その中で、私も人材を確保できずに困っている企業をサポートしたいと感じ、人材派遣事業を手掛ける貴社を志望いたしました。

ITの分野において豊富な知識を持っておりますので、専門性の高い職種の志望者に対しても適切なサポートができると考えています。これまでのスキルを活かし、貴社のさらなる成長に尽力したいと考えています。」

3.無形商材営業未経験・業界経験ありの場合

「現在はマーケティング支援を行う企業でITベンダーの展示会出展や知名度向上のための支援に携わっています。施策の力でお客様の売上を向上させることにやりがいを感じていましたが、徐々に自分自身がITサービスを提供する立場として営業活動を行ってみたいと考えるようになり、転職を決意いたしました。

数多くのIT商材のマーケティングに関わってきたため、ITに関する知識は豊富です。現職の経験も活かしながら、新たなITサービスの周知を目指しておられる貴社の事業に貢献したいと考えています。」

4.無形商材営業も業界経験もない場合

「現在はアパレル業界で衣料品の店舗販売スタッフを担当しています。最近、社内で店舗支援システムを導入したのですが、そのシステムのお陰で毎日の業務がとても楽になり、ITの重要性を実感するようになりました。その中で、私もかつての自分のように日々の業務に追われる人たちをITで手助けしたいと考えるようになり、貴社を志望いたしました。

毎日店頭で多くのお客様と接し、一人ひとりの特徴に合わせた商品の提案を行ってきたため、商材が形のないITサービスに仕事が変わっても、コミュニケーション能力や提案力を活かして事業に貢献できると考えています。」

まずは、自分のスキルや強みを洗い出そう

無形商材営業の志望動機を書く際は、まず自分の経験を振り返り、スキルや強みを洗い出すことが大切です。その上で、自分の中のこだわりと企業のこだわりに共通点を見つけ出し、その部分を重点的にアピールする内容にまとめ上げましょう。

不安な場合は転職エージェントに相談して志望動機を添削してもらうなど、第三者に相談してみるのもおすすめです。

まとめ

ここまで、無形商材営業の志望動機の書き方や、志望動機の具体的な例文についてお伝えしてきました。

無形商材営業は商材の形が見えないぶんさまざまなスキルが必要になりますが、経験・未経験を問わずに活躍できる可能性がある仕事です。「なぜその企業に入りたいのか」を明確にし、入社後のビジョンまでしっかりと伝えることができれば、きっとその想いは採用担当者に伝わるはずです。

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ