履歴書はコンビニで購入可能?買う時のポイントや注意点について|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/03/07

履歴書

履歴書はコンビニで購入可能?買う時のポイントや注意点について

resume_1656.jpg

この記事のまとめ

  • 履歴書はコンビニでもさまざまな様式のものが購入できる。
  • 履歴書を企業に提出する際には、送り状や封筒などでビジネスマナーに気を配る必要がある。
  • 履歴書の様式や作成方法に悩んだら転職エージェントのサポートを受ける方法もある。

履歴書は、就職や転職活動で必ずと言ってもいいほど必要となる書類です。正社員や契約社員、パートなど、勤務体系に関わらず提出を求められます。

ここ数年はオンライン面接も増え、履歴書をパソコンで作成し、メールにて送付する機会も増えてきました。一方、業種や会社によっては手書きの履歴書を重視している企業もあります。

ここでは、履歴書が購入できる場所のほか、適切な履歴書の種類、購入する際のポイントや注意点について詳しく解説します。

目次

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

履歴書はどこで購入できる?

履歴書は、コンビニエンスストアなどさまざまな場所で購入できます。主な販売場所は以下のとおりです。

  • コンビニエンスストア
  • ホームセンター
  • 文房具店
  • 書店
  • スーパーマーケット
  • 100円ショップ
  • インターネット通販
  • 大学生協など学校内の施設

どのショップで購入した履歴書でも問題ありませんが、履歴書にはさまざまなフォーマットがあり、種類によって記載項目がやや異なります
たとえば、学歴や経歴をアピールしたい場合は、その記入欄が大きいものを選ぶとよいでしょう。応募する目的をもとに、自分に合った履歴書を選択してください。

履歴書の種類はさまざま

履歴書には、さまざまな目的に合わせたフォーマットがあります。市販されている一般的な履歴書について確認していきましょう。

厚生労働省履歴書様式例

厚生労働省のホームページには、履歴書の様式例が掲載されています。氏名や現住所、連絡先など、応募者の基本的な情報に加え、学歴や職歴、免許・資格、アピールポイント、本人希望記入欄のある、オーソドックスな履歴書となっています。

大きな特徴は、性別の記載が任意となっている点です。また、通勤時間や扶養家族数、配偶者、配偶者の扶養義務などの項目は設けられていません

参照:新たな履歴書の様式例の作成について│厚生労働省

JIS規格様式

JISとは「日本産業規格(Japanese Industrial Standards)」のことです。JIS規格の履歴書は日本における標準的な履歴書の様式で、企業がJIS規格の履歴書を提出するよう指定している場合もあります

JIS規格の履歴書と厚生労働省が作成した履歴書とは若干の相違点があり、JIS規格の様式では、性別、通勤時間、扶養家族数、配偶者、配偶者の扶養義務などの項目があります。

※現在、日本規格協会のJIS規格解説の様式例からは履歴書の様式例は削除されています。

一般用

一般用とは、広く流通し汎用性の高い履歴書を指します。応募する職種や勤務形態を選ばず使用が可能です。一般用には自己PR欄が広く設けられているため、社会人経験が浅く、職歴よりも自身の人柄やこれまでの経験をしっかりと表現したい方におすすめのレイアウトとなっています

パート・アルバイト用

一般用の履歴書とは異なり、シフト勤務の希望曜日や希望時間を記入する欄が設けられていることが特徴です。正社員とは違い、シフトで勤務するパート・アルバイトならではの様式となっています。

また、学歴や職歴、自己PR・志望動機欄のスペースがそれほど広くなく、簡潔に記載できる履歴書です。

転職用

転職活動時は職歴や退職理由が重視されるため、転職用の履歴書には職歴欄が広く設けられています。また、転職の際は職務経歴書の提出を企業から求められるケースも少なくありません。そのため、転職用の履歴書は職務経歴書とセットで販売されている場合があります。職務経歴書とは、これまでに経験した職務内容や身につけたスキルについて記載する書類です。

身近な場所でも購入できる履歴書ですが、インターネットからダウンロードすることも可能です。マイナビエージェントでは、独自の履歴書をテンプレートとして提供しています
以下のページからダウンロードできますので、ぜひご確認ください。

履歴書をコンビニで購入する際のポイントや注意点

続いて、コンビニエンスストアで履歴書を購入する際のポイントや注意点をご紹介します。企業の募集要項や自身の強調したい内容を吟味して、採用につながる履歴書を作成しましょう。

目的にあっているか

前述のとおり、履歴書には、厚生労働省が公表しているものやJIS規格のもの、一般用からアルバイト用、転職用まで、さまざまな種類の様式が存在します。履歴書を購入する際には、自身の目的に沿った内容を記載するスペースがあるかを確認した上で購入しましょう。

必要な項目は揃っているか

履歴書は、氏名・住所・連絡先といった基本的な情報をはじめ、志望動機や自己PRを記載することが一般的です。自分をアピールするために必要な項目が揃っていることを確認してから購入しましょう。

書く内容・ボリュームはどれくらいか

履歴書にはA4とB5の2種類のサイズが存在しています。企業からの指定がない場合は、どちらの大きさの履歴書を使用しても構いません。ただし、空白が残らないように記載することが重要です。書ける内容が多いならA4、少ないならB5を選択するとよいでしょう。

サイズの選び方や送付時のマナーについては、以下の記事でもご紹介しています。

企業から指定されているかどうか

「JIS規格の履歴書を提出する」など、企業側から履歴書の指定がないかを必ず確認してください。様式やサイズなどが募集要項に記載されている可能性があります。履歴書が指定されている場合は、コンビニエンスストアで販売されている履歴書は避けましょう。

また様式については、企業独自のテンプレートを指示されることもあるので注意が必要です。誤って指定以外の履歴書で提出した場合、その時点で不採用となるケースもあります。

履歴書の基礎知識

最後に、履歴書を提出する際の基本的なマナーを確認していきましょう。

履歴書は、どのフォーマットを選択するかも重要ですが、まずはビジネスマナーを守ることが大切です。履歴書の提出の仕方から、社会人としてのマナーが身についているかどうかを採用担当者がチェックしている可能性があります。履歴書を書き終えたことに満足するのではなく、履歴書が企業へ届くまでの全体の流れを大切にしましょう。

誤字脱字・修正はNG

漢字の間違いなどの誤字・脱字は、社会人としての基礎能力が低いと判断される原因につながります。提出前には必ず見直しを行いましょう

また、手書きの場合、文字を間違ってしまったら、もう一度はじめから書き直します。修正テープや修正液は使用してはいけません。どうしても修正を加えて提出したい場合は、二重線を引いて訂正印を押し、その上または近くに正しく書き直します。

誤字・脱字をはじめ、履歴書の正しい書き方については、以下の記事で紹介しています。

封筒のサイズは角形3号、もしくは4号が基本

履歴書を持参したり郵送したりする際には、封筒のサイズや種類にも気を配りましょう。履歴書は、真ん中から二つ折りにする以外は折り目をつけずに届けることが望ましいとされています。そのため、履歴書がB5(開くとB4)サイズの場合は角形3号、A4(開くとA3)サイズの場合は角形2号の封筒がおすすめです。また、封筒の色は茶色でも構いませんが、明るい印象を与える白を選択するとよいでしょう。

履歴書および職務経歴書の封筒の正しい書き方については、こちらの記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

送付する場合は添え状・送付状を添えるのがマナー

企業に書類を送付する際は、添え状(送付状)を添えることがビジネスマナーとなっています。履歴書を郵送する場合にも、必ず添え状を送りましょう

添え状は、手書きでもパソコンでの作成でも問題ありません。パソコンでの作成が主流となりつつありますが、文字を書くことに自信のある方は手書きで作成してみてください。

添え状の書き方やポイントについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。添え状の作成に自信のない方はぜひ参考にしてください。

PCと手書きどちらがいい?

企業から指定のない場合、履歴書はパソコンで作成しても手書きで作成しても問題ありません。

パソコンで作成するメリットとしては、文字が整って読みやすいこと、手書きと比較して作成時間が短いことなどが挙げられます。また、手書きで作成するメリットとしては、美しい文字がアピールポイントになること、熱意や人柄が伝わりやすいことなどが考えられます。

ただし、パソコンで作成した履歴書は誤字・脱字を見逃しやすいこと、手書きの履歴書は作成に時間がかかることがデメリットとなります。企業が重視するポイントを理解した上で作成方法を選択しましょう

履歴書をパソコンで作成するか、手書きで作成するか悩んでいる方は、以下の記事をご参照ください。それぞれのポイントや注意点について解説しています。

まとめ

履歴書はコンビニエンスストアなど身近な場所で購入できますが、正社員やパート・アルバイト、転職時など、さまざまな勤務形態・シチュエーションに対応したフォーマットが存在します。企業から特別な指定がない場合は、自身の目的やアピールしたいポイントにあわせて履歴書を選びましょう。

また、履歴書を企業に届ける際には、添え状や封筒など、細かいビジネスマナーにも気を配ることが大切です。マナーを含めて企業が採用を判断する可能性があるため、社会人としてのマナーをいま一度見直してみてください。

マイナビエージェントでは、履歴書などの書類作成をサポートしています。応募先企業のニーズに合わせ、採用担当者の心を動かす書類へとブラッシュアップします。履歴書の様式や作成方法、送り方に迷ったときは、ぜひマイナビエージェントをご活用ください。

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ