⼊社3年⽬が転職を成功させるポイントとメリット・デメリット|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2023/02/14

第二新卒

⼊社3年⽬が転職を成功させるポイントとメリット・デメリット

dainishinsotsu_1368.png

新卒で⼊社してから3年以内に転職する⼈のことを、⼀般的に「第⼆新卒」といいます。
3年という期間は厳密な定義ではなく「⼊社数年以内なら第⼆新卒」という緩やかな解釈もありますが、やはり「3年以内」はひとつの⼤きな⽬安です。それ以降になると、「若⼿の中途採⽤」と同⼀視されるケースが多くなるでしょう。

新卒⼊社3年⽬の⼈が転職を考える際、第⼆新卒の枠に⼊るかどうかは重要なターニングポイントです。第⼆新卒としてキャリアをゼロからリスタートするか、このままもう少しキャリアを積んで「即戦⼒」としての転職を狙うかを決断しなくてはなりません。

ここでは、第⼆新卒として転職することのメリット・デメリットに加え、新卒⼊社3年⽬の転職を成功させるための4つのポイントをご紹介します。

目次

第二新卒の転職をサポート マイナビエージェント第二新卒の転職をサポート マイナビエージェント

第⼆新卒と中途採⽤の違い

dainishinsotsu_1368_1.png第⼆新卒と中途採⽤の⼤きな違いは、採⽤側の⼈材ニーズにあります。

第⼆新卒は新卒に準ずる扱いで採⽤されるため、企業側も「即戦⼒として⼤きな期待は持たない。当社の社⾵や価値観を吸収しながら成⻑し、ゆくゆくは会社の礎となる⼈材になってほしい」という⻑期的展望に基づいて採⽤するのが⼀般的でしょう。

異業種や他職種からの転職も⽐較的ハードルが低く、キャリアはゼロからのリスタートになるにせよ、思い切ったチャレンジがしやすいといったメリットがあります。
ただし、第⼆新卒は新卒に準ずる扱いですから、給与も初任給からやり直す覚悟をしてください。

これに対して中途採⽤者は、「採⽤後は即戦⼒として、すぐに業績に貢献してほしい」「社外のノウハウを当社にもたらしてほしい」というニーズで採⽤されることが多いため、どうしても「ゼロからのチャレンジ」はしにくくなります。

これまで働いてきた業界で⾝に付けたスキルや経験、実績などが重視される傾向があるのです。
スキルや専⾨性が⾼く評価されれば、第⼆新卒で異業種に転職する場合とは違い、⾼収⼊・⾼待遇の転職を成功させやすいというメリットがあります。

もちろん「業種は違うが職務の内容は共通性が⾼い」というようなケースでは、異業種転職でも⾼待遇の転職を成功させるチャンスは⼗分にあります。
いずれにせよ、第⼆新卒ではなく中途採⽤による転職を狙うなら、現在の職場で専⾨性を磨き、⾼いスキルを⾝に付けておく必要があるでしょう。

第⼆新卒として転職するメリット・デメリット

簡単に、中途採⽤ではなく第⼆新卒として転職するメリット・デメリットをまとめます。
メリットとして挙げられるのが以下の2点です。

  • 異業種や他業種への転職も⽐較的しやすい
  • 即戦⼒かどうかだけではなく、ポテンシャルを考慮してもらえる

対して、デメリットとして挙げられるのが給与・待遇⾯です。

  • 新卒扱いなので転職による給与アップはあまり⾒込めない

第⼆新卒としての転職は、新しい業界に挑戦したい⼈にとって⼤きなメリットとなりえます。
しかし、新卒⼊社した会社が⾼待遇だった場合には、⼀時的に年収がダウンするなどのデメリットを強く感じる可能性もあります。

同じ3年⽬の転職であっても、第⼆新卒で新たな業界にチャレンジするか、中途採⽤枠でキャリアアップを⽬指すかによってメリット・デメリットは⼤きく変化します。⾃分の状況と、将来どのような仕事をしていきたいのか、どのようにキャリアを積んでいきたいのかを考え、後悔のない判断をしてください。

転職市場における新卒3年⽬転職者の評価とは?

ここまで「第⼆新卒ならキャリアをリスタートできる」と書いてきましたが、新卒⼊社3年⽬ともなると、仮に第⼆新卒枠での転職でも、基本的な仕事であれば任せられる即戦⼒性が期待されます

もちろん、社会⼈としての必要最低限の常識や、ビジネスマナーも⾝に付けていることが前提です。
しかし、ひとつの会社に3年近く在籍すれば、多少なりともその会社のカラーに染まり、⾃分なりの職業観や価値観も固まってくるころです。そういう意味では、新卒や⼊社1〜2年⽬の第⼆新卒とは⾒られ⽅が違ってきて、フレッシュさは期待されなくなります。

逆に、同⼀業界や隣接業界への転職であれば、「⼊社後すぐにある程度の仕事を任せられる」「⼿取り⾜取り教育しなくても済む」といったアドバンテージを発揮しやすく、採⽤においても有利に働く可能性が⾼いでしょう。

「3年⽬の転職」を成功させるためのポイント

dainishinsotsu_1368_2.png⼊社3年⽬という⽴場の市場価値、そして第⼆新卒と中途採⽤の違いを理解した上で「やはり転職したい」という⽅のために、転職を成功させるためのポイントを4つご紹介します。

ポイント1 第⼆新卒かキャリアアップかを決める

新卒3年⽬の転職を成功させるためのポイントとしてまず重要なのが「第⼆新卒としてキャリアをリセットするのか、それともこれまでの経験を⽣かしてキャリアアップを狙うのか」を決めることです。

もしも第⼆新卒枠を狙うのであれば、⼊社4年⽬に突⼊する前に転職を完了できるよう、スケジュールを逆算して転職活動を進めなくてはなりません。

また、⼤幅なキャリアチェンジに挑戦するのなら、年齢的に「これが最後のチャンス」というくらいの覚悟が必要です。「⾃分はなぜこれまでのキャリアをリセットしてこの業界に挑むのか?」と⾃分を掘り下げ、明確な⽬的意識を持って挑んでください。

ポイント2 明確で納得感のある退職理由・志望動機を

新卒⼊社も3年⽬ともなれば、採⽤側もかなりシビアな⼈物評価をしてきます。
3年間の社会経験に⾒合った、納得感のある退職理由や志望動機が求められるでしょう。

  • 転職を決意するに⾄った経緯、納得感のある退職理由
  • 3年間の社会経験を⽣かした⾃⼰分析と志望動機
  • 採⽤後のリアルなビジョン(どのように成⻑していきたいか?)

エントリーシートや⾯接で、これらを理路整然とアピールできるようにしましょう。
また、これらのアピールに対して、かなりネガティブな反論をされることも⼗分想定されます。
想定問答集などを使ってシミュレーションを繰り返し、あらゆる質問に返答できるよう、準備が必要です。

ポイント3 転職市場価値を客観評価する

「転職市場における⾃分の価値」を客観的に評価しておくことで、エントリー先の企業に対して説得⼒の⾼いアピールができるようになります。

  • 転職後、すぐに任せられても⼤丈夫な仕事は?
  • ⾃分を採⽤することで、会社に提供できる最⼤の価値は?
  • 将来、⾃分が⽬的どおりに成⻑できたとき、会社にどんな貢献ができるか?

こういった項⽬をもとに、「もし採⽤したらどのように会社に貢献してくれるのか」を、会社⽬線で説明するのが重要です。

ポイント4 勢いで辞めず円満退社を

⼊社3年⽬ともなれば、社内を客観的に⾒渡したり、同業他社と⾃社を⽐較したりといった⾒識も養われてきます。その結果、「この会社はダメだ」という結論に⾄ったり、上司と意⾒の対⽴が⽣じたりということから転職を決意する⼈もいるでしょう。

「この会社は時代の変化についていけていない」「こんな仕事の仕⽅を覚えても将来の⾒込みがない」というような会社は確かにあります。このまま在職していても学ぶことはないし、かえって悪いカラーに染まってしまうという危機感を持つ⼈もいるでしょう。
しかし、⼀時の怒りや憤りで会社を辞めてはいけません。

冷静に状況を分析し、「転職はやむをえない」という結論に⾄るまで熟考を重ねてください。
いろいろな⾓度から⾃分の問題を客観視する習慣もつけられますし、転職後、そうした思考の深さや視野の広さは、きっとあなたの強い武器になるはずです。

また、転職活動中に「なぜ前職を辞めるのですか?」と⾯接官に質問されたとき、つい前の会社の悪⼝めいたことを⼝にすれば、あなたの評価は下がってしまいます。
仮に前の会社に問題があって退職したのだとしても、それを主観的・感情的に否定するのではなく、「詳細に分析・検討した結果、退職するべきだと判断した」という流れを、客観的に説明できたほうがあなたの評価は⾼まるでしょう。

4つのポイントを押さえて、3年⽬の転職を成功に導こう!

dainishinsotsu_1368_3.png今回は、新卒⼊社から3年⽬で転職を検討している⼈に対して、第⼆新卒と中途採⽤の違い、メリット・デメリットなどについて触れた上で、転職を成功させるための4つのポイントをご紹介しました。

  • 第⼆新卒かキャリアアップかを決める
  • 明確で納得感のある退職理由・志望動機を
  • 転職市場価値を客観評価する
  • 勢いで辞めず円満退社を

新卒⼊社3年⽬の転職は、第⼆新卒としてキャリアをリスタートするかキャリアアップを狙うかの境⽬となる、⼤きな節⽬です。
後悔のない選択をしてください。とはいえ、まだ社会⼈としては3年⽣。⾃信が持てない部分や経験不⾜で不安な⾯などもあるでしょう。

そういうときは、知識も経験も豊富なキャリアアドバイザーへの相談がおすすめです。
「キャリアチェンジとキャリアアップ、どちらを⽬指したほうがいいのか」「転職したい業界や職種に第⼆新卒の採⽤枠があるか」など、専⾨家だからこそできるアドバイスを、ぜひ転職活動にお役⽴てください。

第二新卒の転職をサポート マイナビエージェント第二新卒の転職をサポート マイナビエージェント

執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ