転職は「逃げ」ではない!より自分に合う会社に転職するために|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2024/03/07

転職全般

転職は「逃げ」ではない!より自分に合う会社に転職するために

common_57.jpg

この記事のまとめ

  • 現職に不満を抱いての転職は「逃げの転職」と否定的に捉えられがちだが、決して悪いことではない。
  • 転職に逃げる前に不満の解消ができないか試してみることも大切。
  • 「逃げの転職」の成功には、早めの決断やプロによるアドバイスが重要。

「人間関係がうまくいかない」「やりたい仕事をさせてもらえない」などの不満を理由に、現職から逃げるように転職する人は少なくありません。
そして、そういう理由で転職することを、否定的に取る人も少なくありません。しかし、不満を抱えながら働き続けることは、果たして正解だといえるのでしょうか。

ここでは、そんな"逃げの転職"について考えてみましょう。

目次

満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

逃げの転職とは?

pixta_39830003_L (1).jpg現職に対して抱くネガティブな理由から転職するのが、逃げの転職にあたります
「上司や同僚が苦手だ」「給料が少ない」「自分で思うほど評価されていない」「残業ばかりで毎日が辛い」「望まない異動を言い渡された」といった不満が生じたときに、転職して職場を変えることで、不満を解消しようとするのが、逃げの転職といわれています。

このような不満のうち、逃げることでしか解決できない問題もあるでしょう。
転職を成功させて、いきいきと働いている方も少なくはありません。あるいは、今感じている不満を解消し、転職をせずとも現職を続けられる場合もあります。

逃げの転職をおすすめする4つのパターン

逃げることでしか解決できない問題や逃げたほうが良い状況、または、逃げを前向きな考え方に変えられる4つのパターンをご紹介します。

1. 会社の価値観が合わない

上司との付き合い方、企業の社風といったその会社独特の慣習・風土は、簡単に変えられるものではないでしょう。自分がそれに合わせることがどうしてもできないという場合は、転職するのも良いかもしれません。

2. そのまま働き続けると健康を害してしまう

会社への不満からすぐに逃げようとせず、向き合って解決しようとすることは大事です。
しかし、がんばりすぎて体を壊してしまっては、元も子もありません。体調を崩すことで、仕事を続けることさえ難しくなってしまうことにもなりかねません。
健康を害する前に、逃げることもある意味、前向きな考え方といえるでしょう

3. 明らかなブラック企業である

無理のある長時間労働や、残業代が支払われない、有給が取れないなど、過酷な労働を強いられる。現職がいわゆる「ブラック企業」であれば、自分の身を守るために逃げたほうが良いでしょう

4. 不満が次のビジョンに転換できている

現職への不満を分析・整理できていて、次の職場で「何をしたいか」という実現したいビジョンにつなげられる場合は、転職に踏み切っても良いでしょう。
目的がはっきりしているのであれば、前向きに転職を成功させることができます

逃げずに不満を解消する3つの方法

現職への不満が生じたとしても、仕事自体にはやりがいがあり、転職することに二の足を踏むことがあるかもしれません。あえて逃げずに、不満を解消する方法もご紹介します。

1. 誰かに相談をしてみる

人間関係や仕事上の悩みを、上司や同僚に相談してみましょう。異動や転勤、業務量の調整などで解決できる場合もあるかもしれません。
もし、社内で相談しにくい場合は、都道府県労働局など自治体にある労働相談窓口などを利用するのもひとつの方法です

2. 状況が変化するのを待つ

逃げたい気持ちが強いときは、冷静さに欠けている場合もあります。今の状況が永遠に続くわけではないかもしれませんし、待つことも状況を変化させるために有効かもしれません。
落ち着いて、客観的に状況を確認してみましょう

3. 休職制度を利用する

心身ともに不調を感じているならば、思い切って休んでみるのも良いでしょう
会社の休職制度を利用して、十分に休養を取り、体調を回復することで仕事や周囲への向き合い方も変化するかもしれません。

逃げの転職はなぜ否定されるのか?

pixta_43823579_L (1).jpg逃げの転職を否定する声は多く聞かれます。では、どんな理由から否定されるのでしょうか?

根本的な問題の解決にならない

例えば、上司と反りが合わずに転職をした場合、もしかしたら、転職先の上司が同じように苦手なタイプの可能性もあります。その場合、再び自分に合った上司を求めて転職をするのでしょうか?現在の日本では、転職を繰り返すことは、自分のキャリアを傷付けることとみなされがちです。
逃げで転職をするのは悪いことではありませんが、次の会社でも同じようなことで悩まないようにすることが大切です

逃げ癖がついてしまう

一度転職を経験すると、その人の中で転職をすることについてのハードルが下がります。
「何か問題があれば転職すればいい」と思ってしまいがちになり、転職を繰り返すようになってしまう可能性もあります。

条件面で今より下がる可能性がある

現職で実績を上げていない状態で転職をする場合は、今よりもいい条件の会社に入ることは難しい場合もあります。

転職のきっかけは逃げであっても構わない

逃げることが否定される理由をご紹介しましたが、転職をする人の多くは、現状に何かしらの不満があり、それは現職では解決することが難しいと判断したことになります。つまり、ある意味、転職する人のほとんどが、逃げの転職なのです。
一方で、転職したいと思うことは、「現状をもっと良くしたい」という思いから来ているものともいえます。
つまり、転職の理由が逃げであっても、それはポジティブに解釈することもできるのです

逃げの転職を成功させるには?

pixta_82456846_L (1).jpg逃げの転職によって自分の理想像を手に入れた人は大勢います。

ここでは、逃げの転職を成功させるためのポイントをご紹介します。

逃げるなら、早めに逃げる!

逃げたいと思っているのであれば、その問題を先送りにせずに、早めに逃げることが大切です。
転職には年齢が大きく関係します。十分にキャリアを積んでからの転職なら高齢での転職も可能ですが、それほどの実績を積んでいないなら、年齢が上がるにつれて転職先の選択肢は狭まり、転職が難しくなります。
浅い経験やスキルでも転職できるのは若いうちです。転職できるいいタイミングを逃さないようにしてください。

自分の不満と向き合う

逃げの転職をする際に、自分が現職にどんな不満を持っているのか、その理由を正直に整理することが大切です
自分に正直にならずに嫌なことをごまかしていると、転職してからもまた同じような嫌なことに直面し、問題解決にならないことがあります。

転職先を妥協しないために、転職エージェントを利用する

逃げの転職を決意したら、いち早く現職から離れたいと思うものでしょう。しかし、あまり急ぎすぎて転職先選びを妥協したり、よく調べずに転職をしたりすると、今よりも悪い条件の会社に転職してしまうおそれがあります。

そこで便利なのが転職エージェントです
マイナビエージェントは、あなたの目指す業界に詳しいキャリアアドバイザーが担当になりますから、現職に対してどんな不満があるのかを相談することで、その問題解決となるような求人をご紹介することが可能です。さらに、面接などで転職の理由を聞かれたときに、悪い印象を与えないよう、面接対策もサポートいたします。

転職は「逃げるは恥だが役に立つ」の精神で、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?

満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2025年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

荒木 雅人

株式会社マイナビ所属。アドバイザー歴4年。会計士や税理士等の士業の方から管理部門まで幅広く担当。ゴールではなくスタートになる転職をご支援すべく、お一人お一人の立場やその先を見据えたご提案を心がけています。

SNSシェア

注目コンテンツ