更新日:2023/09/22
この記事のまとめ
転職活動で不採用が続き「転職活動がうまくいかない」と悩んでいませんか?
不採用が続くと、次の会社もだめかもしれないとネガティブな気持ちになり、応募に踏み出せなくなったり、面接でうまく話せなくなったりと、悪循環に陥りがちです。
うまくいかない状況から脱出するためにも、なぜ失敗してしまうのかを分析して、対策を講じることが大切です。転職活動でうまくいかない理由の多くは、適切な対策により解決できるものです。
ここでは、転職活動がうまくいかない代表的な理由とその対策についてご紹介します。
目次
転職活動がうまくいかない理由には、主に次に挙げる5つが考えられます。
ここでは、それぞれの理由に対してどのような対策を立てたら良いかをご紹介します。
転職活動がうまくいかないと、やみくもに不安を抱かずに、自分のこれまでの活動を振り返り、あてはまるポイントがあれば対策を試みてください。
現職への不満や、なんとなく転職したいからといった曖昧な志望動機では、転職先に「現実逃避ではないか」「採用してもすぐに辞めてしまうのではないか」と受け取られてしまいがちです。書類審査や面接時に、不利に働くことも多いでしょう。
また、転職活動を進めているうちに「なぜ転職したいのか」「どのような会社で働きたいのか」「転職先でどんなことを実現したいのか」といった軸はぶれていないでしょうか。求人情報を数多く見ているうちに、当初の転職の目的からずれた視点で転職先を探してしまう人もいるかもしれません。
書類審査、あるいは面接時に採用担当者を納得させるには、具体的な転職理由やキャリアプランを伝えることが大切です。
そのためには、いま一度自己分析やキャリアの棚卸をしてみましょう。「前職でどのような仕事をしていたか」「どのような経験をし、どのような技能を身に付けてきたか」など、実績やスキルを具体的にピックアップし、整理していきます。
それと同時に、5年後、10年後にどうなりたいのかを見つめ直し、キャリアプランを立てていきましょう。「いつまでにどうなっていたいか」を掴むことができれば、現時点で、目標達成のために何をするべきかが、具体的に見えてくるはずです。
その上で、これまでの自分のキャリアやスキルが、転職先でどう活かせるかをアピールすると良いでしょう。
人気のある企業には、それだけ多くの志望者が集まるわけですから、必然的に採用倍率が高くなります。大手企業や有名企業ばかりに応募することで、転職がうまくいかないという結果を生んでいるのかもしれません。
あるいは、「この業種にだけ応募する」「結果が出るまで応募は1社のみ」といった形で、自分で可能性を狭めているのかもしれません。
「どうしても有名企業に転職したい」というこだわりがないのであれば、視野を広く持ち、自分のやりたい仕事や目標に合った企業を、規模の大小にかかわらず探してみることも大切です。自分に合う転職先は、どこで見つかるかわかりません。
ターゲットをしぼってうまくいかないなら、業界や職種などにこだわらず、間口を広げて探してみるのも良いでしょう。
転職先の企業に理想や条件を要求しすぎるのも、転職がうまくいかない原因となります。
自分のキャリアに見合わない年収を求める、会社の知名度はより高いところが良い、福利厚生もしっかりしていてほしいなど、あれもこれもと自分本位の希望を並べていては、そうした条件に叶う企業はなかなか見つかりません。加えて、実際にこれらの条件を全て転職先に伝えることで、良くない印象を与えてしまうことにもなりかねません。
もちろん、譲れない条件にこだわることは悪いことではありません。
しかし、まずは、「自分がこの転職で求めているものは何か」をよく考え、希望する条件に優先順位をつけていきましょう。
業界・企業研究が甘いために、転職活動がうまくいかないということも考えられます。
その業界がどのような商品やサービスを取り扱っているのか、主な顧客はどうなっているのかといった特徴を調べ、理解を深めましょう。
転職先の企業がどんな人材を求めて求人を出しているのか、募集の背景を考え、企業側が本当に求めている人材は何かを見極めた上で、自分のスキルや経験をそれに沿って伝えられるよう整理しておきます。
業界の実情や企業のニーズをしっかりと掴むことで、転職後のミスマッチを事前に防ぐことにもつながります。
企業の求めるスキルを持っているのにもかかわらず、履歴書・職務経歴書といった応募書類の不備や面接対策の不十分さのために、うまくアピールすることができず、書類審査に通らない、なかなか内定までに至らないというケースもあります。
応募書類を提出する際は、誤字脱字、写真の未添付がないか、空欄が目立たないかなどをチェックします。手書きの応募書類の場合は、不備を見つけたら、修正ペンなどを使わず、最初から作成し直します。
パソコンで作成している場合も同様です。変換ミスなども考えられますので、注意して見直しましょう。
面接時は、キャリアやスキル以前に、社会人としての資質やマナーもチェックされます。当然のことではありますが、最低限のマナーを心掛けましょう。
また、採用担当者の質問の意図をきちんと理解して、答えることが大切です。相手が知りたいことを推し量ることなく、的外れな答えをしていては、好印象を与えることができません。
ほとんどの方は面接の場では緊張して、うまく自己アピールすることができないものです。想定される質問を考え、シミュレーションするなどの事前準備をしておくと良いでしょう。
ここまで、転職活動がうまくいかないいくつかのケースをご紹介してきましたが、転職エージェントを利用することで、それらの多くを解決することができます。
ここでは、転職エージェントのサービスについてご紹介します。
転職活動は容易ではありません。
特に、仕事をしながらの場合は日程調整の面などでうまく進められず、場合によっては準備不足で失敗ということにもなりかねません。自分一人では、情報収集や応募書類の用意、面接対策に限界があるのです。
転職エージェントに登録すると、転職のプロであるキャリアアドバイザーとともに、転職活動を進めることができます。
転職市場に精通したアドバイザーから自分に合った案件を紹介してもらえたり、転職活動に関する相談をしたりすることができるため、転職活動の心強い味方が増えると考えて良いでしょう。
マイナビエージェントのキャリアアドバイザーは、案件の紹介だけでなく、応募書類の添削や面接対策といったサポートを行っています。
特に、担当となるキャリアアドバイザーは、あなたの目指す業界に詳しい専門のスタッフで、転職サイトや企業サイトからは知ることができないような応募先企業の詳しい情報も入手できるため、より具体的な対策をとることができるでしょう。
転職活動がうまくいかない場合、必ず何かしらの理由があるため、そういった状況に陥った場合は、やみくもに応募をするのではなく、一旦歩みを止めてじっくりと自分の転職活動を振り返り、分析してみることが大切です。
また、対策のひとつとして、ここで紹介したように、転職エージェントのサポートを受けることもご検討ください。
転職全般
転職活動に最適な時期は何月?ケース別の時期や採用動向を解説
転職全般
有給消化中に転職先で働くことは違法?転職活動やバイトが可能かも解説
転職全般
20代|やりたい仕事がないのはなぜ?原因と転職を成功させるポイントを解説