「面談」と「面接」の違いとは?言葉の違いとそれぞれの目的を解説!|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2023/12/25

転職全般

「面談」と「面接」の違いとは?言葉の違いとそれぞれの目的を解説!

common_187.jpg

この記事のまとめ

  • 面談とは「企業との話し合いの場」、面接とは「選考の一部」という違いがある。
  • 面談は、仕事内容の説明や条件の話し合いなどから、企業と応募者間の相互理解を目的として実施される。選考には直接的な影響がない。
  • 面談には「カジュアル面談」と「リクルーター面談」と呼ばれるものがある。転職の場合には、カジュアル面談が一般的。

内定後、企業によっては入社前に面談を設けるケースがあります。選考がまだ続いているのだろうかと勘違いされる方もいますが、面接とは異なり、面談が直接選考に関係することはありません
ただし、ビジネスの場であることは間違いないため、面談に対する一定の知識やマナーは身につけておきたいところです。

そこで今回は、面談とは何かを解説します。
何を目的として面談をするのか、面談の場ではどのような話が交わされるのかなどを押さえていきましょう。

目次

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

面接は選考の一部、面談は話し合い

面接と面談の大きな違いは、面接は「選考の一部」であり、面談は「対等な立場同士での話し合い」であることです。

選考の一部である面接は、主導権はあくまで企業側にあり、面接官の質問に対して応募者が答えていく形式が一般的です。多くの場合、かしこまった緊張感のある雰囲気となります。
一方、応募者と企業側が対等な立場となる面談は、応募者側も自発的に発言し、質問できる場であることが多くなります。面接と比べて、フランクな雰囲気です。

面談とは?

pixta_81352035_L (1).jpg面接とは異なり、選考とは直接関係がない面談。
応募者と企業のあいだで情報を共有し、相互理解を深めることが主な目的となります。また、優秀な人材を確保するために、企業が積極的に応募者を増やそうという目的で行われることもあります。

面談をする3つの理由

企業が応募者に対して面談を実施するのは、主に次の3つの理由があります。

仕事内容の説明

入社後の業務内容や自社製品およびサービスなどについて、企業側が説明します。企業のウェブサイトやパンフレットには記載されていない魅力や社風を聞ける機会でもあるため、応募者にとっては、その企業のイメージを多く掴むことができます。

条件の話し合い

面談は、事前または最終的なお互いの認識をすり合わせるための場でもあります。そのため、勤務条件についての話し合いが行われることも多くあります。
不明点があれば、ここで質問し、疑問を解消します

親交を深める

面談は、応募者と企業側がお互いの理解を深め、親交を深める場でもあります。応募者が入社後に安心して働くために、信頼関係を築く必要があるのです
そのため、業務や勤務条件とはあまり関係のない、雑談をすることもあります。

面談の主な形式

面談にも、面接のようにいくつかの形式があります。ここでは、選考に入る前に行われる面談の、主な形式について見ていきましょう。

カジュアル面談

カジュアル面談とは、本格的な選考の前に、応募者と企業側のあいだで認識のずれがないか、確認するために行われます
選考活動の一環である面接よりも前の段階で行われ、基本的に選考への直接的な影響はありません。ただし、面談でも丁寧な言葉遣いや振る舞いを心掛け、好印象を残すことは大切です

リクルーター面談

リクルーター面談は、新卒採用でよく行われます。
企業からの依頼を受けた「リクルーター」が、候補の学生の中から優秀な人材を探してアプローチをします。面談場所はカフェなどが多く、会社で行うよりもリラックスした雰囲気であることが特徴です。
リクルーター面談の場合も、選考には直接的には関係ありませんが、マナーが悪いとその後の選考に影響する可能性があるため注意が必要です。

面談は内定後であっても気を抜かないことが大切

内定後に行う面談は、詳しい勤務条件の確認や入社後の流れ、業務に関する情報共有といった様々な説明をされることが一般的です。不明点があればここで質問して、入社後のミスマッチや認識違いを防ぎます。そのため、たとえ内定後であっても、気を抜かずに臨むことを心掛けましょう。

また、面談相手の従業員とは、これから同じ会社で働いていくこととなりますから、面談の時点で良い関係を築いておく気持ちで臨みます。入社後のスムーズなやりとりのためにも、積極的にコミュニケーションをとっておくことが重要です

面接とは?

pixta_78487752_L (1).jpg転職活動における選考方法のひとつである面接。
応募者の適性やスキルをチェックすることを目的としており、面接官は、受け答えの内容やコミュニケーション力から、その企業にとって必要な人材かどうかを判断します。
面談と比較すると主導権は企業側にあり、応募者の発言の自由度も制限されがちという側面があります

面接をする2つの理由

企業が面接を行う理由は、主に下記の2点になります。

適性の確認

面接では、採用担当者および面接官によって、応募者の適性がチェックされます。そのため、応募者が自分の要望を話すのではなく、面接官からの質問に対して、応募者が答えていく形式になります。

応募者を評価するための質問をする

応募先企業は、応募者の適性やスキルを正しく評価するために、様々な質問を行います。応募者は各質問の意図を捉えて、的確な受け答えをすることが求められます。
面接の場合、主導権は企業側にありますが、一つひとつの質問が応募者のアピールチャンスになるといえるでしょう。

面接の主な形式

面接の形式には、応募者1人に対して、面接官が複数人または1人で行う「個人面接」と、複数人の応募者に対して、面接官が複数人または1人で行う「集団面接」があります。集団面接では、応募者が1人ずつ質疑応答をされることもあれば、グループディスカッションをするケースもあります。
新卒採用の就職活動ではどちらの形式の面接もありますが、中途採用となる転職活動の場合は、ほとんど個人面接となるでしょう

マイナビエージェントは面接対策にも対応しています

pixta_83859507_L (1).jpgマイナビエージェントは、面接が苦手な方が面接の雰囲気に慣れることができるよう、「模擬面接」を実施しています

また、応募先企業に応じた面接のアドバイスや面接後のフィードバックを通して、面接に自信がつくよう、サポートも行っています。面接の日程調整なども対応しておりますので、面接に関して不安な点がある方は、マイナビエージェントにお気軽にご相談ください。

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

植村 裕美子

株式会社マイナビ所属。キャリアアドバイザー歴8年。IT業界・アパレル業界の営業を経て、マイナビへ入社。同社にて法人営業、営業職向けのキャリアアドバイザーを経験し現職。求職者様の将来的なキャリアも見据えたご提案を大切に、サポートさせて頂いております。

SNSシェア

注目コンテンツ