IT営業に向いている人の8つの特徴とは?適性を見極めて後悔しない転職を実現!|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/09/30

営業職

IT営業に向いている人の8つの特徴とは?適性を見極めて後悔しない転職を実現!

sales_1271.jpg

この記事のまとめ

  • IT営業が取り扱う商材はシステム開発やパッケージソフトウェア、ハードウェアと企業によってさまざま。
  • IT営業に向いているのは、技術に興味があって学習意欲が高く、コミュニケーションが得意な人。
  • IT営業に転職したいのであれば、ITに関する知識・スキルを習得し、前職の経験を活かせる分野を目指そう。

IT営業とは、ITに関連するサービスや商品を販売する仕事です。IT営業への転職を検討している人の中には、自分に向いている仕事なのか判断できずに困っている人もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、IT営業に向いている人の特徴について詳しく解説します。IT営業に適性がある人に共通する特徴を理解したうえで自己分析すれば、転職して後悔しないか判断できるでしょう。転職を成功させるコツも紹介します。

目次

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

IT営業とはどのような職種?

sales_1271_1.jpg

自分がIT営業に向いているか正しく判断するには、IT営業という職種を理解する必要があります。ここでは、IT営業の特徴や取り扱う商材、営業スタイルについてまとめました。漠然としたイメージだけで判断すると後悔する恐れがあるため、事前にチェックするとよいでしょう。

ITに関連するさまざまな商材を販売する

IT営業は、IT・ICTに関連するさまざまな商材を販売する職種です。具体的には、以下のような商材を取り扱います。

  • システム開発
  • パッケージソフトウェア
  • ハードウェア
  • Webアプリケーション

どのような商材を取り扱うかは、転職先の企業によって異なります。SIer企業ではシステムの受託開発、Web系の企業はWebサイトやWebアプリケーションの開発に携わります。扱いたい商材が明確に決まっている場合、その商材を販売する企業を選びましょう。

課題解決型の提案営業に分類される

営業にはさまざまな手法が存在しますが、IT営業は課題解決型の提案営業に分類されます。課題解決型の提案営業とは、クライアントからヒアリングした内容に基づいて課題を発見し、解決策を提示することで成約につなげる営業スタイルです。

IT営業の場合、「企業が抱えている課題をIT・ICT技術を活用することでどのように解決できるか」にフォーカスして適切なソリューションを提供します。たとえば、在庫管理が複雑化して工数が増えたことに悩んでいる企業には、適切な在庫管理システムを導入して業務の一部を自動化・効率化することを提案します。相手に「システムを導入したい」と感じてもらえるように提案することが大切です。

営業職やエンジニアの経験を活かせる

IT営業への転職では、営業やエンジニアの経験を活かせます。別分野の営業からの転職の場合、コミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルのような営業スキルを活用できます。エンジニアからの転職であれば、開発目線でより具体的で実際的な提案ができるでしょう。エンジニア経験者は技術面にも詳しいため、クライアントからの信頼を獲得するためにも役立ちます。

IT営業に向いている人の8つの特徴

sales_1271_2.jpg

IT営業に向いている人には、共通する特徴がいくつか存在します。ここでは、IT営業に向いているか判断する際の指標となる8つの特徴を見ていきましょう。IT営業に向いているか分からずに悩んでいる人だけでなく、転職を決断してスキルアップを目指している人もチェックしたいポイントです。

1.ヒューマンスキルが高い

ヒューマンスキルとは、良好な対人関係を築いて適切にコミュニケーションを取り、物事をスムーズに進めるのに必要なスキルの総称です。具体的には、以下のスキルが含まれます。

  • 交渉力
  • 理解力
  • ヒアリングスキル
  • プレゼンテーションスキル

関係者の利害関係を調整したり、クライアントのニーズにマッチした案を提示したりする際に重要なスキルです。ビジネスにおいて必要不可欠な汎用スキルであるため、積極的にスキルアップに励むとよいでしょう。

2.協調性がある

開発プロジェクトはクライアント企業の担当者や開発するスタッフと協力して進めなければなりません。それぞれの要求をきちんと理解したうえで必要な調整を図り、円滑にプロジェクトが進むように調整するのも営業の大切な役割です。クライアントとエンジニアを仲介する役割を果たすため、さまざまな場面で協調性が求められるでしょう。

3.課題解決能力が高い

IT業界の営業スタイルは課題解決型の提案営業であるため、高いレベルの課題解決能力が求められます。クライアントからのヒアリングで課題を見つけ、自社が提供しているITソリューションでどのように解決できるか提案するのが基本的な流れです。クライアントに解決策を納得してもらえば、成約率を高められるでしょう。

また、クライアントが気づいていない課題が潜んでいるケースもあります。ヒアリングした内容を詳しく分析し、課題を正確に把握するスキルが求められるでしょう。

4.プレゼンテーションが得意である

自社のITソリューションを活用してクライアント企業の課題を解決する方法を考えたら、説得力がある方法で伝えなければなりません。自分の考えを納得してもらい、誤解を防ぐにはプレゼンテーションスキルが必要です。

プレゼンテーションが得意であれば、自社が提供するITソリューションの魅力を的確に伝えられます。特に、競合他社の製品とどちらを導入するか迷っている企業の場合、自社製品のメリットを効果的かつ正しく伝えて導入後のビジョンを見せることで選んでもらいやすくなるでしょう。

5.開発に関係するスキルを有する

営業として働く場合でも、プログラミングのような開発スキルがあればより有利です。クライアントも技術に関する知識が深い人に相談するのは安心できるため、信頼関係が強まります。エンジニアから営業に転職する人は、自身が有する開発スキルの種類とレベルをアピールするとよいでしょう。

開発スキルがあれば、クライアントから要望を受けたときに「実装できるかどうか」「コストがどの程度かかるか」を判断できます。ITに携わる以上、開発に関係するスキルは大きな武器になるでしょう。

6.学習意欲が高い

IT業界は急速に発展しており、技術は日進月歩です。新たな技術がリリースされ、開発トレンドが移り変わるのは日常茶飯事なため、IT営業は遅れずに付いていかなければなりません。学習を怠ると自身の持つスキルが役に立たなくなることも考えられるため、IT業界で活躍し続けるには継続的に学ぶ姿勢が必要です。学習が好きで技術面に興味がある人に向いている仕事といえるでしょう。

7.柔軟な思考ができる

システムの受託開発に携わっていると、さまざまなクライアントの案件を取り扱います。クライアントごとに要望内容が異なったり状況に応じて変化したりするため、対応するには柔軟な思考力が必要です。

ひとつの物事に必要以上にこだわることなく、何が最善かを考えて適切に対処しましょう。システム納品後もアフターサポートを提供したりアップデートしたりする仕事があります。その都度クライアントが何を求めているのかを把握し、ひとつずつ進めていくことが大切です。

8.綿密なコミュニケーションが苦ではない

業務をスムーズに進めるには、クライアント企業の担当者や自社の開発スタッフとの交渉・調整が欠かせません。一部の業務を外注している場合、外注先との連絡も必要です。IT営業は綿密なコミュニケーションが欠かせない仕事であるため、他者とコミュニケーションを取ることが好きで、細かい調整や交渉を苦痛と感じない人が向いています。

IT営業に向いていない人の3つの特徴

sales_1271_3.jpg

一方、IT営業に向いていない人にも共通する特徴が存在します。ここで紹介する3つの特徴に該当すれば、IT営業ではなく別の職種への転職を検討してもよいでしょう。それぞれの特徴に該当する人がなぜIT営業に向いていないのか解説します。

1.マイペースに仕事をしたい

マイペースに仕事を進めたいと考えている人は、IT営業にあまり向いていないといえるでしょう。IT営業はクライアントと交渉したり進捗状況を管理したりするだけでなく、イレギュラーな事態が発生したときは対応も担当するなど、相手に合わせなければならない場面が多々あります

マイペースに仕事を進めたいと考えているのであれば、営業ではなくエンジニアをはじめとした技術職を目指したほうが満足できるかもしれません。

2.ストレスを感じやすい

IT営業は関係者との交渉やプロジェクトの進捗管理、トラブル対応といったストレスフルな業務に携わります。IT営業に限らず営業全般に当てはまりますが、ストレス耐性が低い人はあまり向いていないといえるでしょう。ストレスを感じやすい人が営業に転職すると、精神面で厳しいと感じる恐れがあります。自分がストレスに強いかどうか、事前にじっくりと考えましょう。

3.継続的な学習が苦手である

IT業界で働く人は変化スピードに遅れないように、継続的な学習が欠かせません。学び続けないと最新技術や開発トレンドに追いつけないため、学習が苦手な人にとっては苦しい道になるでしょう。

最新技術を理解していないと、クライアントへの提案にも影響し、成果を上げるのが難しくなります。IT営業のやりがいをそぐ要因になるため、転職後にIT技術について継続的に学習できるか考えるとよいでしょう。

IT営業への転職を成功させるポイント

sales_1271_4.jpg

IT営業が自分に向いていると判断したら、転職活動を始めましょう。IT業界は慢性的な人手不足に陥っているため、IT業界未経験の人でも転職できる可能性があります。営業経験がある人はより有利になるため、積極的にアピールしましょう。ここでは、IT営業への転職を成功させるための3つのポイントを紹介します。

ITに関する知識・スキルを習得する

クライアントに適切に提案するためにも、ITに関する基礎的な知識・スキルが欠かせません。経験者がキャリアアップ目的で転職するときやエンジニアがキャリアチェンジするときは問題ありませんが、未経験者がIT営業を目指すのであれば、事前に転職したい分野に関するIT技術を学ぶことをおすすめします。「応用情報処理技術者試験」「Oracle認定Java資格」をはじめとしたIT系の資格を取得したうえで、スキルをアピールするとなおよいでしょう。

スキルアップしたいジャンルを選ぶ

IT業界の中にはさまざまなジャンルがあります。IT業界に含まれるジャンルの一例は以下のとおりです。

  • Web業界
  • SIer業界
  • SES業界
  • ハードウェア業界
  • パッケージソフトウェア業界
  • クラウド業界

転職先としてどのジャンルを選ぶかによって、必要な知識・スキルが大きく異なります。モチベーションを高めるためにも、興味・関心があるジャンルやスキルアップしたいジャンルを選ぶとよいでしょう。なお、未経験からIT営業を目指す場合、Web業界が転職しやすい傾向があります。Web業界でIT業界の経験を積み、将来的にさらなるスキルアップを目指すのもおすすめです。

営業職の経験があるならアピールする

IT業界未経験でも、別の業界で営業経験がある人は積極的にアピールしましょう。ヒアリングスキルやコミュニケーションスキル、交渉力のような営業を通じて習得できるスキルは汎用性が高く、IT営業として働くうえでも高く評価されます。IT営業は無形商材を扱うケースが多いため、無形商材を取り扱った経験はアピールしたいポイントのひとつです。前職のポジションや実績を伝えるときは、数値化すると説得力が高まります

まとめ

sales_1271_5.jpg

IT営業に向いている人には共通する特徴があります。IT営業に転職したいと考えている人は、ミスマッチを防ぐためにも「自分がIT営業に向いているか」を考えましょう。技術面への興味・関心を持っていて学習意欲があり、柔軟な考え方ができる人が向いています。

自分がIT営業に向いていると判断したら、転職活動に取り組みましょう。自分だけで転職活動を進めるのが難しいと感じている人は、営業に特化したマイナビ営業エージェントをご利用ください。豊富な求人を活かして一人ひとりにベストな転職をサポートします。

営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント営業職専任のアドバイザーが揃うマイナビ営業エージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ