製薬会社とは?業務内容や転職するために必要なスキルについて解説|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/04/13

メーカー

製薬会社とは?業務内容や転職するために必要なスキルについて解説

maker_1080.jpg

この記事のまとめ

  • 製薬会社とは、医薬品の開発や生産・販売などのプロセスを一括で担う会社。
  • 製薬会社の職種は、研究職・開発職・営業販売職・生産などがある。
  • 職種によって、求められるスキルや資格は異なる。

製薬会社にはさまざまな職種があるため、製薬会社への転職を考えている方の中にはどの職種が自分に向いているのかわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。専門知識はもちろん、英語力が求められることもあるため、転職するのであれば事前準備を入念に進めておきたいところです。

そこで今回は、製薬会社の業務内容や転職するために必要なスキルについて、転職方法なども含めてわかりやすく解説します。

目次

メーカー専任のアドバイザーが揃うマイナビメーカーエージェントメーカー専任のアドバイザーが揃うマイナビメーカーエージェント

製薬会社とは

製薬会社とは、医薬品の開発や生産・販売などのプロセスを一括で担う会社です。
医薬品や医療は社会がどのような状況にあっても必要不可欠なものであり、需要の変動が急激に起こることはそれほど多くありません。そのためほかの業界と比較すると不況のあおりを受けにくいのが特徴です。安定性を求めるのであればおすすめの転職先だといえます。

【職種別】製薬会社の業務内容

では、製薬会社の職種と業務内容を以下にまとめて解説します。

研究職

研究職は製薬会社を代表する職種です。医薬品の成分などを配合して新しい薬を作る役割を担います。臨床試験などは行いません。

開発職

開発職は、研究職が製造した医薬品の臨床試験を行い、安全性を確かめる職種です。医薬品が世の中に出回るまでには開発職による複数層の臨床試験をクリアする必要があり、限りなく安全性が高いと認められなければ処方することができません。新薬が臨床試験を突破するまでには長い年月がかかることも珍しくありません。

営業・販売

医薬品の営業職は「MR」とも呼ばれており、病院などの医療現場に医薬品を販売するのが主な仕事です。医薬品に関する深い専門知識を身につける必要がありますが、文系・理系問わず働くことは可能です。中には転勤を求められるケースもあるため、転職を検討する場合は事前に求人をよく確認することが大切です。

生産(品質管理・品質保証)

処方が認められた医薬品を生産し、品質管理と品質保証を行ったうえで市場に送り出す業務を担います。適切な品質管理が行われなければ、人体に悪影響を及ぼしたり薬の効果が適切に発揮されなかったりする可能性があるため、生産部門の役割は非常に重要です。

薬事部門

医薬品に関連する法務を担う職種です。厚生労働省に定められた報告書類を作成・提出し、自社の医薬品の取り扱いを法的に問題がない状態にすることが求められます。最新の薬事法などをチェックし、改正時には適切な対応を取る必要があります。

事務職

製薬会社にも「間接部門」と呼ばれる事務職が存在します。人事・総務や経理業務、広報担当など、一般企業の多くで配置される事務職は、製薬会社においても企業の根幹を支える重要な役割を果たします。研究職や開発職で応募条件を満たしていない方や、営業職以外で製薬会社に転職したいと考えている方は、事務職への転職を検討するのも選択肢の一つとなります。

製薬会社に必要なスキル

製薬会社に転職する場合は、多くの企業で次の2つが求められます。

専門知識

前述の通り製薬会社では職種や企業によってさまざまな部署が存在しており、それぞれの現場によって必要な専門知識は変わってきます。どのような現場であっても医療や医薬品に関する専門知識は必要不可欠であり、安全に医薬品を届けるための知識が求められます。

英語力

製薬会社はグローバルな業種であり、多くの企業で英語力が求められます。一概に言い切ることはできませんが、TOEIC700点程度の英語力を求められるケースが多いようです。企業や職種、希望部門によって「必須」とされる場合も「あれば尚歓迎」といった程度の場合もありますので、求人の内容をよくチェックしましょう。

製薬会社へ転職するには

製薬会社に転職を検討しているのであれば、次の3つのポイントを意識して転職活動を行うことをおすすめします。

職種によって求められるスキルや資格は変わる

ここまでご紹介したように、職種によって求められるスキルや資格は変わってきます。自分が目指す職種に応じて、志望先で必要とされるスキルや資格を取得しておく必要があります。

企業研究・企業理解を深めておく

どのような転職先でも同様ですが、志望先の企業研究や企業理解を深めておき、志望動機書や面接でアピールポイントとして活用することが大切です。
志望先のどのような理念に共感したのか、どういった分野に自分のスキルが貢献できるのかなど、企業研究と自身の経験を掛け合わせることによって、志望先の企業に対して説得力のあるアピールができるようになります。

転職エージェントを活用する

面接日程の調整や書類の作成、面接対策など、転職活動に関わる作業をすべて自分一人で行うことは大変です。特に仕事をしながら転職活動する方は、スケジュールの調整がうまくいかないなどの問題を抱える場合も多いでしょう。

転職活動を行う際は、プロのキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれる転職エージェントの活用がおすすめです。自身に合った求人の紹介や志望動機書の作成、面接対策などを総合的に支えてくれるため、効率的な転職活動を実現できます。

外資系製薬会社への転職は可能?

製薬会社の中でも、特に外資系の企業に転職したいとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。転職のハードルが高いように感じられる外資系企業ですが、求人が出るタイミングを逃さずにポイントを押さえた対策を行うことで転職のチャンスは十分にあります。

外資系製薬会社は成果主義の側面が強いため、入社後できるだけ早い段階で実績を挙げられる人材を採用する傾向にあります。志望先がどのようなスキルを求めているのかをよくリサーチし、自身の経験やスキルが即戦力として貢献できることをアピールしましょう。

以下の記事では、外資系製薬会社への転職に関して詳しく解説しています。ぜひ併せてご覧ください。

製薬会社の現状や将来性

医薬品の生産金額はここ10年程度安定しており、平成23年の6兆9,873億6,700万円から平成30年の6兆9,077億2,200万円まで大きく変化していません。令和2年には9兆3,053億7,600万円に伸びていますが、新型コロナウイルスの感染拡大など社会情勢の影響が大きいと推測できます。

製薬会社では、病気の治療だけでなく健康維持や増進のための医薬品も提供しており、健康のために「病気以外の医薬品を求める人」の潜在数も考えれば、今後さらに将来性が期待できる業界だといえるでしょう。

参照:「薬事工業生産動態統計調査

まとめ

ここでは、製薬会社の業務内容や転職するために必要なスキルなどについてお伝えしてきました。
製薬会社にもさまざまな職種があるため、転職の際には自分がどのような職種に就きたいのかを決めたうえで求められている知識やスキルを身につけることが大切です。

また、製薬会社の転職活動では企業研究や企業理解を深めてアプローチすることが重要になります。転職活動を一人で行うのが難しい場合は転職エージェントもうまく活用しながら、自分に合った対策を取っていきましょう。

メーカー専任のアドバイザーが揃うマイナビメーカーエージェントメーカー専任のアドバイザーが揃うマイナビメーカーエージェント

タグ一覧
執筆・編集

マイナビエージェント編集部

マイナビエージェント編集部では、IT業界・メーカー・営業職・金融業界など、様々な業界や職種の転職に役立つ情報を発信しています。マイナビエージェントとは、業界に精通したキャリアアドバイザーが専任チームで、あなたの転職活動をサポートします。多数の求人情報の中から最適な求人をご紹介します。

SNSシェア

注目コンテンツ