金融 ミドル
職務経歴書のポイント
-
バック、ミドルの求人ニーズは安定傾向
信託銀行などを中心に、相続税対策として財産の資産管理・運用ニーズが増えており、それに合わせてバック、ミドル業務の求人も増えています。バック、ミドル業務は専門知識を求められる特性から、市況に影響されにくいのが特徴です。職務経歴書ではどれだけ専門性の高い業務を行っていたか、年齢に合った専門性を身に付けているかアピールできるかがポイントです。
-
取得資格は漏れなく明記
日本FP協会 CFP®、1種証券外務員、銀行業務検定など、銀行、証券会社で勤務していれば労せず取れる資格については、多くの求職者の方が「持っていて当然」と職務経歴書では省略しているケースが多く見られますが、漏れなく記載することを心がけましょう。宅地建物取引主任者などは持っていると不動産と金融の両方の知識を有しているとみなされ有利です。
-
運用額や期間、語学、PCスキルなどは具体的に
業務内容については株、債券など扱ってきた商品の詳細、運用額、運用期間についても具体的に明記するようにします。PCスキル、語学については使用ソフトやレベルについても言及。とくに海外との取引も多いミドル業務はビジネスレベルでの語学力が重視されますから、業務でどの程度使用していたかについても明記します。業務を行う上での工夫点、仕事への取り組み方については自己PR欄で別途アピールするとよいでしょう。
職務経歴書サンプル
職務経歴概要
【職務要約】
××大学××学部卒業後、××年××月に××生命保険相互会社に入社。約×年にわたり生命保険の個人営業および営業職員の管理・育成を担当。個人営業では月次目標を達成し続け、×年連続で全国××位内を維持するなど好成績を残す。20××年に××××株式会社に入社。株式運用・リサーチ、株式トレーディング、債券トレーディング、金融事務などの業務に従事しています。
職務経歴
××生命保険相互会社 20xx年xx月 ~ 20××年××月
事業内容:生命保険の引受け、資産運用及び、付帯する事業
資本金:××億円 売上高:××億円 従業員数:××名 設立:××年×月 株式公開:東証一部
××株式会社 20xx年xx月 ~ 現在
事業内容:投資信託の募集、設定、運用などの金融商品取引業及びそれに付帯する事業
資本金:××億円 売上高:××億円 従業員数:××名 設立:××年×月
職務経歴詳細
- 20xx年xx月 ~
20xx年xx月 -
××××生命保険相互会社
××営業所に配属後、個人営業と営業職員の管理育成に従事。
<営業管理全般>
- 窓口での契約事務全般
- 営業職員の管理・育成
- 営業所内職員向け研修の企画・運営及びマニュアル作成
- 20xx年xx月 ~
20xx年xx月 -
××××株式会社
資産運用本部配属
<リサーチ業務>
××チームに属し、業界動向リサーチを担当
<国内債券および長期資金運用業務>
<有価証券の投資戦略立案及び進捗、リスク管理担当業務>
- マクロ経済、金融財政政策、需給動向、外部環境、テクニカル指標の分析
- 債券ポートフォリオの戦略立案、運用パフォーマンス評価
- 派生商品導入に伴う管理体制の構築
資格・スキル
取得年月 | 資格名 |
---|---|
20xx年xx月 | 第一種普通自動車免許 |
20xx年xx月 | 日本FP協会認定AFP資格 |
20xx年xx月 | 日本証券アナリスト協会 証券アナリスト2次 |
20xx年xx月 | 銀行業務検定一種 |
技術スキル
- Word(報告書・マニュアル作成)
- Excel(グラフ作成・VLOOKUP・関数・ピポットテーブルを日常業務で仕様)
- PowerPoint(社内資料作成)
- Access(テーブル・クエリ・フォーム・レポートを使ってのツール作成)
- 英語(TOEIC 820点 ビジネスレベルでの会話、文書の読み書きが可能)
自己PR
ベンチマーク対比でのアクティブ運用、ロングショート運用など、多様な運用方法を駆使して業務にあたってまいりました。自己勘定型と他人勘定型双方の業務も経験したことによって国内債券マーケットを複眼的に見られるようになり、ほぼすべての運用スタイルに対応できるようになりました。
運用の意思決定にあたっては、限られた時間のなかで最適な情報をどこから導きだすべきか、該当企業、業界にとどまらず、関連業界、異業種など様々な情報源をあたり、多角的に分析することを心がけています。
これまでに培った知識・スキルを生かし、さらに貴社で幅広いスキルを身に付けたいと考えております。
金融 ミドル 職務経歴書の書き方ページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。