更新日:2025/05/26
転職活動をしていると、転職サイトの適性診断サービスを参考にする方もいるのではないでしょうか?
ここでは、転職サイトの適性診断サービスはどんな機能で、転職希望者にとってどんなメリットやデメリットがあるのかを見ていきましょう。
目次
転職サイトの適性診断は、仕事や性格に関するデータを基に、複数項目の心理テストやアンケートからその人の「適職」を導き出すものです。
「仕事における性格」や「その人の強みと弱み」「本領発揮できる職種や業務」「どんなことにストレスを感じるのか」といったことを知ることができます。そうして、自分に向いている職種や仕事内容を知り、仕事探しの参考とすることができるのです。
転職サイトの適性診断のメリットとしては、自分の性格や仕事に対する姿勢などの傾向を基に、向いている職種を知ることができるため、未経験の職種に転職する場合などに役立ちますので、転職のミスマッチを防ぐことにもつながるでしょう。
診断結果にこだわりすぎると、転職活動の視野が狭まってしまい、自分の希望や条件に合った転職先が見つけにくくなってしまうという可能性もあります。診断結果は、あくまで転職先探しの参考のひとつにとどめることが大切です。
もし自分に適した職業を知りたいのであれば、転職サイトだけでなく転職エージェントを利用することもおすすめです。
転職サイトの適性診断サービスは、「転職サイトに蓄積された統計データ」と転職希望者が答えた「心理テストやアンケートの結果」を基にコンピュータが行うもので、その結果は数多く用意されたタイプの中から選ばれます。
一方、転職エージェントでは、転職のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが、あなたの適性を診断します。さらに、マイナビエージェントでは、業界に詳しい専門スタッフが担当するため、あなたに適した職業だけでなく、適した職場環境などについてもご相談に応じます。
転職活動に不安や悩みがあるのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
転職全般
【キャリアチェンジ向け】転職理由の例文テクニック|PREP法の活用方法も
転職全般
失業保険はいくらもらえる?自己都合と会社都合で比較!給付額の計算方法
転職全般
「上司と合わない」を転職理由にする前に|面接での伝え方と関係性の構築方法