更新日:2022/11/15
この記事のまとめ
転職を検討するうえで、あとで転職してよかったと思えるか心配な方もいるのではないでしょうか。転職活動は人生において重要な決断のひとつになるため、慎重に判断したいと考えている方も少なくありません。
そこでこの記事では、転職市場の実態や転職成功のためのポイントをご紹介します。現在転職を検討している方や、転職に不安を抱えている方に役立つ内容です。
目次
現職から転職しようと考えている中で、どれだけの人が転職してよかったと感じているか、気になる方もいるでしょう。特に転職経験が浅い方や初めて転職する方は、転職に関するデータや転職者の声を参考にしたいかもしれません。ここでは「転職してよかった」と感じている人の割合を紹介します。
厚生労働省が公表している「令和2年転職者実態調査の概況」によると、転職先に「満足」と回答した割合が21.0%、さらに「やや満足」と回答した割合が32.0%と、合計53.4%の方が転職先への満足度を示しています。
逆に「やや不満」「不満」と回答した割合は11.4%と少ない傾向にあります。全体で見れば過半数が転職に満足しており、一部の人材のみが不満に感じているという解釈ができるでしょう。
同じく「令和2年転職者実態調査の概況」では、仕事内容や労働条件においても高い満足度を記録しています。実際に仕事内容・職種に関する満足度調査では、男女合わせて69.2%が「満足」と回答しており、労働時間・休日・休暇に関する調査でも62.3%と高い割合で「満足」していることが分かりました。
男女別で「満足」の割合が過半数を切っていないことからも、仕事内容・労働条件において高い水準で満足している方の多さが分かります。
賃金・役職に関しては、転職後でも満足できていない方がいます。厚生労働省の同調査では、46.6%は満足している一方、27.1%は「不満足」と回答しているためです。
転職時の条件で合意したものの十分な給料をもらえていないケースや、業務の成果に対して報酬が伴っていないケースなどが考えられるでしょう。いずれのケースにおいても、賃金や役職といった面では過半数以下の満足度に止まっているのが現状です。
これから転職するにあたって、転職経験者の意見を参考にしたいと感じる方もいるのではないでしょうか。後悔のない転職を実現するうえでは、さまざまなデータを参考にする意識が欠かせません。ここではマイナビによる「中途採用・転職活動の定点調査(2022年3月)」を参照しながら、実際の転職経験者が語る労働環境の変化について紹介します。
マイナビとして公表している「中途採用・転職活動の定点調査(2022年3月)」によると、直近3ヵ月に中途入社した正社員の動向のうち、転職先の年収に満足している割合が28.3%であったのに対し、25.3%は下がったと回答しています。
2021年9月から3ヵ月ごとの推移をチェックすると、年収が上がったと回答した割合は半年間で約6%減少しています。年収の上がり幅が小さいことで、現状に満足できていない人材が増えつつあるのが読み取れるでしょう。
参照:中途採用・転職活動の定点調査(2022年3月)|マイナビ
同調査における労働時間の回答を見てみると、一日あたりの労働時間が「増えた」と回答している割合が19.7%であるのに対し、26.5%は「減った」と回答しています。ただし直近半年間の推移を確認すると、労働時間が「増えた」人材の割合は8.4%上昇しているのに対し、「減った」割合は7.4%減少しています。
また休暇が「増えた」と回答した割合は18.1%であるのに対し、「減った」と回答した割合は10.5%でした。半年間の推移を見ても大きな変化はないのが特徴です。労働時間が長引いている一方、休暇に関してはそれほど大きな変化が生じていないことが分かるでしょう。
人間関係に関する調査では、転職後に「良くなった」と回答している割合が19.8%であるのに対して「悪くなった」割合はわずか1.9%でした。直近半年間の推移を見ても、割合は比較的安定しています。
人間関係を理由に退職した結果、より良い環境で働けるようになった人材が増えていることを示しているとも考えられるでしょう。
転職後の仕事内容に関して、仕事が「簡単になった」と回答した割合が4.9%である一方、「難しくなった」と回答した割合は9.9%でした。直近半年間の推移を見ても約1%前後の変化しか見られないことからも、割合は安定しているといえます。
やりがいに関しても同様で、やりがいを「感じられるようになった」のが14.5%、「感じられなくなった」のが2.7%というデータも出ています。
現職より高度な仕事にチャレンジしたいと考えている方や、付加価値の高い仕事がしたいと考えて転職を決意した人材が増えつつあるのが読み取れるでしょう。
仕事への取り組みやすさに関して「取り組みやすくなった」割合が14.9%であるのに対して「取り組みにくくなった」と回答した割合は2.0%でした。転職により、業務への取り組みやすさを感じている割合が大きいことを示しています。
またリモートワークに関する調査では「できるようになった」と回答した割合が18.0%である一方、「できなくなった」方はわずか2.1%でした。転職後、柔軟な働き方を実現している人材が多いことが分かります。
現職より優れた環境・条件の職場を求めて転職したにもかかわらず、後悔が残ってしまうケースも少なくありません。転職してから「前職のほうがよかった」と思わないためにも、どのようなポイントを押さえておくのが好ましいかチェックしておきましょう。ここでは転職しないほうがよかったと感じる3つのパターンを解説します。
転職を検討している段階では、転職先の職場に大きな期待や願望を持ってしまうことがあります。「現職より責任感のある仕事ができる」「部署のエースとして活躍できる」といったイメージを持ってしまうと、転職後にギャップを感じるかもしれません。
転職先企業を選ぶ場合、仕事のよいところだけでなく、大変なことや現場が抱える課題にも目を向ける意識が重要です。勝手なイメージが先行しないよう、冷静な視点を持って転職先を精査しましょう。
転職後に条件面でのミスマッチが明らかになるケースです。たとえば採用面接時に受けた説明とは異なり、担当する業務範囲が違うといった場合が該当します。大きな問題に発展する前に、話し合いの場を設けましょう。
また残業時間が長いといった場合にも注意が必要です。法定時間内に収まっていることは最低条件として、採用段階で聞いていた話と異なればトラブルになりえます。認識の違いが発覚した段階で、改めて会社側とすり合わせをしましょう。
人間関係でうまくいかなかったパターンも考えられます。特に現職での人間関係が悪く、環境を変えるために転職したにもかかわらず、転職先でも人間関係で悩みを抱えてしまうといったケースが少なくありません。
人間関係がうまくいかないと業務にも支障をきたす恐れがあります。トラブルが起きそうだと感じた段階で、上司や人事部に相談するのが得策です。
転職は現職からのステップアップや、やりたいことの実現に向けてするものです。後悔なく「転職してよかった」と感じられるためにも、転職の方針固めや情報収集を徹底する意識が欠かせません。ここでは「転職してよかった」と感じるための5つのポイントを紹介します。
まずは転職の軸を明確にするのが重要です。現職からなぜ転職するのか、転職先の会社で達成したいことなどを書き出して整理してみましょう。
ポイントは優先順位を決めることです。3〜5個ほど軸になりうる要素を書き出した段階で、自分がどれを優先したいか考えます。すべての選択肢を満たすことは難しいため、特に重視したいものを選んで条件に設定しましょう。
転職活動では、情報感度の高い人材ほど転職に成功する確率が高いと考えられます。持っている情報が多いほど判断材料が増え、応募先の選択肢が広がるためです。
また、ミスマッチを防ぐ意味でも入念な情報収集は重要といえます。気になる企業があったとしても、持っている情報が少なければ、不安材料を残したまま選考に臨まなければなりません。徹底した情報収集は採用後のトラブルを避けることにもつながると理解しておきましょう。
転職すると決めたら早めの行動を意識しましょう。転職年齢が上がるほど、企業側も人材に求めるレベルは上がっていく傾向にあるためです。実際に転職する年齢が20代後半と30代後半とでは、求める経験やスキルに差が生じます。
満足度の高い転職を実現するためには、自分のレベルに合う企業を選ぶ意識が重要です。焦って転職に失敗しないためにも、早めに行動することをおすすめします。
転職活動は、在職中に始めましょう。在職中であれば経済的に困るリスクを抑えられ、早く転職先を見つけなければならないといったプレッシャーを感じることもありません。
ただしスケジュール管理だけは徹底しておく必要があります。転職活動では複数の企業を対象に選考へ臨むのが一般的です。選考日程が重なってトラブルにならないよう気をつけましょう。
転職エージェントを利用するのも選択肢のひとつです。転職エージェントは、一人ひとりの将来に寄り添った企業選びや情報収集に協力してくれます。応募企業に迷っている方に役立つサービスといえるでしょう。
また応募書類の添削や面接対策にも積極的です。選考で評価される志望動機や受け応えの方法についてレクチャーしてくれるといったメリットがあります。
マイナビエージェントは、数多くの転職者から支持されている転職エージェントサービスです。現在の転職状況や希望条件を丁寧にヒアリングし、応募者の強みを明確にします。どのような企業に応募するのが好ましいか、判断に迷っている方にとって大変参考になるでしょう。実際に転職成功した応募者からは、次のような声が寄せられています。
「マイナビエージェントに登録してからは、自身のやりたいことやキャリア、性格に合う企業が明確になり、安心して転職相談ができました」
「マイナビさんがいちばん無駄のない対応で接してくれて良かったと感じています。心地よい距離感で転職活動をサポートしてくれました」
「転職してよかった」と思える転職がしたい方は、ぜひマイナビエージェントの利用をご検討ください。
転職してよかったと感じている方の割合は過半数を占めており、人間関係や仕事内容にも満足している転職者が多い傾向にあります。転職する際に軸を持って情報収集を欠かさなければ、満足度の高い転職活動が実現するでしょう。
スムーズな転職活動を目指している方は、マイナビエージェントの利用も選択肢に入れておくのがおすすめです。専属のキャリアアドバイザーから、応募者に最適な企業探しや選考における適切な対策方法のレクチャーなど、手厚いサポートが受けられます。
転職全般
事務職の転職理由や志望動機はどう書く?ポイントや盛り込みたい内容を解説
転職全般
入社5年目での転職|メリット・デメリットや成功のポイントを詳しく解説
転職全般
仕事と子育ての両立は難しい?成功させるポイントやおすすめの仕事を紹介