- 求人No:516920
- 更新日:2023年11月14日
テックファーム株式会社
UI・UXデザイナ|クラウド・最新技術(リモートワーク・在宅勤務可能)【東京都】
- 年収
- 468万円~600万円
- 勤務地
- 東京都 新宿区
- 職種
- UI・UXデザイナー、商品企画/サービス企画、商品開発/サービス開発
- 残業月20時間以下
- テレワーク/リモートワーク(制度あり)
- フレックス出勤/時差出勤(制度あり)
- オンライン面接/WEB面接(実績あり)
- android
- iOS
募集要項
募集職種 | UI・UXデザイナー、商品企画/サービス企画、商品開発/サービス開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【取り組み】 テックファームは「顧客の代わりにシステムを開発する会社」ではなく、「顧客と一緒にサービスを開発する」会社として取り組んでいます。 本質的に意味のあるサービスを生み出すため、コンサルのみ、企画のみ、UIデザインのみ、開発のみ、保守運用のみ、改善のみ…といった分業ではなく、常に責任をもって関わり続けることのできる体制で事業創発から運用改善まで手掛けています。 日本企業の多くは、変革やイノベーションを目的とした「ビジネス(サービスや経営)のデザイン」という取り組みを加速させています。 我々は、プロセスや手法などの型(かた)に捉われ過ぎないこと、プロジェクトの内容や人に合わせて立ち回ることなどといった柔軟な創意工夫を、本質の部分を深く理解した上で行っています。 【市場の本質的な問題を解決したい】 「ビジネス/サービスデザイン」の取り組みが苦戦してしまう大きな原因として「デザイン思考」の手法やテンプレのみを表面的に輸入し、内容の理解を後回しにして「項目を埋める」ことをゴールにしてしまっているという状況があります。 これは、操縦経験のない顧客に最新型のヘリとマニュアルを渡して、オフィスで淡々と座学を繰り返し、「あとはご自由に」といっているようなものです。 手法やテンプレートも重要なものですが、それを使いこなすための「経験」「共感」「信頼関係」といった「人間の要素」は更に重要です。 【顧客のとなりに座ってプロジェクトを推進】 ヘリコプターの操縦訓練では、熟練パイロットが横に座って、一緒に操縦しながら身に着けていくものですが、「ビジネス/サービスデザイン」でも同じようなやり方が必要だと考えています。我々は表面的な「ヘリとマニュアル」を売りつけるのではなく、「ロジックやノウハウをも持った熟練パイロット」として「横に乗って一緒に操縦する」形で顧客と一緒に取り組んでいます。 【仕事内容】 チームそのものが、熟練パイロットなのです。本質的なサービスデザインは、デザインシンキング、情報デザイン、ビジネスデザイン、UIデザイン、マーケティングなどの要素が合わさって初めて成り立ちます。 ・ワークショップ/ファシリテーション ・問題/課題/価値の抽出 ・サービス設計(リーンキャンバスやCVCAを含むビジネスモデル定義) ・利用シーンの設計(UX、コンセプトや概要、ストーリーの設計) ・IA(情報設計) ・ゲームニクス設計 ・UI設計(画面機能構成) ・プロトタイピング(UIプロト、ペーパープロト) ・PoCの計画、設計、実行、分析 ・運用改善設計 ・運用改善チームへの参加 ・プロモーション企画 【求める人物像】 ・クライアントワークを理解し、個人プレーでなくチームプレーによる価値が理解出来る方 ・問題解決と価値を本質的に理解しながら、常にイノベーティブな視点を持ち、自身の価値観や概念にとらわれない柔軟な思考ができる方 ・変化に柔軟で、常にイテレーティブな思考ができる方 ・普段から勉強や調査分析を怠らず、それを仕事に活かすことにやり甲斐を見出せる方 ◆取引先の参考事例◆ NTTデータ様(事業創発事業の立ち上げ支援、BeSTA FinTech Labへの参画) NTTドコモ様(新規事業創発支援、既存サービスの改善支援、UIガイドライン作成) H.I.S.様(新規事業創発、構築支援) IPG様(GガイドアプリのUIデザイン、ガイドライン設計) LOGSTAR様(サービス立ち上げ支援) アールビーズ様(新規サービス開発支援) コマースリンク様(新規サービス開発支援、UIデザイン) エフコープ様(組合員向け新サービス、アプリ開発) 大手スーパー(無人店舗のサービス開発ファシリテーション) 某大手通販様(新規サービス開発支援、UIデザイン) 某お弁当チェーン社員教育システム(サービス開発支援、UIデザイン) 某大手時計メーカー(アプリサービス開発支援、UI設計支援) など |
応募条件 | 【必須要件】 ・デザインシンキングとサービスデザインに関わる何かしらの専門知識(リーン関係、情報デザインなど)をもっていること ・iOS,Android,WEBサイトの仕組みや市場など、ITの基礎知識があること ・感性に依らないロジカルな考え方で説明できること ・あらゆる立場の人を巻き込みながら、チームでサービスを一緒に作り出せるコミュニケーション、ディレクションスキルがあること ・何かしらのサービスやビジネスの創発プロジェクトの中心メンバーとして関わったことがあること ・体験の設計、設計したものを伝える適切なアウトプットができること 【歓迎要件】 ・行動力、情報のキャッチアップ能力など、能動的に業務を行うことができる方 ・利用者を第一に考え、常にイノベーティブな視点を持ち、自身の価値観や概念にとらわれない柔軟な思考ができる方 ・あらゆる関係者に対して、理解納得させ、人を惹きつけるコミュニケーションができる方 ・普段から勉強や調査分析を怠らず、それを仕事に活かすことにやり甲斐を見出せる方 |
年 収 | 468万円~600万円 |
勤務地 |
東京都 新宿区 西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー23F
〔京王線 初台駅(徒歩1分) 勤務地概要:本社(東京都 新宿区西新宿)〕 |
学 歴 | 学歴不問 |
手 当 | 休日勤務手当,役職手当,残業手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,その他制度,社員持株会制度,育児休暇制度,資格取得(自己啓発)奨励金制度 |
休日・休暇 | その他休暇,夏季休暇,完全週休2日制(土・日),年末年始休暇,慶弔休暇,有給休暇,祝日 |
就業時間 | ※1日当り標準労働時間8時間 |
残業時間 | 月間平均:20時間以下 |
リモートワークの有無 | あり |
副業の可否 | 可能 |
社風・環境 |
■案件は自社内開発100%!200社を超えるクライアントと取引をし、年間1000件程度の案件に携わっています。
同社のポリシーはスピード対応。エンドユーザーと直接コミュニケーションをとり、その目的や背景を把握した上でスピード感のある開発を心がけております。常に先端技術を取り込み、同社にしかできない様々な技術ノウハウを蓄積しているため、高度で最新のソリューション開発に携わりながらプロジェクトに参加できます。 ■『良いAndroidアプリを作る139の鉄則』(技術評論社)を出版!数多くの開発実績を持つ同社が、Androidアプリ開発の現場で求められる知識を集大成した本になります。同社の新卒第一期生が執筆プロジェクトの統括を務めました。対企業むけに技術セミナーを開催しています。講師は指名されるほど好評いただいています。 |
担当キャリアアドバイザーのレポートモバイル開発のパイオニア。システムからデザインまでワンストップで提供できるプライムWEBインテグレーターです。