- 求人No:10267131
- 更新日:2023年11月28日
株式会社アウトソーシングテクノロジー
CADオペレーター|設計補助のお仕事(年間休日120日以上/残業月20時間以下)【静岡西部】
- 年収
- 330万円~550万円
- 勤務地
- 静岡県 浜松市,静岡県 浜松市中区
- 職種
- その他(経営/企画/管理/事務)、部品・要素設計
- 残業月20時間以下
- 年間休日120日以上
- コンプライアンス
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | その他(経営/企画/管理/事務)、部品・要素設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【職務内容】 CADオペレーター業務を行って頂きます。 【業務詳細】 ・図面の移行作業、図面修正、設計変更がメイン業務となり電子データ管理、書類関係の事務もお願い致します。 ・同社エンジニアが既に配属されており安心した環境で業務へ望むことが可能です (補足) ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 【CADオペレーターについて】 製品や部品を作る上で、事前にCADソフトを使い、図面を修正・調整・作製することがメイン業務となります。CADソフト自動車業界・医療業界・家電業界など様々なものづくり業界で利用されているツールです。業界毎にCADソフトは異なりますが、「図面を書く」という点では共通しており、ソフトにより、操作方法が異なる程度のイメージです。 【特徴】 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています 【充実した福利厚生】 資格取得支援制度/引っ越し手当(全額負担)・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できるほか、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能)/FA(フリーエージェント制度)エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。 |
応募条件 | 【応募要件】 応募段階でご経験は問いません。相談ベースでの応募も歓迎です。ご応募をお待ちしております。 ■CADオペレーター未経験者向け ・手に職をつけたい/働き方を変えたい/残業手当の全額支給などのコンプライアンスがしっかりしている会社で働きたいなど理由は様々です。 ■CADオペレーター経験者向け ・応募者の学生時代の専攻分野、キャリアプラン等を踏まえ、配属・業務内容を提案します。 ・ポジションを多くご用意可能です。マネジメント業務やエキスパートという道もあります。 【求める人物像】 CADオペレーターという仕事は指示を受けて、CADを用いて要望通りに修正・調整・作製するお仕事ですが、言われた事だけをやるのではなく、作業効率を高めるにはどうすればよいかという事や何のためにこの業務をしているのかという事を理解した上で、業務を遂行できる方を求めております。 |
年 収 | 330万円~550万円 |
勤務地 |
静岡県 浜松市/静岡県 浜松市中区 板屋町111-2 浜松アクトタワー11F
〔湖西市、磐田市、袋井市 転勤:転勤についてはご希望を考慮いたします。静岡・愛知エリアがメインです。ご経験によっては、転勤なしで進める事もご提案させて頂きます全国拠点を保有しており「将来的に地元に戻りたい」といった希望も考慮します。 〕 |
学 歴 | 大卒,大学院卒,学歴不問,専門卒,短大卒,高卒,高専卒 |
手 当 | その他手当,休日勤務手当,住宅手当,地域手当,家族手当,役職手当,残業手当,赴任手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,介護休職制度,その他制度,確定拠出年金401k,育児休暇制度,退職金 |
休日・休暇 | 介護休暇,出産・育児休暇,夏季休暇,完全週休2日制,年末年始休暇,慶弔休暇,有給休暇,祝日 |
就業時間 |
08:30~17:30 ※実務開始後はプロジェクト先の時間に合わせますので、上記の時間から変動の可能性があります。 |
残業時間 | 月間平均:20時間以下 |
社風・環境 |
■競争が激しいこの業界で、企業として大事にしなければならないのはエンジニアの活躍。エンジニアの働きやすい環境を作っていくことを提唱しています。
■現場のエンジニアリーダーとして派遣先企業と交渉し新規プロジェクトを受注したり、人員が不足しているところに同社の社員を入れてもらう交渉をしたりなど、単なる派遣エンジニアとして働くだけでなくアウトソーシングテクノロジーの社員として営業を行う社員もおります。また技術者組織のリーダーは毎月1回、エンジニアと営業が集まり、問題点を共有し改善案を考える機会を設けるなど組織体制や育成のためのスキル研修の機会を自ら発信しています。社歴や年齢に関わりなく、やりたいことに対してダイレクトに意見が通るのも同社の強みの一つと確信しています。 |
担当キャリアアドバイザーのレポート【プライム市場上場アウトソーシンググループ】東証プライム上場企業の中核企業