- 求人No:10033936
- 更新日:2023年09月29日
株式会社メイテック
【関西】キャリア診断会 ◆応募意思不問のキャリア相談・転職応援プログラム◆
- 年収
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 勤務地
- 東京都,神奈川県,千葉県,埼玉県,茨城県…
- 職種
- サービスエンジニア、デジタル(マイコン・CPU)、制御設計(シーケンス制御)、駆動・機構設計
- 残業月20時間以下
- 設立30年以上の企業
- 社員数500名以上
募集要項
募集職種 | サービスエンジニア、デジタル(マイコン・CPU)、制御設計(シーケンス制御)、駆動・機構設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 1300社以上のメーカー設計開発部門とのパイプ、創業以来42年にわたるエンジニアのキャリア支援、ノウハウを生かしたメイテックグループ独自のキャリア応援プログラムです。 エンジニア出身者が1対1の個別面談形式で参加者の方のご経験をお伺いし、技術要素に分解した上で、市場における現在の立ち位置、今後どうすれば市場価値が上がるのか、どのような業界にチャレンジできるのか等を相談に乗って頂けます。 応募にあたり、メイテックグループへの応募意思は不問です! <プログラム内容> ・技術シート記入/キャリア診断(個別面談) 所要時間 120分程度 ※希望者には一次面接実施も可能です。 <過去参加者の声> ・非常に勉強になった。やりたいと考えていることに対して、どんな知識を習得していけばよいかの道しるべを示して頂けた(20代 特定派遣会社勤務) ・キャリア診断会でお話頂いた内容も受け止めて、自分自身のキャリアについて新たに考え直すことが出来ました(30代 メーカー勤務)等。 仮に入社することになった際は、メイテックグループのエンジニアとして、 未経験から成長できる教育体制のもと、プロエンジニアとして生涯ご活躍いただけます。 機械・電気・電子・制御・組込み等、活躍のフィールドは幅広くございます。 |
応募条件 | 【必要な経験・スキル】 ■理工系学科を学ばれてきた方(機械・電気・電子・物理) 【求める人物像】 ■経験を活かしながら、エンジニアとしてさらなるキャリアアップを目指している方 ■学生時代に学んだ機械・電気・電子等の知識を活かしてエンジニアにチャレンジしたい方 ※ベテランエンジニアはもちろんのこと、未経験の方も歓迎です。 ----------------------------------------------------- 【選考の流れ】 応募⇒書類選考⇒キャリア診断会・希望者には1次面接⇒最終面接⇒内定 ※書類選考通過後に、キャリア診断会参加となります。 ※(一次面接の参加の可否は当日決めていただいても大丈夫です) |
年 収 | ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定 |
勤務地 |
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/茨城県/群馬県/栃木県/大阪府 大阪市/兵庫県/兵庫県 神戸市/京都府/京都府 京都市/滋賀県/滋賀県 大津市/奈良県/奈良県/和歌山県/愛知県/静岡県/岐阜県/三重県/北海道/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/新潟県/富山県/石川県/福井県/山梨県/長野県/岡山県/広島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県
〔その他エリア含め、ご希望を考慮し、ご本人のキャリアアップを第一に考え決定することといたします。〕 |
学 歴 | 大卒,大学院卒,専門卒,短大卒,高卒,高専卒 |
手 当 | 地域手当,家族手当,残業手当,赴任手当,通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 健康保険,労災保険,厚生年金保険,雇用保険,その他制度,慶弔見舞金制度,確定拠出年金401k,社員持株会制度,育児休暇制度,財形貯蓄,退職金 |
休日・休暇 | リフレッシュ休暇,出産・育児休暇,夏季休暇,完全週休2日制(土・日),年末年始休暇,慶弔休暇,有給休暇,祝日 |
就業時間 |
09:00~18:00 勤務地によって異なります。 |
残業時間 | 月間平均:20時間以下 |
社風・環境 |
■「仲間同士、認め合い、支えあう」DNA:
教え合う文化、助け合う文化が根付いており、困ったら誰かが助けてくれます。仲間意識・結束が強く、これはクライアント・自社問いません。研修や育成体制は非常にしっかりしておりますが、一方で、「やらせれる」のではなくあえて「自分で考えさせる」文化を大切にしており、この考え方は新卒研修にも取り入れています。エンジニアは技術好き&教えたがりな方が多く「1質問すれば10返ってくる」であり、エンジニアから学ぶことも多い環境です。 ■残業代全額支給、社員が長期的に働けるような福利厚生が充実しています。 ■研修会やフットサルなどのサークル活動、バーベキューや懇親会といった社内イベントを開催し、社員が交流を図れる機会を積極的に作っています。 |
担当キャリアアドバイザーのレポート