販売・サービス
27歳 女性
スキルアップを目指しての転職
前職業種:宅食/給食/中食 職種:販売/接客/売り場担当
現職業種: 宅食/給食/中食 職種:販売・サービス関連職種
Q1転職前の職務内容をお教えください
スーパーマーケットの1テナントとして惣菜の製造・販売を主な業務として行ってきました。2年弱働きましたが役職は就かず、業務内容は、店長クラスとあまり変わらない「惣菜の製造・販売・従業員のシフト作成、管理・売り上げ管理・食材の原価管理・発注作業・清掃」など幅広く行ってきました。季節ごとのイベントでは、どのような商品をどのくらい売るのか、売り場の飾りつけなど、少しでも売り上げに貢献できるように工夫を凝らしました。
Q2転職を考えたきっかけは何ですか?
今回転職を考えたきかっけは、前職は、人間関係には満足していますが社員1人あたりの業務量が過多で、1日当たりの勤務時間が最長12時間を週4日、1月あたりの残業時間が最大で70時間となっていたことです。上司である地域の複数店舗を統括するマネージャーにパートの補充を何度も申し入れましたが、応募がないため改善されないままほぼ1人で店舗の惣菜部門運営を担ってきました。加えて、残業手当が月40時間と決められており、長時間勤務に見合っておらず、モチベーションを維持することが困難になってきました。規定の4週8休の休日も、長時間労働のため体を休めることに大部分が消費され、その結果、管理栄養士資格取得などの自身のスキルアップのための時間も十分取ることができませんでした。より効率良く成果をあげ、給与に見合った勤務時間で高いモチベーションを維持できる環境で働き、私自身もスキルアップしていきたいと思い、転職を考えました。
Q3転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
転職をしようと決意した時には、転職サイトに登録して自分で書類を応募したり、日程調整・面接準備など終始一人で行っていました。転職が初めての自分にとってはそれが当たり前だと思っていました。しかし、なかなか思うように進まず、離職期間が長いと、転職は不利になるということを聞き、このまま決まらずずっと無職だったらどうしようかということが一番不安でした。
Q4Q3の不安について、キャリアアドバイザーから
アドバイスはありましたでしょうか?
転職に関して、その道のプロであるキャリアアドバイザー様は、私が不安に思っていることや転職について知識が皆無の私の相談に親身に乗ってくださいました。転職の流れから、就職が決まるまでの期間を説明していただき、応募書類の書き方や面接の練習など、細かい指導までしてくださりました。そのため、1人で行う転職活動よりも心強かったです。
Q5入社を決意された理由をお教えください
転職先の企業は、前職ではできなかった「スキルアップ」をしていくことができる企業だと思い、志望しました。転職先の企業は実力主義で、能力に応じて就ける役職が明確な「職能資格制度」があること、経験と知識教育の両面から体系的に学ぶことできること、その知識教育の一環として上位の役職へ上がるための基礎研修、資格別研修、職位別研修があることから、キャリアアップのサポート体制が充実しており、この職場で頑張ればスキルアップができることに魅力を感じました。また、これらの研修を通じて得た知識を基に、現場で実績を積み、複数店舗を管理するマネージャー職として実力をつけていく、という上へあがる為のステップが明確で、スキルアップしていける理想の会社だと思い志望しました。
Q6マイナビエージェントをご利用になった感想をお聞かせください
転職エージェント様の存在は、転職活動を始めるまで知りませんでした。転職とは、テレビのコマーシャルなどを見ていても、転職サイトに登録して自分で終始行うものだと思っていました。しかし、いろいろと情報を見ていた時に、「マイナビエージェント」のサイトを拝見し、最初は転職の不安や、やり方を教えていただこうと思い、登録しました。実際に利用させていただくと、親身になって話を聞いてくださり、自分に合った転職先を紹介してくださったり、お忙しい中、時間を割いて面接練習をさせていただいたり、終始全て安心して転職活動を進めることができました。
2019年8月 転職成功者アンケートより
転職成功事例 販売・サービス スキルアップを目指しての転職 ページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。