キャリアを持った上での異業種への転職
業種
- 地方銀行
- 電子・電気機器
職種
- 営業職(金融・不動産・医療以外)
- 法人営業
目次
転職前の職務内容をお教えください
銀行にて個人営業をしておりました。具体的には、投資信託や保険の販売です。新規顧客、預かり資産保有先の両方にアプローチしておりました。新規顧客については、顧客の資産背景を把握した上で、潜在・顕在ニーズを引き出し提案を行いました。保有先については、現在保有している預かり資産のフォローを実施し、見直し提案を中心にアプローチしました。
転職を考えたきっかけは何ですか?
業界全体に対する先行き不安が大きくなったことと、経営陣の従業員に対する思いと自分自身の考え方に齟齬があったことがきっかけです。金融業界が現在苦しい状態にあり、先輩や上司の中にはボーナスをカットされた者もおりました。それがきっかけで退職者が増え、それに対する経営陣の対策が「新人の営業担当者を増やす」というものでした。それではこれまでに空いてしまった穴は埋められないと判断し、退職に至りました。
転職に際して、不安に感じたことがあればお聞かせください
前職では新卒で入社した後3年半が経過しており、営業は2年間経験しておりました。転職先は全くの異業種で、顧客についても個人から法人に変わるということで不安もありました。しかし、エージェントの方や企業担当の方から詳細な情報をいただけた上に、転職先からのフォローも手厚いものであったため、不安よりも期待の方が大きい転職となりました。
Q3の不安について、キャリアアドバイザーからアドバイスはありましたでしょうか?
「第二新卒ではなく、キャリアを持った上での異業種への転職のため厳しいものになる」といったご意見も、忌憚なくいただきました。また、とにかく情報をたくさんくださり、面接前の企業担当者の方との電話面談においては些細な質問もお答えいただきました。対応も迅速で、スケジュール等に関しては不安は全くありませんでした。
入社を決意された理由をお教えください
最初に面接を受けた会社に入社しました。他には数社しかまだ受けておらず、ここで決めてしまってよいものか大変悩みました。しかし、改めて自分のしたかったことや条件を整理していただき、それに合致した会社であったことを再認識し、エージェントの方に背中を押していただきました。さらに、転職先のマネージャーの方も入社を決断するまでの間に質問を受け付けてくださるなど、フォローをしていただいたことも決め手となりました。
2019年10月 転職成功者アンケートより
転職後に年収アップを目指す方へ
マイナビエージェントの役割は、求職者と企業の双方が納得できるマッチングを実現していくことです。
転職で叶えたい内容をヒアリングし、条件に合った求人をご紹介いたします。
転職に関係する悩みであればどのようなことでも相談できますので、ぜひご利用ください。
マイナビエージェントをご利用になった感想
対応も迅速で、求人も幅広くご紹介いただき大変助かりました。また、自分のキャリアや今後の考えなど、とても上手にまとめていただき、転職活動の軸をしっかりと持つことができました。また、内定承諾前に迷いがありましたが、背中を押していただき決断することができました。退職交渉などの内定が出た後のフォローについてもしっかりとしていただき、とてもありがたかったです。