
東海エリア
- 年齢
- 27歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 1ヵ月
機械エンジニアからITエンジニアへジョブチェンジ
-
前職
- 業種
- 機械・機械部品メーカー
- 業務内容
- 制御設計
- 年収
- 350万円
-
現職
- 業種
- 技術サービス・アウトソーシング
- 業務内容
- ITエンジニア
- 年収
- 432万円
転職へのご志向、転職経緯
主に、以下のご志向がございました。
- ITエンジニアになりたい。機械設計から離れたい。
- 物理的なエンジニアは正解がないので導き方が分からない。プログラムはゴールが決まっている。
- 機械系で且つATは範囲が狭いので、将来的に仕事の汎用性が低いのではないか。
- EV化の流れから将来性不安がある。
- 学生時代の研究でオブジェクト嗜好のjavaを勉強していた。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
ご年齢面から未経験エンジニアとして転職が出来るのか。そして20代後半に差し掛かっている状況下で、未経験での転職となった場合、過度な就業時間や易い賃金の会社になってしまうのではないかと不安を持たれていた。
そこで、市場での立ち居地を認識してもらい、より希望に近しい会社で内定を得るために希望順に下記3つの方向性を提案いたしまいた。
①メーカー:転職難易度は高い。
②IT系アウトソーシング:未経験オープン系でも可能性があるが、年齢的に決して可能性が高いわけではない。
③IT系・ものづくり系の何れも携わるアウトソーシング:先ずは経験を活かしてものづくりから携わり、社内でITへシフトする(転職直後にやりたい事が出来るわけではないが、社内でやりたいことに近づくことが出来る環境)。
内定までの流れ
メーカーは書類選考で1社も通過せず、アウトソーシングの未経験オープン系で2社が書類通過、ものづくりのアウトソーシングは全て書類通過することができました。
次に面接では、先ずはものづくりのアウトソーシングで一次面接に臨まれて面接通過、次いでオープン系の2社に臨まれて1社のみ通過して内定。
その結果、オープン系エンジニアとしてのキャリアチェンジが叶い、残業時間も緩和(70時間→20~30時間)され、給与もアップすることが出来ました。