
東海エリア
- 年齢
- 24歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 1ヵ月
求職者の志向に沿った方向性のご提案
-
前職
- 業種
- 証券
- 業務内容
- リテール
- 年収
- 350万円
-
現職
- 業種
- 化粧品メーカー
- 業務内容
- 開発営業
- 年収
- 438万円
転職へのご志向、転職経緯
■面談時の転職理由
- 上司からは「とりあえずやれ」と言われるだけであり、論理的な解決に取り組めない。
- 売るだけではなく、自ら商品やサービスを生み出す側になりたい。
- 「会社が売りたいもの」=「お客様が損するもの」と需要と供給が一致していないマーケットに対する将来不安。
- 入社年次的に転勤が発生する可能性が高いため、ご転職を決意。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
弊社で面談する前に既に他社エージェントをご利用されており、紹介されていた求人の方向性は以下2点。
・これまで経験されていた金融業界の営業職
・金融という無形商材で培った経験と近しい広告営業
ただ、このラインナップでは納得感が醸成されておらず、その理由は「自ら商品を生み出す側」に携わることが難しいためでありました。そのため、①ゼロから創造できること、②マーケット分析を要する論理性が求められること、③地場に密着した企業、④売りたいと思えるモノより、開発と販売チャネルの開拓業務である化粧品メーカーの企画開発職をご提案しました。
内定までの流れ
- 早期の書類選考通過
ご推薦時に求職者の性格や志向性を先方人事に推した事で1営業日後に書類選考通過をいただく。 - 面接対策
面接前にご来社いただき、同社の事業内容や仕事内容、代表の考えや想い、一緒に働く方々の特徴を情報提供。質問に対する回答の添削と模擬面接を実施。また、一次面接から社長が出られる選考であり、厳しい話しをメインにされる事から、その内容も事前に共有。 - 一次合格
その結果、先方も求職者も事前のイメージと相違がなく、お互いに惹かれ合って一次面接当日に合格をいただく。 - 内定
最終面接も双方共に相違が無く、終始第一希望でご内定を得る。