
営業職
- 年齢
- 25歳
- 性別
- 女性
- 転職活動期間
- 1ヵ月
ありのままの自分で勝負! 理想を可能な限りかなえられた転職
-
前職
- 業種
- 出版・印刷
- 業務内容
- 営業
- 年収
- 300万円
-
現職
- 業種
- 人材紹介/職業紹介
- 業務内容
- 営業(両面)
- 年収
- 400万円
転職へのご志向、転職経緯
もともと広告業界にご興味があり、大学を卒業された後に出版・印刷会社へご入社し、販促カタログやパンフレットの企画提案営業、制作活動をしていらっしゃいました。ただ、紙をメインとした出版・印刷業界の将来性に不安があり、また、直接的に成果を感じられれない環境に物足りなさを感じ、ご自身のスキルやホスピタリティを生かせるキャリアはどういったものなのか悩み、弊社へご来社いただきました。
ご来社時の希望としては、業界職種を問わず、介在価値が高く、ホスピタリティを生かして働ける企業、福利厚生が充実した大手企業を希望されていました。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
転職活動中をする中で、いつくかの不安をお持ちでした。まず、希望が不明確で自分の市場価値がわからない、今までの経験で他業界で通用するのか、ホスピタリティを生かすとは何なのか、などの点です。これらのご不安に対して、まずご年齢に対しての市場価値をお伝えしました。すでの社会人経験、営業経験を3年積んでいることの価値と、転職市場の中でキャリアを再構築しやすい年齢である事をお伝えしました。
また、どの企業(業界・職種)も営利事業を展開していることをお伝えし、ホスピタリティのみで成り立つ企業はないことをしっかりと納得、理解していただけるようにお伝えしました。
その中で、時代の背景から医療介護の人材が求められその価値が高くなっていること、そうした人材を紹介する人材紹介業が「仕事という人生の核に係る」介在価値の高い仕事というご提案をしました。
内定までの流れ
求職者様の所属していたのは出版・印刷業界ではありましたが、お客様の課題をヒアリングしその課題解決を図る営業をしていらっしゃいました。ただ現職では納品までが業務で、反響が全く分からないことをお伺いしておりましたので、人材紹介業では、企業または求職者から、表情などしっかり効果を確認できることをお伝えしました。
また、通常求職者様とは面接対策という機会を設けており、面接前に正しい企業情報をお伝えして理解を深めて面接に向かっていただけるようサポートしたり、面接での受け答えなども良い結果が出るよう対応したりしているのですが、今回の求職者様は、「作った自分で面接するより、ありのままで面接に挑み、評価される会社に入社したい」という考えをお持ちでしたので、面接時の企業側からの評価ポイントを正確に把握し、各選考後しっかりとフィードバックすることに努めました。