
ものづくり・メーカー
- 年齢
- 26歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 1ヵ月
メーカー営業から未経験コントラクトMRへ
-
前職
- 業種
- 化学・石油製品・繊維
- 業務内容
- 営業
- 年収
- 450万円
-
現職
- 業種
- CSO
- 業務内容
- MR
- 年収
- 400万円
転職へのご志向、転職経緯
私がF様と最初にお会いしたのは、今年の夏ころでした。その時は、転職をしたいお気持ちはあるものの、日々の業務も忙しく、なかなか本格的に活動が出来ず、という状況でした。
そもそも、転職をお考えになった理由は、端的に言うと、”現職に満足できなくなったこと”でした。
もともと、お客様のために、徹底してやりたい!という想いが強かったF様ですが、お客様から相談された内容に対して、積極的な提案をしても、なかなか社内で受け入れられてもらえないという状況がございました。
もっと、営業としての提案力、発想力、思考力を磨いていきたい、と思った時に、ついに転職活動に踏み切ることを決意されました。もともと医療系に興味があり、高い営業力と専門性の求められるMRへの挑戦することを決め、見事、内定を獲得されました!
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
1番大きな不安としては、同じ営業職とはいえ、やはり異業界へチャレンジするということでした。扱う商材やお客様も大きく異なりますので、まずは、現職で培った自身のお強みを整理することから、始めました。
業務の棚卸については、ご一緒にさせて頂いたのですが、F様ご自身も気づいていないような、お強みを発見する機会となりました。ご自身では、普段、当たり前にやっていることでも、1件の成約のために、創意工夫をされていらっしゃり、そして、何より、お客様のために徹底的にやり切る姿勢をお持ちなことが印象的でした。
業界が変わっても活かせる、再現性のある強みを、自信を持って、面接の場で言えたことが、内定獲得に繋がったのだと思います。
内定までの流れ
今回、内定を頂いた企業については、応募から面接、内定まで、非常にスピード感がありました。また、いくつかMR職の求人にエントリーされていらっしゃいましたが、未経験ということで、なかなか書類通過状況は思わしくなく、面接までの準備時間が非常にタイトではあったのですが、絶対に内定をとる!という強い気持ちで面接に臨まれていらっしゃいました。