
ものづくり・メーカー
- 年齢
- 35歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 2ヵ月
部品メーカーでの経験から完成車メーカーへ
-
前職
- 業種
- 自動車部品メーカー
- 業務内容
- エンジン部品の機械設計
- 年収
- 750万円
-
現職
- 業種
- 完成車メーカー
- 業務内容
- エンジンの設計
- 年収
- 650万円
転職へのご志向、転職経緯
自動車用エンジン部品サプライヤーの機械設計職として、完成車メーカーへ機能製品の提案をするものの、自社製品の本当の効果が見えないことが多くある。もっと上流で世の中の役に立つ製品だということを肌で感じながら開発していきたいと考えている。また、完成車メーカーがどのような考えで検討・開発しているのか、他のサプライヤーがどのように提案しているのか、逆の立場から見える世界に興味があり完成車メーカーへの転職を希望しておられました。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
完成車メーカーへの転職を志望しているものの、35歳という年齢で初めての転職をすること、また経験分野がエンジンの一部品に限定しており、それが完成車の中でどう活かせるか、漠然とした不安を抱えていた。地域希望も強く、必然的に候補となる企業が限られる中、まずはその企業に照準を合わせ、RA・企業に協力頂きながら技術面、仕事の進め方やマネージメント経験など現職で活かせる点を整理し面接対策を実施した。また年齢面での不安については自身の経験や他の方の事例を紹介し、懸念払拭・意向上げを行った。
内定までの流れ
志望企業にターゲットを絞った面接対策を行い見事面接合格となり、比較的スムーズに内定となったものの、条件面については残業の多い現職と比べ、年収減や通勤時間が延びることで家族からの懸念がでてくることとなった。これらの課題払拭に向けたフォローを行い成約に至った。