
関西エリア
- 年齢
- 24歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 2ヵ月
培った技術を活かして大手企業への転職に成功
-
前職
- 業種
- 人材派遣業界
- 業務内容
- 生産技術職
- 年収
- 420万円
-
現職
- 業種
- 電子部品メーカー
- 業務内容
- 生産技術部(設備設計)
- 年収
- 450万円
転職へのご志向、転職経緯
転職理由は技術力を高めたいと考え転職活動を行っておられました。現在は技術者派遣の業態で企業に常駐し生産技術として生産ラインの立ち上げに従事してこられました。しかし会社からの方針により派遣は派遣らしく最低限の業務をこなしておけばいいとの指示を受け、ご本人としてはスキルを高めて業務の幅を広げたいと考えていたため、より高い技術力を目指して転職活動を行っておられました。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
■転職活動中の不安
自分自身のスキルがまだ高くないと感じており、自分の実力が評価されるのか不安を感じておられました。また、地方都市在住であり、転職活動のスケジュールが上手く組めるのか悩んでおられました。
■不安へのアドバイス
今までの経験の中で経験フェーズは浅い部分がありますが、幅広い経験と基礎知識を保有しておられる点を面談の中で話をさせて頂き、企業様によって幅広い知識を評価していただける会社もあると説明いたしました。
スケジュールに関しては企業側の日程をエージェントにて交渉することを伝え、土日選考などが可能かどうかを確認しながら対応しました。また面接も応募時に有給取得できるタイミングを確認していただき、2週間先の日程でも調整が可能な旨を説明し安心して進めていただきました。
内定までの流れ
まずは大手企業から挑戦したいとの話を伺っておりました。大手企業は選考ハードルも高いため大手に拘るのであれば勤務地を幅広く検討されたほうがいいとアドバイスし、ご希望エリア外の企業を応募いただきました。また、面接は2回であり有給取得も難しくなかなか活動が出来ない状況のなか約1ヵ月半のスケジュールにて進めることが出来ました。書類通過時に1ヵ月先の予定を確認し、有給休暇が月に1日程度しか取得できない状況であると早めに相談を頂いていたため土曜日や祝日の選考ができないのかと相談を先回りして進めました。その結果1次選考を祝日に実施頂き、最終面接を平日に実施することでスムーズな対応ができました。また書類通過時点で面接対策を徹底的に対応させていただき、理解度や準備状況をフォローすることで当日自信を持って対応することが出来たことがポイントだと考えております。最終面接前には企業担当との情報交換を実施し、1次面接の評価や懸念ポイントから面接の対策を実施でき、高い評価を得て内定を獲得することが出来ました。手企業に転職ができたのは事前に対策やスキルを把握した上での情報提供が上手くいったからと考えております。