
金融業界
- 年齢
- 25歳
- 性別
- 女性
- 転職活動期間
- 5ヵ月
キラキラ系への憧れに流されず、転職理由の根っ子を解決して成功
-
前職
- 業種
- ディスカウントストア/量販店
- 業務内容
- 接客・売り場担当
- 年収
- 315万円
-
現職
- 業種
- 生命保険
- 業務内容
- 個人向け営業
- 年収
- 290万円
転職へのご志向、転職経緯
今回の求職者様ですが、転職の理由として、残業が多く、残業するのが当たり前とい環境で帰りづらいということ、パートやアルバイトの人の教育や指導をするポジションで、モチベーションの違いや年齢の差をなかなか埋めることができないこと、長期休暇が取れないこと、の3点を改善したいという思いを抱えて転職を決意されました。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
土日休みを重視して他社エージェントを使用して法人営業で選考を進めていらっしゃいました。単なる物売りではなく、提案力をより必要とする人材派遣業界に興味を持ち内定をもらいましたが、自分にできるのか不安で悩んでいると相談を受けました。
そこで、転職の軸を正しく整理して、土日休みやワークライフバランスは何故必要なのかを紐解くと、「結婚出産してもずっと働きたい」というキャリアプランが出てきました。そこから福利厚生や育産休や復帰の実績がある会社がポイントになることがわかりました。また、中途採用は研修制度が充実していない企業が多く、はじめての仕事で自分にできるのか不安に思われていたので、興味は持てないようでしたが「福利厚生・女性の働きやすい会社・研修制度」が充実している「大手生命保険会社」を受けることを勧めました。実は人材派遣の営業職についても正しく理解していらっしゃらず、派遣社員の方とのコミュニケーションについても、そこから生じる悩みを全て改善できるものではないと改めて気づかれました。
内定までの流れ
当初は興味が持てなかったものの、転職理由を一緒に考えながら業界研究をしているうちに、「保険って人生においてとても重要なものなんですね」という言葉が求職者様から出てくるようになりました。大手企業ならではの3回にもわたる選考を重ねるに連れ、最終面接の際は「御社で働き、活躍できる人材を目指したい」と心の底から言えるようになっていて、その熱意が伝わり見事内定を獲得されました。