求人特集
働き方の選択肢のひとつとして、自由な場所・時間で仕事を行う在宅勤務を希望される方が増えてきています。在宅勤務制度ありのWebデザイナーの求人を集めました。

転職市場が拡大している業界のため、注目の求人が多数あります。

採用を強化中の業界のため、魅力的な求人が多くあります。

リモートワークを推奨している企業が多く、自分のライフスタイルに合わせた働き方を叶えやすいでしょう。
アクセンチュア株式会社
【職務概要】 アートディレクターは常に創意工夫をし、情熱を持ってプロジェクトに取り組む必要があります。私たちがアートディレクター(およびそのパートナーであるコピーライター)に求めるのは、様々な視点のアイデアを素早くだすこと。そのアイデアは文化やインサイトを深く理解し、新しい視点で驚かせるものでなければなりません。熱心で、前向きで、周囲のあらゆる人から学ぼうとする意欲のあるアートディレクターを求めています。 【職務内容】 ・ 短期間で幅広いアイデアを創出し、突き詰めて磨き上げる ・ アイデアを明確に、シンプルに、説得力のある方法でまとめる ・ プラットフォームから考え、従来の広告を超えるアイデアを生みだす ・ 広告、カルチャー、メディア、ソーシャル分野のクリエイティブトレンドとベストプラクティスを学ぶよう心がける ・ あらゆる関心や知識を仕事に活かす ・ ビジュアルレファレンスを探し、説得力のあるプレゼン資料に仕立ててアイデアを提案する ・ あらゆるチャネルにおけるブランドキャンペーンのアートディレクションやスタイル、トーンを決める ・ プロダクションのあらゆるフェーズに貢献する ・ チームと密に連携し、卓越したクリエイティブを生むプロジェクトを期日通りに遂行する ・ フィードバックを受けて反映させる ・ クライアントやビジネスのニーズを理解する ・ どんな依頼にも、前向きな態度で手を差し伸べる ・ 責任のあるパートナーでありメンバーである
アクセンチュア株式会社
【職種概略】 DXをベースにした、ビジネス変革と新しいマーケティングモデルに紐付いた生活者とクライアント企業の新たな体験を、アウトプットをともなうコンテンツを通してデザインします。クリエイティブ起点でのコアアイデアやコンセプト開発、ブランドコミュニケーションにおけるクリエイティブ方針策定から施策までを推進します。またビジュアル領域におけるアウトプットをディレクションし、高い品質のデザインを実装していきます。 【具体的な仕事内容】 ・具体的なクリエイティブ施策の企画立案からコンテンツのクリエイティブディレクション、アートディレクション、デザインワークの実行 ・UXコンサルタントやテクニカルディレクターなど各職能と連携し、あらゆるタッチポイントにおけるブランド体験をデザイン実装 ・新しいテクノロジーの活用とトレンドをリードするクリエイティブの創出 ・オンサイトでクライアントのマーケティングパートナーとしてデータにもとづくデザインディレクションを推進 ・あらゆるUIデザインのコンセプト立案から設計、モックアップ、プロトタイプの制作 ・キャンペーン連動したLP、SNSのクリエイティブ、運用 ・スチール、動画制作のアートディレクション
富士ソフト株式会社
【首都圏】Webフロントエンジニア(UI/UX/Webサイト/Webサイトデザイン/アクセシビリティ) フロントエンジニアとして、Webサイトデザイン設計、UI設計、アクセシビリティ対応など、様々な経験が可能です。 受託開発として自社内またはリモートにて開発業務を遂行いただき、専門性の高い技術の経験を積んでいただけます。また、SES事業としてクライアント先にてチームの1人として開発業務を遂行いただき、プロジェクト推進力を向上するための経験を積んでいただけます。大規模案件から中小規模の案件があり、技術力を着実に身に付けることができる環境です。 研修についても、各種制度(e-learningや対面での研修)や、社内勉強会の開催、部門内の専門技術者がサポートいたしますので、官公庁案件未経験の方でも安心して取り組んでいただけます。また、同社はリモートワークを強く推奨しておりますので、プロジェクトにもよりますが、リモートワークも可能です。 政府が提唱するクラウド・バイ・デフォルトの基本方針の下クラウド開発案件が多く、最先端の技術も取り入れた環境で活躍頂けます。 官公庁の業務を理解した上で、技術支援を通し社会貢献に直接的に寄与する部門で活躍頂きます。
株式会社ニジボックス
リクルートグループが展開するビジネス領域は広く、住宅、結婚、飲食や旅行などのライフスタイル、人材等、人々の人生に寄り添う形で多岐に渡るサービスを提供しており、ニジボックスではそのグループの一員として、SUUMOやゼクシィ、ホットペッパー、じゃらん、リクナビなどの国内最大級のメディアに携わるデザイナーを募集しています。 【業務内容】 ■企画責任者やディレクター、UXデザイナー、フロントエンジニアなどと協業し、Web(PC&SP)やアプリのデザインをはじめABテストなどの施策結果も踏まえ、デザイン面からサービスの改善を提案、実施 ■要件定義、情報設計(WF制作) ■デザイン制作(使用ツール例:figma、Sketch、Adobe XD、Photoshop等) ■品質チェック ■施策のリリース後は、企画責任者と共に効果測定を実施 【やりがい/魅力/醍醐味】 現場ではただ指示された業務を行うのではなく、プロジェクトの目的をふまえKPIを達成するためにどのような施策を行うべきか?施策を実施することで本当にKPIが達成できるのか?といった、プロジェクトの上流からリリース後の効果測定までに幅広く関わる機会があります。 約4,500万人規模のユーザを抱える大規模なメディアを通して業務を経験することは、個人として今後のキャリアアップにも繋げていただける大きな成長機会です。 これまでのWebやグラフィックデザイナーとしての経験を活かし、UIデザイナーとして活躍している方も多数います。 入社後はグループ内でのサポートに加え、共有会や勉強会を通じてさらにスキルアップをしていくことができる体制が整っています。 ナレッジ向上施策として、動画、書籍等の学習教材の購入やカンファレンス参加を会社負担でサポート。 さらに、業界で著名なデザイナーをメンターとして招いた講習など、技術トレンドのキャッチ アップを見据えた取り組みも行なっています。
株式会社SEVEN
【業務内容】 当社は、クライアントの課題に対して多角的な視点からベストな解を見極め、オリジナルのプロモーションを提案しています。型にはまったソリューションではなく、本質的な課題を解決するため、各クライアントとしっかり向き合った姿勢を貫いています。 現在、クライアントからのご紹介による案件数の増加に伴い、クリエイティブ部門の体制を強化しています。そこで、多様な提案に合わせて企画~デザインをお任せできるデザイナーポジションを募集します。振ってくる要件通りにデザイン実務を行うのではなく、クライアントにとって何が最適なのかを考えながら働ける環境なので、上流部分からの視点や経験を身につけることが可能です。 本ポジションでは、主にクリエイティブディレクター/アートディクレクターのもとで、グラフィックの企画~デザイン業務まで、主にビジュアルデザインの制作をお任せします。 クライアント、ディレクターの意向を把握し、広告制作から冊子、Webサイト、パッケージなど、デザイン媒体は多岐にわたってお任せします。 ※コーディング業務は発生いたしません。 <具体的な稼働イメージ> ◎プロジェクトの進め方 1案件につき、プロデューサー、ディレクター、コピーライター、デザイナーというチーム構成で進行します。 <チームの環境> ◎会社全体でリモートワークを推奨! ・クライアントの打ち合わせは直行直帰が可能 ・対面での打ち合わせが必要なプロジェクトもありますが、出社率は全体の3割程度 など、働きやすい制度を構築しています。 ◎年齢・社歴に関係なくリーダー・管理ポジションを担える 各自がプロとして自律しているため、年次は関係ない社風です。実際に20代でチームを束ねる役割を担っているメンバーもおり、自己成長やスキルアップしていきたい方にとっては最適な環境です。 またデザインチームだけでなく、他部署のメンバーも全員がクリエイティブに対して真摯に考え抜くため、ノウハウ共有・相談が活発に行われています。 ◎認め合い、評価し合う雰囲気 お互いの仕事や成果を共有し、理解・尊重し合うことを目的に、月に一度はクリエイティブな成果物を振り返る会を開催しています。 他メンバーや会社全体の状況を知る事ができ、個人や組織としての研鑽に繋がっています。 <教育体制> アートディレクターやクリエイティブディレクターといった、デザインチームからノウハウを学べる縦の繋がりと、プロジェクト毎に構成されたチームにおける、部署を跨いだ横の連携体制があります。業務における不明点から、ちょっとした日々の悩みまで相談できる、コミュニケーションが取りやすい環境です。
株式会社ミラティブ
【仕事内容】 『Mirrativ』内のイベントでリリースされるエモモの衣装・アイテム等のモデル制作を行っていただきます。 特に衣装は売り上げを左右する重要なアセットで、ユーザーに魅力的に思ってもらえるように高いクオリティが求められます。 また、更なるスキルアップを希望する方にはエモモを活用した新機能に必要な各種開発・制作を行っていただきます。 ■衣装、アイテムなどのモデリング~Unity上でのセットアップ ■Uinty Timelineを用いたギフトの演出制作 ■オリジナルゲームに使用するアセット制作 その他、ご自身がチャレンジしたい分野も相談しながら挑戦できる環境です。 【ミラティブで働く魅力/得られる経験】 ■メタバース黎明期の市場爆発 に立ち会うことができる刺激的なポジションです ■メタバースの要となるアバター機能エモモは、すでに 多くのユーザーに愛されており、大いにやりがいを感じられる仕事 です →ユーザーの反応はこちら ■全体で 10万頂点相当のハイエンドなセルルックキャラクターモデルの制作 に携わることができます ■ユーザーの反応が即座に得られるのは、スマホ画面をミラーリングする『Mirrativ』ならでは! リアルタイムで徹底的にユーザーに向き合える環境 です ■プランナーやエンジニア等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境 です ■フルリモート&フレックス のため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿ったPCや周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています
株式会社ミラティブ
【仕事内容】 現在の3Dデザインチームでは、『Mirrativ』内のイベントでリリースされるエモモの衣装・アイテム等のモデル制作を行っております。特に衣装は売り上げを左右する重要なアセットで、ユーザーに魅力的に思ってもらえるように高いクオリティが求められます。 これらを担当する3Dデザイナーを組織し、ピープルマネジメントを通じてチームのパフォーマンスを最大化することが主なミッションとなります。 ■3Dデザイナーの人的マネジメント ■外注会社のコントロール ■業務フローや業務内容を最適化することによる、パフォーマンス向上 スキルによってはプレイングマネージャーとして以下業務に携わって頂けます。 ■衣装、アイテムなどのモデリング~Unity上でのセットアップ ■Unity Timelineを用いたギフトの演出制作 ■オリジナルゲームに使用するアセット制作 【ポジションの魅力】 ■メタバース黎明期の市場爆発 に立ち会うことができる刺激的なポジションです ■メタバースの要となるアバター機能エモモは、すでに 多くのユーザーに愛されており、大いにやりがいを感じられる仕事 です →ユーザーの反応はこちら ■全体で 10万頂点相当のハイエンドなセルルックキャラクターモデルの制作 に携わることができます ■ユーザーの反応が即座に得られるのは、スマホ画面をミラーリングする『Mirrativ』ならでは! リアルタイムで徹底的にユーザーに向き合える環境 です ■プランナーやエンジニア等、開発現場には優秀なメンバーが多数在籍。さらに 「わかりあい」を徹底した社内文化により風通しもよく意見の出しやすい環境 です ■フルリモート&フレックス のため、柔軟な働き方が可能かつ、希望に沿ったPCや周辺機器を支給。パフォーマンスを最大化するための環境を整えています
株式会社Link Sports
【業務内容】 メインプロダクトの「TeamHub」に関わる以下業務をお任せ致します。 ・ ユーザーインタビュー、ユーザビリティテストによるUX分析&調査 ・ カスタマージャーニー、ペルソナ設計によるUX設計 ・ サービスのブランディング設計のための市場調査や分析 ・ ブランディング設計に基づいたサービスロゴやサービスLPのデザイン ・ UX設計からスマートフォンアプリ・WebアプリケーションのUIデザインに適用する ・ TeamHubに関わる紙媒体、PR、広告 ・ ビジュアルコンセプトの提案やクリエイティブ制作 ・ 後輩デザイナーのクオリティチェック、育成 マーケターやエンジニアと密に連携を取り最適解を見つけながら、より良いUIを形にしていただきます。 プロジェクトには企画から参加ができるので、企画力や分析・マーケティング力などデザインスキル以外も身につけることが可能です。 【デザイナーの1日のスケジュール例】 9:00- 出社&本日のタスクの洗い出し 10:00- エンジニアチームと朝会にてタスク共有 10:30-「TeamHub」に関するポスターなどのオフラインデザインの作成 12:30- 同年代の営業とランチで情報交換 15:00- 新機能のワイヤフレームレビューMTG 「TeamHub」に関わる他部署(エンジニア、マーケ部隊、営業、CSなど)に対して実施 17:00-「TeamHub」新機能のアプリ画面のデザイン作成 18:00- 退勤
アクセンチュア株式会社
◆職種概略 DXをベースにした、ビジネス変革と新しいマーケティングモデルに紐付いた生活者とクライアント企業の新たな体験を、アウトプットをともなうコンテンツを通してデザインします。クリエイティブ起点でのコアアイデアやコンセプト開発、ブランドコミュニケーションにおけるクリエイティブ方針策定から施策までを推進します。またビジュアル領域におけるアウトプットをディレクションし、高い品質のデザインを実装していきます。 【対象職種】 クリエイティブディレクター/アートディレクター/UIデザイナー/デザインディレクター ◆具体的な仕事内容 ・具体的なクリエイティブ施策の企画立案からコンテンツのクリエイティブディレクション、アートディレクション、デザインワークの実行 ・UXコンサルタントやテクニカルディレクターなど各職能と連携し、あらゆるタッチポイントにおけるブランド体験をデザイン実装 ・新しいテクノロジーの活用とトレンドをリードするクリエイティブの創出 ・オンサイトでクライアントのマーケティングパートナーとしてデータにもとづくデザインディレクションを推進 ・あらゆるUIデザインのコンセプト立案から設計、モックアップ、プロトタイプの制作 ・キャンペーン連動したLP、SNSのクリエイティブ、運用 ・スチール、動画制作のアートディレクション
株式会社Medical Shift
【業務内容】 同社のマーケティングチームに所属し、下記のクリエイティブ業務を担っていただきます。単なるデザイン業務にとどまらず、マーケティングの戦略や成果に直結するポジションです。 (具体的な業務内容) ・広告クリエイティブ制作 Instagram/TikTokを中心としたディスプレイ広告のバナー・動画サムネイルなどを企画・制作・改善 ・LP・Webサイト制作 既存LPの改善や新規LPの企画・デザイン、サービスサイトのUI/UX改善 ・SNSコンテンツ制作 Instagram・TikTok投稿用の画像テンプレートやフィードデザイン、リール動画作成 ・オフライン施策デザイン 展示会ブースのデザイン、ノベルティ(パーカーやグッズなど)の企画・制作 ・ディレクション 外部制作会社や社内メンバーとの連携、制作進行管理 【このポジションの魅力】 -責任者候補としてのキャリア:将来的に動画・SNS領域も含めチームをリードできる -幅広いチャレンジ:広告・LP・SNS・動画・オフラインまで、複数領域を横断できる -成長機会:数億円規模の広告に直結するクリエイティブを担当し、成果を数字で実感できる -出社の強み:スピード感あるフィードバックと密な連携で、リモートでは得られない成長を体感できる
サイオステクノロジー株式会社
【自社主力SaaS】WEBデザイナー スペシャリスト候補【リモート】(Gluegent SL) ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【業務内容】 同社主力製品であるクラウドワークフロー「Gluegent Flow(グルージェントフロー)」では、2年後に導入社数を4倍にする野心的な目標を立てており、事業部一丸となって成長を加速させています。 マーケティング部門では、「Gluegent Flow」を更に成長させるべく、デジタルマーケティングを中心に、リード~商談~受注までの広範囲なマーケティング業務(戦略立案、企画策定、実行、運用の全て)を担っています。 一緒に「Gluegent Flow」の更なる市場シェアの拡大とMRRの増大、LTVの伸長をけん引いただける意欲的な方、プロダクトのブランド構築へ心血を注げる方、「やったもん勝ち」を信条に自走いただける方を募集しています。 ▼Gluegentシリーズについて https://www.gluegent.com/ ▼2024年SaaSアワード受賞 https://www.gluegent.com/information/20240717/ https://www.gluegent.com/information/20240604/ https://www.gluegent.com/information/20240508/ 主な業務は以下の通りです。 ・マーケティング施策に関わる各種クリエイティブのディレクション・デザイン・制作 ・WEBデザイン制作およびフロントエンドコーディング ・営業/販促ツール(リーフレット、パネル、ノベルティなど)の制作 配属予定のマーケティング部門は、マーケティング担当、インサイドセールス担当とクリエイティブ担当で成る9名(女性6名、 男性3名)体制です。注力製品は、クラウドワークフローシステム「Gluegent Flow」となり、各メンバーの特性やスキルを活かし、役割を分担しながらも、同じビジョンに向かって協力し合う関係を構築しています。 なお、勤務形態は主にリモートワークのため、Slack、Google Meet等のコミュニケーションツールを駆使し、気軽に話せる環境作りや密な情報共有を心掛けています。メンバー同士で協力し合い、効率的な働き方を実践することで、残業20時間以下/月、計画的な有休を取りやすい環境を作り上げています。
エムディー株式会社
【業務内容】 ・Webサイトデザイン:コーポレートサイト、サービスサイト、LPのデザイン制作・実装等 ・Web広告デザイン:バナー広告(ディスプレイ、SNS)、動画広告のデザイン・納品等 ・デザインクオリティ担保:外部制作会社・代理店等のデザインの監修、フィードバック等 ・パンフレット、ちらし、冊子などの紙デザイン制作(経験があれば)
フォルダ株式会社
【同社ブランドのクリエイティブを「webの視点から」リードしていただくポジションです。】 ■webクリエイティブ ・将来的な商品展開を見据えた拡張性のあるクリエイティブルール・デザイン設計 HTML/CSSの知識を活かし、ブランドメッセージを効果的に伝えるためのデザイン推進 同社からリリースするwebサイトやecサイト関連事業の推進 ■ブランディングデザイン ・ブランドコンセプトやプロダクト特性に基づくクリエイティブ設計 ・紙媒体デザイン(カタログ・ポスターなど)の構成や資材選定にも携わり、ブランドメッセージを一貫して伝える ■セールスプロモーションデザイン ・市場で機能するデザインの立案・設計 ・サンプル配布やノベルティ設計など、消費者との接点を創出する企画デザイン ■自社製品およびサービスのデザイン業務全般 ・自社ウェブサイトの構造・ビジュアルデザイン ・マーケティングや広告用クリエイティブ(webサイト、広告バナーや資料のビジュアルデザイン) ・新しいデザインコンセプトの立案および実施 ・デザインプロジェクトの進行管理・他部門との連携 ・ブランドガイドラインの策定・運用管理
株式会社BFLAT
■キャッチコピー・冒頭文: 私たちの“見る人を惹きつける”商品画像は、あなたの手で完成します。 撮影された写真を、色・質感・背景まで丁寧に整えて、ブランドの世界観を伝えるお仕事 です。 レタッチだけでなく、商品が EC サイトに掲載されるまでの一連の流れにも携わっていた だきます。 コツコツと作業するのが好きな方はもちろん、将来的に撮影ディレクションなどに挑戦し たい方も歓迎しています。 ■仕事内容: 当社が運営する EC サイトや、ZOZOTOWN などのショップモールに掲載するための、商 品画像のレタッチをはじめ、商品の魅力を伝えるページを完成させるまでの一連の業務を お任せします。 画像加工だけではなく、商品情報の入力・説明文作成・採寸など、商品が掲載されるまで の流れに幅広く関わっていただきます。 当社は楽天・ZOZOTOWN・Yahoo!ショッピングなど複数のモールに出店しており、etoll. / niana / Fashion Letter / aity の 4 ブランドを展開しています。 適性に応じていずれかのブランドチームでお仕事をしていただきます。 ◆公式サイト URL:https://shop.bflat.net/ ■業務詳細: 【画像加工・レタッチ業務】 ・撮影済みのモデル着用写真・物撮り写真の色補正、明るさ・トーン調整 ・シワ・しみ・ほこりの除去、ボディライン調整、肌補正、不要物除去、背景処理、トリ ミング等 ・サムネイル画像、バナーの作成 【商品ページ作成・出品業務】 ・商品名、カラー、素材、サイズなどの商品情報入力 ・商品の魅力が伝わる説明文の作成(特徴・おすすめポイント・使用シーンなど) ・商品の採寸(着丈・バスト・ウエスト・袖丈など) ■仕事の魅力: ・「レタッチで魅せる × 情報で伝える」両方のスキルが身につく。 ・写真・説明文・採寸・アップロードまで、1 つの商品ページをあなたの手で完成させら れる。 ・クリエイティブと実務のバランスが良く、スキルアップの幅が広い。
株式会社エア・リゾーム
【企業・求人の特色】 「北欧、モダン、ミッドセンチュリー」をテーマとした家具・インテリアのECサイト「エア・リゾーム」を運営。 事業拡大に伴い、当社コンセプトに合致した魅力的な商品を新たに発掘し、お客様にお届けするための海外バイイング担当を募集。 【業務内容】 自社で運営するECサイトの商品ページ制作をお任せします。扱う商材は インテリア・雑貨・デザイン家電。 商品の魅力が伝わるページのコンセプト立案、デザイン・コピーライティングを担当いただきます。 ■商品企画担当者へのヒアリング ■市場・競合調査をもとにしたページ構成案の作成 ■ワイヤーフレームの作成 ■撮影チーム(フォトグラファー/撮影スタッフ・スタイリスト)との打ち合わせ ■商品ページのデザイン(ベースフォーマットあり・photoshopを使用) ■キャッチコピーや本文などのライティング ■公開後のページ分析(アクセスやCVR)と改善・リニューアル 【配属先情報 】 制作部
デコラティブシステム株式会社
\街や、テーマパーク、某電車の中やエナジードリンクのカーラッピングなど大手取引先多数!!/ 【業務内容】 ・クライアントから、デザインの原案が送られてきます。 ・デザイン案をラッピングする形状に調整。Macで原寸の原稿に落し込みます。 ・クライアントの確認が完了したら、大型インクジェットプリンターでプリント。 ・機械を使ってカッティングを行います。 ・パーツの検品や絵合わせを行い、梱包・出荷。 ・あとは社内の施工部隊にバトンタッチ! *カッティングなどの加工業務は、基本的にはパート社員の方が担当されています。 【特徴・魅力】 当社は業界内でも知名度が高く、特に大阪は40年以上屋外広告を手掛けている実績があり、関西でトップクラスです。 名だたる大手企業との取引があり、リピート率は80%でお客様から厚い信頼を勝ち得ています。 営業は新しいお客様への提案に集中できるよう、リピートのお客様からの発注については、営業事務に担当をいただきます。 駅構内の誘導サインや、広告がラッピングされた電車やバス、さらには国際的イベント、関西を代表するテーマパークの案件などあげればきりがないくらい幅広く手掛けてきました。 そのため、自分が手掛けた製作物を街中で発見する機会も少なくはありません。 特に「ラッピング広告」の分野で、当社のシェアはトップクラス! ★働きやすさ◎ 「年間120日以上」でしっかりお休みが取れます。 今、組織をデザイン中のため意見も通りやすい! ★経験者もしっかりサポート◎ 「印刷業界経験者」や「Illustrator」・「Photoshopの操作が問題なくできる!」という方も!
株式会社カプコン
【仕事内容】 ゲーム制作に関わる、レベルデザイナー業務全般に携わっていただきます。 以下のような業務をご担当いただく予定です。 ・ビジュアル的な知識のもと、ゲームの内容を理解し、プレイヤーや敵等の配置・演出を 盛り込んだステージマップの制作(DCCツール用いたマップ制作業務が発生致します。)
株式会社STPR
■仕事についての詳細 ~STPR Purpose~ クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする。 Making the world more joyful through passion and creativity. 次元を超えた魅力的なコンテンツを創り出す。ビジネスの掛け算からエンタメの可能性を広げる。そのために必要なものは、限りないクリエイティビティと熱い情熱の集結。世界をより楽しくするために、我々は挑戦し続けます。 ・ビックリするほどのおしゃれなオフィス環境 ・渋谷ヒカリエの最上階という立地の良さ ・社員の挑戦意欲を評価する社風 ・主体性、コミュニケーション力など人物重視の採用 ・急成長企業の正社員としてキャリアアップ ■概要 同社がプロデュースする「活動者(クリエイター)」に関連する、画像制作、デザイン制作を担当していただきます。 ▼所属クリエイター https://stprcorp.com/creator/ ▼グッズ関係 https://store.stpr.com/ ■具体的な業務内容 STPR所属のクリエイターにまつわるグラフィックデザイン全ての業務 ・グッズ、CD、DVD、書籍、ライブ・イベントのキービジュアル、ロゴなどの幅広いデザイン業務 ・とくに番組・動画・Youtubeアニメなどのバナー、サムネイルなどは注力いただきます ・コーポレートサイトなどのデザイン業務 ・各種コラボの監修 ・各関連事業部との連携などをお任せいたします。
株式会社コントロールテクノロジー
大手企業(会場や宿泊施設等)、政府機関や官公庁にも導入され、日本最大級のシェアを誇る予約システム「RESERVA」(https://reserva.be/)の開発・運営を行う同社にて、Webデザイナーとしてデザイン制作全般やUI/UXのブラッシュアップをお任せします。 ■業務詳細: ・デザイン企画~コーディングまでデザイン制作業務の全フェーズを担当 ・会社HP、採用HPの制作、プロモーション用のLP制作 ■作業環境: 言語:HTML、CSS、JavaScript ツール:Photoshop、Illustrator、XD ■入社後の流れ: 徐々に「RESERVA」を理解していきながら、情報設計~デザイン制作~コーディングまでを担当します。エンジニアチームが開発を行うタイミングと同時進行で情報を共有しながら、クリエイティブに関連する全フェーズに関わることが可能です。 ■キャリアパス: スキルやご経験次第では早期に企画から携わることも可能です。自社開発なので柔軟にアサイン可能!
株式会社GeNieee
【業務概要】 運用型広告の配信代行・運用・分析・レポーティング、Webプロモーションの戦略立案・提案/コンサルティングなどを行います。 メディアグロース事業部のメンバーとしてWEB広告の運用業務に取り組んで頂きます。化粧品や健康食品を取り扱うクライアント商材の売上を向上させるミッションを担当して頂き、広告出稿の分析および改善施策の検討/実行をしながら日々、効果改善を図って頂く業務です。 【主な業務詳細】 ・SNS広告の運用(Instagram/TikTok/Facebook等) ・配信設計(ターゲティング/媒体選定/入札設計) ・数値モニタリング(CTR、CVR、CPAなど) ・ABテスト企画・実施 ・予算配分・媒体別最適化 ・クリエイティブ制作チームとの連携・指示出し 【この求人のポイント】 ★未経験からWEBマーケターのプロとしてのスキルを極められる ★リモートワーク可能、働き方の自由度の高い企業 ★最先端のWEBマーケティングスキルが得られる ★チームの団結力が極めて高く、全員で急成長を目指しています。
エックスサーバー株式会社
■業務内容 国内シェアNo.1(※)の「エックスサーバー」をはじめとするクラウドインフラやCMS関連サービスに加え、AI技術を活用した新サービスにおいて、 デザインを企画からリリースまで一貫してリードしていただきます。 エンジニアと連携し、ユーザー体験に直結するデザインを通じて、サービスの成?を推進するポジションです。 ≪主な業務内容≫ ・新サービスのコンセプト設計・デザインディレクション・デザイン制作(サービスサイト/LPも含む) ・エックスサーバーのWordPress関連機能や、WordPressテーマ「XWRITE」などにおけるデザイン提案・制作~リリース対応 (※) 2025年6月時点、W3Techs調べ ■制作環境 ※アサインする案件によって異なります。 ・フロントエンド:HTML、CSS、Sass、JavaScript、PHP、React ・デザインツール:AdobeCC(Photoshop、Illustrator、XD) ・IDE/エディタ: Phpstorm、Visual Studio Code、AdobeDW等 ・コミュニケーション/コラボレーション: Slack, Microsoft 365, Google Workspace ・AI: Gemini、 GitHub Copilot(全員配布) ∟プロジェクトにより、上記ツール以外にもClaude、OpenAI、Imagen3などに触れていただく機会がございます。 ■直近のプロジェクト例 【ホームページ無料制作サービス】 法人向けサーバー「XServerビジネス」で提供している「ホームページ無料制作サービス」をリニューアルしました。ホームページのデザインを一新し、掲載可能なコンテンツを新たに追加す ることで、より充実した内容のホームページを作成できるようにしました。
ファビウス株式会社
ファビウスはこれまで、美容と健康に特化した事業を展開してまいりました、現在第二創業期を迎え、新ブランド「ゴールデンサジー」の展開にも挑戦しております。 今後3年間で売り上げを8~10倍を目標に掲げており、事業拡大とともに社内体制の強化を進めています。 そんな中で、さらに顧客との良好な関係を築き、ファンを増やしていくことがとても重要になります。 成長を支えるためにWEBデザイナーを募集いたします。 ■業務内容: 商品のランディングページのデザインやワイヤーフレーム制作などをお任せいたします。 具体的には ・LPデザイン、ワイヤーフレーム作成、ABテスト等 ・社内の他部署と連携し、マーケティングやコンテンツ制作のサポート ・SNSやメールマガジン用のバナーや画像の制作 ◆WEBデザインだけでなく、マーケティング視点でLP作成の経験を積めます。 【事業を通して、人が笑顔になるきっかけを創る】 ◆常にお客様の期待以上であることを目指しています。 世の中の求める美と健康を追求すると、「品質の良い健康食品」や「最高のスキンケアアイテム」は自ずと生まれてきます。 「私たちの商品が世に広まり、健やかで自信に満ちた美しい笑顔が溢れる日本になる。」 そんな思いを込めています。
株式会社コルボ
■業務概要: 製薬メーカーや医療機器メーカーを中心に、各種プロモーションツールのグラフィックデザインを担当していただきます。 印刷物だけでなく映像/WEBにおけるデジタルコンテンツなど、幅広いメディアでのデザイン制作に興味のある方は大歓迎です。 <具体的には> ・カタログやパンフレット、ポスター、雑誌広告、会社案内、社内報等のデザイン制作に加え、ブランディング構築や製品キービジュアル、ロゴマーク作成等をお任せします。 ・映像/WEBコンテンツのグラフィック制作にも携わっていただきます。 <制作実績> https://www.colbo.co.jp/works/ ■同社について: 製薬メーカーや医療機器メーカー、病院・クリニックなど、医療業界のクライアントの広報・PR戦略を、専門知と最先端のアイデアでサポートするのが同社の使命。さまざまな情報発信ツールの企画・制作、それらのツールを活用したコミュニケーション戦略の提案・実行までを手がけます。2020年1月からは、医師会員12万人を擁し、ヘルスケア領域専門のWEBコンテンツ配信事業を手掛けるメドピア株式会社(2020年9月東証一部上場)の傘下となり、医療現場に対し、精度の高いニーズ調査に基づくより効果的なコミュニケーション施策の立案・実行が可能となるなど、親会社とのシナジーは医療業界から注目を集めています。 ■同社の魅力: 映像/WEBコンテンツや展示ブースのグラフィック作成など、他部署との連携による紙媒体以外のデザイン制作物が増えています。紙媒体に限らず様々なメディアの案件にも積極的にチャレンジすることが可能です。 ■キャリアサポート制度: <美術館入場料補助> 美術館、展覧会などの入場料を一部会社で負担します。クリエイティブ表現を提供する企業の一員としてすべての社員に対し、自らの感性を磨き続けることを推奨しています。 <資格試験受験補助> 業務に関する資格試験の受験費用を会社で負担しています。 など
株式会社REALWORKS
【挑戦できる、デザインワークがココに──。】グラフィックデザインを中心に、WEBデザイ ン、ブランディングなどに関わるデザインにも携われます。 具体的には \多種多様な業界と取引実績あり/ ■阪神タイガース ■丸源ラーメン ■河童ラーメン など 当社HPもぜひご覧ください! かっこいい、キレイではなく、 クライアントの目的、要望にあった デザインを「愛情」「愛着」を持って制作。 お客様と密にコミュニケーションを 取りながら進めています。 配属先の編成 現在デザイナーは4名在籍。 社歴10年目のチーフデザイナー(40代)をはじめ、 入社間もないデザイン経験者、 20代のメンバーも活躍中です。 社内は明るく楽しい雰囲気で デザインに熱い人達ばかり。 時にはふざけあったり、仕事は全力で! そんなメリハリのバランスが クリエイティビティを発揮させてくれます。 将来のキャリアパス まずはできること・得意なことから案件をお任せしていく予定です。 ▼まずは指示されたものを制作 ▼クライアントさんとの打ち合わせにも参加 ▼ディレクションも含めた上流過程 とキャリアアップを目指せます。 「こんなコトもできるんだ!」 と、お客様のを期待を超える デザインを手掛けましょう。 ≪注目≫デザインの幅を広げたい方に最適! 企業、学校、飲食店、球団・FCなど 業界・職種に関係なく案件は実にワイド! コンペの際には、社内コンペを実施することも。 経験関係なく全員が挑戦できます! グラフィック・WEBデザイン・動画制作も含めブランディングからトータルで受注するからこ そ経験できるクリエイティブがあります。
株式会社ネットドリーマーズ
WEBデザイナー 【職務内容】 国内最大級の競馬メディア「netkeiba」や公営競技メディア「netkeirin」における、Web・アプリのUIデザインおよびWebデザイン業務をお任せします。 ユーザー視点に立ったデザイン設計を通じて、競馬・競輪ファンはもちろん、これまで関心のなかった層にも届く新しいデジタル体験の創出がミッションです。 Webデザイン・UIデザインにとどまらず、サービス全体の構想段階から関わり、UX改善や新機能提案などサービス体験全体をデザインできる環境です。 【主な業務内容】 ■企画担当・エンジニアとの打ち合わせ/要件整理 ■サイト・アプリのUIデザイン/Webデザイン(新規・既存改善) ■ワイヤーフレーム、デザインモックの作成 ■デザインレビュー・検証・改善提案 ■リリース後のデザイン効果測定と改善対応 ■案件ごとのデザインディレクション、チームマネジメント ■外部制作会社・パートナーへの発注・進行管理 【使用ツール/環境】 ■デザイン:Figma、Adobe XD、Photoshop、Illustrator ■開発連携:Slack、Jira、GitHub ■その他: HTML/CSS/JavaScriptの知識を活かせる環境 【この仕事の魅力・特徴】 ■「競馬×デジタル」で新しい体験をデザインする 成長が見込まれる公営競技市場において、新しいユーザー層に届くデジタル体験を設計できます。 ■デザイン領域を超えたキャリアの広がり スキルや志向に応じて、UI/UX設計やサービス企画への挑戦も可能。 「デザインで事業を動かす」経験を積めます。 ■柔軟で長く働ける環境 子育て中のメンバーも活躍中。働きやすさと挑戦を両立できるチームです。 ■安定基盤 × 成長フェーズ MIXIグループとしての安定基盤を持ちながら、デジタル強化・UI刷新に積極投資中です。 【チーム構成】 デザイナーチーム:6名(20~40代まで幅広く活躍中) コーディングチーム:6名(協働体制あり) 明るく意見を交わしやすい雰囲気で、個人の裁量が大きい環境です。 【会社・事業の成長性】 「netkeiba」は月間利用者数1,700万人を超える国内最大級の競馬メディア。 1999年のサービス開始以来、競馬ファンや関係者に愛されるメディアへと成長しました。 MIXIグループの一員としてさらなるサービス拡大に向けてUI/UX領域を強化中です。
Sasuke Financial Lab株式会社
【お任せしたい仕事】 保険のDX化に伴う、webサービス/プロダクト(※)の開発/運用を行っており、より良いユーザー体験の構築のため下記の実務をお任せします。 ・プロダクト/サービスのプロトタイプのデザイン ・ユーザー調査/アンケート設計 ・サイト改善や、新規案件におけるデザインを起点とした施策の立案 ・サービス/ブランドのトーン&マナー検討 ・社内、社外のステークホルダーへのデザイン意図の説明 ・成果の振り返りと検証(webマーケターとの協働を想定) 【当社の事業について】 これまで対面販売を中心としてきた保険業界も時代の変化や新型コロナウイルスによる生活習慣の変化により、近年デジタル化の取り組みが急速に広がっています。 そんな中で当社は、個人向けの領域において、保険の比較や見積もり、ユーザーに最適な保険を提案する「コのほけん!」をオンラインで提供しています。また、企業向けには様々なWebサイトの開発や最新技術を活用した保険デジタル・ソリューションを展開しています。海外では大きなトレンドになりつつある、Insurtech(Insurance × technology)分野において、国内有数のスタートアップ企業として50兆円を超える保険市場に革新的なサービスを提供しています。国内のInsurtech企業としては最大規模の資金調達(累計19億円超)を実施しており、社会的な評価や財務的にも安定したベンチャー企業です。世界的な調査会社 CB Insight では「アジア太平洋のインシュアテック100社」にも選ばれております。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2934W0Z20C23A3000000/ - BtoC事業(個人向け) コのほけん!では、データ分析に加え、ユーザー調査から顧客のニーズを明らかにすることで、オンラインで保険を検討する全てのお客さまが、自分に合った保険を、自分で選べる世界を目指しています。保険の比較、見積もり、各種コンテンツを通じた保険の理解、ユーザーに最適な保険を提案するロボアドバイザーなど、様々な機能を通じてお客様の保険選びをサポートしています。 - BtoB事業(企業向け) 保険会社や保険代理店向けに、マーケティング、デザイン、システム開発を提供しています。コのほけん!の経験も活用し、日本を代表する企業様に様々なソリューションを提供しています。日本のInsurtech(Insurance × technology)をリードする存在として、日本の保険業界のデジタル化、DXをサポートしています。 【MISSION】「自分に合った保険を、自分で選べる世界を。」 他業界では当たり前に行える、自分自身で自分に合った商品(保険)を選べる世界を実現していきます。人は、未来の安心のために保険に加入します。自分自身や家族の幸せが続くように。ひとりひとりの人生が違うように、ひとりひとりに適した保険も違うはずです。私たちSASUKEは、デジタル技術を活用し、保険選びをサポートします。 【VALUE】「サスケナブル」 事業も人も、ひとつの共同体として永続的であるためには、「支え合い」「助け合い」の精神が大切です。私たちは保険を扱う企業として「相互扶助」の精神を大切にしつつ、決して馴れ合うことなく、個がイキイキと可能性を発揮できる共同体として、常に社会から必要とされる存在を目指していきます。
ピアス株式会社
通販に関する各種分析ツールを利用して、社内・外部データを分析、兆候・課題発見し、各ブランドに提言・提案を行っていただきます。
AMBL株式会社
【募集背景】 AMBLのUI/UXチームは、年20%以上の成長率を誇り、今もなお成長し続けております。年々お付き合いするクライアント様も増え、従来のマーケティング領域での支援に加え、リアルでのセールスプロモーション、さらにはクライアント部門内の業務効率化も含めた領域も支援しています。今後も成長と進化をしていくため、共にビジョンを共有し、ゴールに向かって働けるメンバーを募集しています。 【デザイナーの役割】 ライフサイクルが長くユーザビリティの高いUIデザインを追求する 同社のデザインは、納品して終わりではありません。見た目の美しさや使いやすさはもちろん重要です。しかし、それ以上に同社が追求するのは、そのデザインがクライアントのビジネスにどれだけ貢献できたか、つまり事業成果(ROI)です。 デザイナーの勘や経験だけに頼るのではなく、データやユーザーリサーチに基づいて論理的に体験を設計することは、もはや当たり前となりました。同社はその一歩先へ進み、「そのUIが、いかにしてコンバージョン率を高めるのか」「その体験設計が、いかにして顧客LTVを向上させるのか」までを徹底的に思考し、クライアントの事業目標達成にコミットします。 【具体的な仕事内容】 ■各種調査(デスクリサーチ、観察調査など) ■体験設計 ■デザイン要件の抽出 ■デザイン制作(ページ・グラフィック・イラスト) ■ガイドライン・デザインシステム開発 ウェブサイトやデジタルプロダクトのデザイン制作を担当します。ウェブサイトのみならず、スマートフォンアプリや業務システム、セールスプロモーションツールなど、デザインする対象は多岐に渡ります。 また、運用を効率的に回すためのガイドラインやデザインシステムも担って頂きます。 <案件事例> ■大手製粉メーカーの業務効率化を図ったスマートフォンアプリ構築 ■大手製造業のAIナレッジマネジメントシステムの構築・エンハンス開発 ■大手テーマパークのBIツール構築 ■大手保険業のウェブサイト運用及び改善 【この仕事で得られるもの】 ■案件の95%以上がクライアントとの直接取引です。クライアントと直接コミュニケーションをとりながら、クライアントと共創するプロジェクト作りを目指しています。 ■クライアント企業のメンバーの一員としてマーケティング施策を立案~実行することにより、様々な企業のマーケティングを経験することが可能です。 ■デジタルマーケティングの領域~SNSやアプリなども含めた戦略と実行に携わることが可能です。 ■コツコツ業務を積み重ね、実直に進めていくメンバーが多いです。上司は業界大手出身者が多く、1on1やプロジェクトを通して成長を支援します。 【キャリアパス】 ■UXデザイナー ■アートディレクター ■事業部での組織長やマネジメント職
ライフネット生命保険株式会社
自社サイトのUser Experience向上やプロモーション(主にWeb広告)のCPA改善をクリエイティブの力で実現する。「経営とデザイン」という言葉が浸透して、早十数年が経過しております。同社でも業績向上のためにクリエイティブの力を信じ続けられる人材を求めています。 サイトを中心に、ユーザー目線でのUI/UX改善の企画・運用を担当していただきます。 企画とは、会社として取り組みたい改善テーマや数値目標から逆算した改善を行うために誰(Who)に何(What)を言うかを数値分析しながら立案していただくことを指します。 また、運用とは企画したものを実装するための準備になります。Who・Whatを決定した後にどのように言うか(How)を考えていただくものとなります。具体的にはコピー作成やデザイン作成となります。 コーディング等は別部門で実施をしますので、開発・実装依頼も運用業務の対象範囲となります。 【業務内容】 ■Webサイト全体のUX/UI改善の立案と実行 ■顧客接点全体の統合的なUX設計 ■データ分析に基づく継続的な改善施策の立案と実施 ■サイトリニューアルプロジェクトの推進 【ポジションの魅力】 ■業界をリードする立場で、生命保険のデジタル化を推進することができます。 ■生命保険という複雑かつ社会的意義のある商材で顧客体験の抜本的な改革を通じて、社会的影響力のある仕事に携わることができます ■経営層と直接やり取りしながら、会社の成長戦略に深く関与することができます
三菱自動車工業株式会社
【求人№100412】 【求人名】(勤務地:田町/担当:開発人事)エクステリアデザイナー <企業vision&mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <デザイン本部vision&mission> Vision 世界で認められる魅力あるデザインで三菱ブランドの価値を向上 Mission 三菱らしさの強化と魅力あるデザインの創出 競争力のあるデザイン開発 人材の育成と強化 <本部概要> デザイン本部では、同社方針に基いた先行・量産開発におけるスタイリング開発及びデザイン戦略に関する業務を国内の岡崎・東京、ドイツのフランクフルトの3拠点で連携して行っています。 <採用目的・背景> 重点領域強化とリーダー層の採用 同社中期経営計画でのデザイン開発を遂行するために必要な人員を採用する。 アライアンスおよび国内外の協力会社と連携したデザイン開発をリーダーもしくは将来リーダー候補として遂行する人材を強化する。 <部署の役割> ・ブランド強化に向けたデザイン戦略の立案、実行業務 ・調査・検証作業を通じた商品、デザイン企画立案業務 ・先行、量産車デザイン開発のプロジェクトマネージメント業務 ・先行、量産車のデザイン、内外装カラー&マテリアルデザイン、インターフェースデザイン開発業務 ・ブランドを訴求するグラフィックデザイン業務 ・デザイン開発におけるスケッチ/3Dデータからのサーフェースモデリング業務 ・デザイン開発におけるデータの玉成業務 <入社後の担当領域> ・先行、量産車のデザイン開発業務 ・ご経験・実績により、プロジェクトのリードデザイナーやプロジェクト管理業務も担当頂きます。 <使用ツール> Photoshop,Alias,Vredなどのデザイン開発ツール <仕事の面白み> デザイン部門の様々な専門領域・バックグランドをもった職種のデザイナーとの協業だけではなく、商品企画、設計、実験、マーケティングなどの関連部署と連携をしながら仕事を進めることがができるため、デザインの専門性と自動車づくりに商品開発の上流から下流まで関係する事が出来ます。 <魅力・やりがい> 自動車デザインはお客様の第一印象を左右する重要な要素であり、商品が発売されると、自身が携わったデザインの車が街を走り、お客様が運転する姿を見れること。 <風土> カーデザインに関連するさまざまな職種の方が専門性を活かして、他部門とも連携してモノづくりを実施しています。
株式会社YOCABITO
【職務内容】 自社のブランドイメージや商品に込められた想いを商品ページで表現し、お客様の購買意欲を最大化することがミッションです。 お客様目線に立って購買率を上げるためのデザインをスピーディー且つ臨機応変にご対応頂ける方を募集しております。 ・商品ページのコンテンツ作成 (商品画像、LP、バナー、SNS画像など) ・ウェブページの作成 ・印刷物(カタログ・チラシ)作成 ・運営サイトの更新 ・顧客最適化に向けた商品ページの分析、改善 【業務の魅力】 ・数多くの商品を扱っているため、様々な画像作成に携わることが可能です。 ・チームで連携しながら対応を進めるためコミュニケーション能力を活かすことが出来ます。 ・自身の作成したコンテンツによる売上増加等、成果が目に見え、達成感を感じられるポジションです。
株式会社パモウナ
【業務概要】 オンラインストアやSNS の商品ページ・特集・ブランディングコンテンツなど、各種デジタルコンテンツのクリエイティブ制作に携わっていただくポジションです。 【業務内容】 ・サイトのクリエイティブ制作と管理 ・通常の更新に付随する誘導枠やグラフィックの制作 ・アイコンやイラスト等のアセット制作 ・特集サイトやマイクロサイトの企画と制作・改善 ・ニュースレターや媒体内のディスプレイ広告の制作 ・社内外でデザインのプレゼンテーション ・外部パートナーのマネージメント 【魅力ポイント】 自社サービスのため業務をコントロールしやすい環境で、無理な納期に追われることなく、施策の内容や数字にこだわりながら、質の高いコンテンツ制作業務を追求できます。 【働き方】 ・残業平均月20時間程度 ・基本的には土日休みですが、月に数回(1~2回程度)土曜日出勤日があります。柔軟な働き方ができる雰囲気があり、有休取得に関しても実際に多くの方が自由度高く取得をしています。 ※応募時、ポートフォリオのご提出が必須となります。
株式会社五割一分
1972年の設立以来、住宅建築・商業施設・オフィスの新築を中心とした、様々な建築プロジェクトを手掛けてきた私たち。 2004年には社名を「五割一分」に改め、富山市内にインテリアショップ、ギャラリーを併設したオフィスを開設。 2013年には、東京に「51% Tokyo」を開設しました。 「美しくて、心躍るデザイン」をテーマに、様々な挑戦を続ける当社で、あなたの経験・スキルを活かしてみませんか? 【業務内容】 ロゴやDM・WEBサイト・新聞広告はもちろん、1枚の名刺からブランディングまで、多彩なデザイン業務に携われる環境です。 (具体的には) 当社の建築プロジェクトに関わる、幅広いデザイン業務を行います。 ・どんなものに携われる? 新聞・折込・雑誌広告、ロゴ、名刺、ポスター、テレビCM、サイン、WEBサイト など 最近では、富山県内の大手自動車ディーラーに関する、チラシ・DM・サイン関連から内装・家具のデザインを一括して担当しています。 (入社後の流れ) まずは、先輩のアシスタント業務からスタート! 名刺・DM・WEBサイトのデザインなど、あなたの経験・スキルに合わせた業務からお任せしていく予定です。 気さくで面倒見が良い先輩ばかりなので、分からない・困った時など、いつでも頼ってほしいと思っています。!
株式会社アビリブ
【職務内容】 旅館やホテル、地域企業のWebサイト制作を中心に、以下の業務をチームで分担しながらご担当いただきます。 【具体的には】 ・WebサイトやLP、バナーのデザイン制作(PC/スマホ対応) ・HTML/CSSでのマークアップ、WordPressを使った更新・調整 ・サイト公開後の更新作業、UI改善、ページ追加のディレクション ・アクセス状況やユーザー行動の把握、改善アイデア出し ・SEO・UI・導線などの視点から「もっとよくできる」を形にする提案 単なる「つくる」役割にとどまらず、“Webマスター” のようにサイト全体の改善や価値向上にも関われる、幅広い制作ポジションです! 【入社後の主な業務ステップ】 STEP 1|社内の制作フローを理解する ・自社やクライアント案件の構成、使っているCMSなどに触れる ・実際の案件にサブ担当として参加し、業務に慣れていただきます STEP 2|バナー制作やページ更新などの小さな業務からスタート ・指導社員の指示のもと、簡単なタスクから実務経験を積みます ・スケジュール管理や修正対応なども少しずつ担当 STEP 3|新規ページやLPのデザイン・コーディングに挑戦 ・ユーザー目線を意識しながら、デザインの企画~実装まで経験 ・FigmaやWordPressを使ったデザイン・設計に携われます STEP 4|既存サイトの改善提案や効果検証にもチャレンジ ・GAなどでデータを確認し、改善案やUI修正案をチームで考える
株式会社Luup
【概要】 サービス体験をより良いものにし、LUUPの事業成長に貢献するプロダクトデザイナーを募集しています。 ユーザーニーズの読み解き、ユーザー課題の設定からプロダクトマネージャーと連携し、デザインの力でプロダクト開発を推進していただくポジションです。 同社は、電動キックボード・電動アシスト自転車を、街じゅうにあるポートにて貸し出し・返却できるシェアリングサービスを提供しており、”街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”ことを目指しています。 街にあるポートで車両を借りて、自由な場所で返すという体験は日本ではまだ浸透していないと考えています。電動キックボードに乗るという体験も同様です。 一歩先の新しいサービスを誰もがつまずくことなく始めることができ、生活に取り入れていく。 一部のエリアだけではなく、ありとあらゆるところでLUUPの移動網が活用されていく。 今までにないサービスを実現する、そんなプロダクトデザインにチャレンジしてみたい方からのご応募をお待ちしています。 【デザイナーとともに解決したい事業課題】 ■今よりも10倍スムーズでストレスがなく心地の良いライドフローの実現(ソフトウェア・ハードウェア・ポート空間をなめらかにつなぐ体験) ■限られたシチュエーションでの活用に限定せず、どこに行くにも・どんなときでも安心して使える移動インフラに仕上げること ■ユーザーひとりひとりの行動を促し、「ユーザー全体の需要」と「ポート・車両の供給」のバランスを取ること ■電動キックボードと電動アシスト自転車の交通ルールが、誰にでも理解できるコンテンツの発明 ■LUUPが社会に広く受け入れられるためのブランドアイデンティティの確立。一貫したクリエイティブで体現していくこと ■人々の生活の変化を通じて、既存の交通インフラが築き上げた街のあり方を、さらに良いものにしていくこと 【仕事内容】 ■アプリ開発を主体としたデザイン業務全般 ■ユーザー要望の読み解き、課題設定 ■新規機能のデザイン、既存UIの改善提案 ■ソフトウェアに限らず全社の活動をデザインで推進すること - キャンペーン用のバナーやLP、宣伝用のチラシの制作 - ポートに設置する看板などのデザイン - ハードウェアの乗車体験の改善提案 ■デザインチームがより良いパフォーマンスを発揮するための運用改善 【仕事の魅力】 ■社会的意義のあるサービスが、世の中に浸透するプロセスに携わることができること ■車両やポートを含めた、スマホアプリに閉じないリアルな体験設計の面白さ ■COOを中心とした経営陣と密に会話をしながら、迅速な意思決定でプロダクト開発を推進できること
株式会社jig.jp
【業務内容】 ライブ配信サービス「ふわっち」のさらなる成長を支える、グラフィック制作を担当していただきます。サービス内外で使用される多彩なデザインを手がけながら、デザイナーとしてのスキルアップも目指せます。 【具体的には】 ■グラフィックデザインの制作(アプリ内外で使用されるバナーの制作/Illustratorを使用したイラスト制作/イラストを使用したアニメーション制作/動きのあるビジュアル表現を担当(※未経験でもOK。入社後に丁寧なレクチャーあり) ■イベント関連のグッズ制作(ノベルティやファン向けグッズなどのデザイン業務) ■各種DTP制作(名刺・チラシなど、印刷物のデザイン業務も担当いただきます) 【魅力】 1.現在急成長しているライブ配信サービスでデザインスキルを発揮できます。 2.BtoCでのサービス展開のためユーザー反応をすぐに得られます。 3.デザイン作業だけではなく企画内容や追加機能等自身のアイデアを提案できます。 4.エンジニアと密に連携し協力しながらサービスを作り上げています。 5.少数精鋭チームであるため1人が担当する幅が広くやりがいがあります。 6.最新技術や話題のツール等を積極的に取り入れる社風です。 【配属先情報】 ■事業本部 開発部 デザインチーム:6名(東京勤務)、2名(福井勤務)

目先の改善を目標とするのではなく、長期的な視点でキャリアをイメージし転職活動をすることが大切です。長期的なキャリア形成、スキルアップできる環境かどうかといった観点で求人をご紹介いたします。

将来を見据えた年収の上がり幅や現職と転職後のキャリアアップの比較など、転職において何を重視しているか共通認識を持ったうえで求人をご紹介いたします。

まずは自身のやりたい事・目指したい事を明確にしましょう。まずは視野を広く持ち、よりたくさんの企業へ目を向けてみることをおすすめいたします。
最新の業界動向を知りたいです。
Answer
クリエイティブ業界専任のキャリアアドバイザーが最新の業界動向をお伝えします。。Webデザイナーの求人などの転職動向は日々変わることがありますので、まずはご相談ください。
求人紹介は無料ですか?
Answer
はい、無料です。 Webデザイナーの求人に限らず、すべての求人を無料でご紹介しております。マイナビITエージェントは企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されています。ご利用者からは、ご登録から転職に至るまで、一切費用はいただきません。
電話やWebでの相談も可能でしょうか?
Answer
はい、可能です。 みなさまの安全に配慮し、電話/メール/Webツール等を利用した遠隔でのサポートも実施しております。遠方でご来社が難しい方や外出が不安な方でも、安心してご利用いただけるように努めております。Webデザイナーの最新求人情報をマイナビITエージェントのキャリアアドバイザーがお伝えいたしますのでお気軽にご相談ください。
こちらのサイトからお申し込みください。3分で完了する内容です。
登録サポートよりメールまたはお電話にてご案内いたします。
経歴をお伺いしてあなたに合った求人を厳選いたします。
マイナビクリエイティブエージェントが応募手続き・面接対策を行いながら一緒に内定を目指します。
入社に向けた手続きもマイナビクリエイティブエージェントが行います。
あなたのご希望に応じた求人をご紹介!
アドバイザーがあなたの転職活動を
幅広くサポートします。