
IT・WEBエンジニア
- 年齢
- 27歳
- 性別
- 男性
- 転職活動期間
- 1ヵ月
PCインストラクターからIT業界への再チャレンジが成功!
-
前職
- 業種
- サービス_人材_研修_コールセンター関連
- 業務内容
- 研修講師
- 年収
- 140万円
-
現職
- 業種
- SIer・ソフトハウス(独立系)
- 業務内容
- ヘルプデスク
- 年収
- 420万円
転職へのご志向、転職経緯
ご自身2回目の転職ということで弊社にご登録をいただきました。前職ではPCインストラクターとして就業されていましたが、「スキルの汎用性」に不安を感じていらっしゃって、将来的に活かせるスキルを身につけ、活躍のフィールドを拡大したいという思いからご転職を決断されました。
1社目ではシステム運用のご経験があり、IT業界で働く魅力を感じられていたものの、対人業務のスキルを身につけたいという思いから、2社目としてPCインストラクターに転職されました。しかしながら、前職の経営面での不安や生徒の減少もあり、スキルを磨くという感覚を得ることが出来ない状態でした。また市況感の変化も相まって、「時代に求められるスキル」を身につけたいと希望が顕在化し、再度IT業界でチャレンジをすることになりました。
転職活動中の不安、不安へのアドバイス
自身の経験・スキルの汎用性があまりないと感じられていらっしゃり、転職活動で内定が獲得できるのか、また年齢に比して経験も豊富とはいえないと感じられていたため、面接に至るまでのチャンスすらないのではないかと不安を抱いていらっしゃいました。
「転職=即戦力」というイメージを強く抱かれていたので、転職市場における企業側の採用温度感の違い、各社で求められる経験を説明し、即戦力の言葉の意味の因数分解を行いました。その結果、ご自身の経験でもチャレンジできる、人柄や伸びしろでアピールできることをお伝えして、転職活動の背中を押させていただきました。
内定までの流れ
求められるスキルが経験に見合う、将来的にスキルアップが図れると思われる求人をご紹介いたしました。企業様がご経験だけでなく、お人柄も見るというところに備えて、複数回の面接対策を行い、転職軸の明確化、アウトプットの強化に注力しました。スキル不足での不採用は仕方ないと割り切り、この方だから弊社に来て欲しいと言われる事をゴールに準備を進めました。
具体的には、5~10年後のキャリアイメージの作成、今までのご経験から今回の転職にいたる一貫性の整理など、ご本人と一緒に今後の刷り合わせを行って面接に臨み、内定を獲得いたしました。