転職活動に疲れたらどうすればよい?試してほしい9つの方法を紹介|求人・転職エージェント

メニュー

更新日:2022/06/20

転職全般

転職活動に疲れたらどうすればよい?試してほしい9つの方法を紹介

common_80.jpg

この記事のまとめ

  • 転職活動は長期化するほど疲労がたまるので、効率よく進めることが大切。
  • 疲労は転職活動の障害。疲労を軽減することが転職成功の近道。
  • 余裕を持って転職活動を進めたい方は、転職のプロに頼るのもひとつの手。

転職を決意したもののスムーズに進まず、「疲れた」と思っている方もいるのではないでしょうか。そこでこの記事では、転職活動に疲れてしまう原因と、試してほしい対処法をご紹介します。転職活動における心身の負担を軽減したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

「転職に疲れた......」と感じる人は多い

common_80_1.jpg

転職活動は、現職を離れて新たなキャリアを築く第一歩です。誰しも、新しいことへのチャレンジにはエネルギーを必要とします。在職中の方は、退勤後や休日を利用して職探しや書類作成を行っていることでしょう。

これまでの生活に新たな課題が加わるわけですから、体力的に疲れを感じてしまうのも無理はありません。また転職先が決まらない焦りやイライラ、不採用が続くことへの不安、上司や同僚への配慮も相まって、精神的にも疲れてしまうことが多いのです。

転職活動に疲れてしまう6つの原因

common_80_2.jpg

転職したい気持ちが強いと、つい疲労をため込みがちになります。心身へ負担がかかりすぎて、転職活動自体が嫌になってしまうケースも珍しくはありません。

そういった場合には、疲れを感じる原因がどこにあるのかを探ってみましょう。ここでは、代表的な6つの原因をご紹介します。自分の疲れがどの項目に当てはまるのかを確認してみてください。

原因1.時間的な余裕が失われる

転職をするためには、これまで趣味や休息に充てられていた時間を割いて、転職活動の準備を行わなければなりません。一人暮らしの方であれば、朝早く家を出て通常どおりの仕事をこなし、帰宅してからは家事を行う必要があります。

さらに転職活動までするとなると、睡眠時間や余暇の時間はどんどん削られてしまうでしょう。ゆっくり休める時間がなくなると、肉体的、精神的な疲労が蓄積してしまうのです。

原因2.現職との板挟みに遭う

仕事をしている人であれば、毎日の業務の中で、仕事上の悩みや困難を抱えることもあるでしょう。そのような状況の中で、さらに転職活動を行うとなると、「仕事」と「転職」の両方について疲労してしまいます。

原因3.経済的に不安を感じる

転職活動には、少なからずお金がかかります。たとえば、「履歴書用紙の購入費」「証明写真の撮影代」「郵送費用」などが必要コストとして挙げられるでしょう。それぞれは小さな金額ですが、合計してみると、思っていたより大きな負担になることが分かります。面接に際して、交通費や被服費が必要なケースでは、さらに資金が必要です。

退職して転職活動に専念している方は、生活費や転職に必要な費用を捻出するために、貯金を崩さなければなりません。こうした経済的負担からくる不安要素は、精神的な疲れを感じさせる原因のひとつです。

原因4.退職手続きに時間がかかる

スムーズな退職を実現できずに、疲れてしまうこともあります。後任不在や膨大な引き継ぎ作業が原因で、退職時期が予定より延びることも珍しくはありません。

その前段階として上司が退職を認めてくれず、退職手続きが進まないケースもあります。退職交渉が滞留すると、「退職できるのだろうか」という不安から、精神的な疲れを感じてしまいます。

原因5.相談できる相手がいない

転職の悩みを周囲に相談できない孤独感がストレスとなり、精神的な疲労が蓄積することもあります。転職の悩みは、誰にでも気軽に相談できるものではありません。

友人や恋人は内情を知らないので適切なアドバイスをもらいにくいといえますし、上司や同僚への相談は働きにくさにつながる場合があるからです。OBOGへの相談は効果的ですが、連絡を取りにくい場合もあるでしょう。そういった理由から、一人で転職活動を進めると、不安で心が苦しくなってしまいます。

原因6.スムーズに転職先が決まらない

転職にかかる時間が長くなるほど、心の負担は大きくなります。「スムーズに転職する」という理想と、「転職先が見つからない」という現実のギャップに、焦燥感を抱く方も多いでしょう。不採用が続いたり、面接官に心ない言葉を掛けられたりして、転職に後ろ向きな気持ちになることもあります。

一度負のスパイラルに陥ると、本来の力を発揮しにくくなるものです。そうして、転職活動がつらいと感じてしまいます。

転職活動に疲れたときの3つの対処法

common_80_3.jpg

転職活動をしていて疲れを感じたら、しっかり対処しましょう。疲労を感じたまま転職活動を続けていると、判断力や思考力が鈍って悪循環に陥ってしまいます。まずは、自分自身のケアをして、万全のコンディションを取り戻すことを優先しましょう。

1.心身をリフレッシュする

何かと時間の足りない転職活動ですが、疲労がたまっていると感じたら、無理をせずにいったん休むことが大切です。転職のことを考えない完全オフの日を作って、ゆっくりリフレッシュしましょう。

映画を見たり、自然を感じられる場所へ行ったり、運動をしたりとまったく関係のないことをするのがポイントです。また、生活リズムを整えることも、疲労回復への近道となるのでぜひ取り入れてみてください。

2.愚痴を聞いてもらう

転職活動の苦労や悩みについて、友達などに話を聞いてもらうのもおすすめです。お酒を飲んだり、おいしい物を食べたりしながら、親しい方と話をして笑い合うことはストレスの発散につながります。たとえ最適解ではなくても、足りない部分を発見したり視野を広げたりできれば、問題解決につながるかもしれません。

3.いいところ探しをする

転職活動は、他者からの評価を常に受け続けなければいけません。内定をもらえないと、自分が否定されたような気持ちになり、落ち込んでしまうこともあります。

そのようなときは、自分の「いいところ探し」をしてみるのがおすすめです。心から「ここは自分の強みだ」と思えるところを探したり、周りの人に聞いたりして、前向きな気持ちを取り戻すことに努めましょう。

転職活動の疲れをためない方法2

common_80_4.jpg

新しいことへのチャレンジは、想像以上に負荷がかかり疲れがたまるものです。しかし、少しの工夫で心身の負荷は軽減できます。効率よく転職活動を進めたいのであれば、疲れをためないように心掛け、高いモチベーションを維持しましょう。ここでは、2つの方法を解説しますので、ぜひ取り入れてみてください。

期間を決めて転職活動をする

できるだけ短期間で転職することが、疲労の軽減につながります。長期化によるストレスを避けるために、期限を設けて転職活動をしてみましょう。とはいえ、片っ端から応募するのは得策とはいえません。求める条件を明確にして「譲れない点」「妥協できる点」を探るなど、転職の軸を定めてから企業選定を行いましょう。

事前に期間を定めておくことで、求人を厳選しすぎることによる長期化を防げます。また、期限の設定が、決断に踏み切る勇気をくれることもあるでしょう。

不採用をネガティブに捉えない

不採用通知が届いても、あなたに人間的な価値がないわけではありません。あくまで、企業とのマッチング度が低かっただけです。不採用が続くと自信がなくなり、ネガティブな思考にとらわれてしまいます。こうした考えは疲労感を増大させますから、疲れをためないためには考え方を変えてみるのもポイントです。

まず、「評価される場」「ランクづけされる場」という思考を変えてみましょう。「不採用はよくあること」というマインドを持つことも大切です。不採用になったおかげで、より理想の環境と出会えることもありますから、不採用でも落胆する必要はありません。

転職に行き詰まったときの4つの解決策

common_80_5.jpg

転職を決意してから、すべてが順調に進むケースは少ないでしょう。「転職したい企業が見つからない」「なかなか内定をもらえない」などの悩みを抱えると、転職を諦めてしまいたくなるかもしれません。しかし、新たな環境を目指して踏み出したのですから、できる限り悩みや問題を早く解決し前向きな心を取り戻しましょう。ここでは、4つの解決策をご紹介します。

転職の軸を再確認する

転職の軸とは、「転職をする理由」にあたるものです。働き方、待遇、社風など、人によって転職に求める条件は異なります。就活の際にも、自分なりの軸を決めたことでしょう。しかし転職の場合には、キャリアを棚卸ししたうえで、より具体的な条件をリスト化して優先順位をつける必要があります。

この作業を曖昧にすると、企業を選定しにくくなります。ミスマッチが起こる可能性も高まるでしょう。気持ちをリセットする意味でも、まずは「何が大切か」を見直してみてください。

優先順位を決めなおす

選考を経ると、優先したい条件が変わる場合もあります。転職活動に行き詰まったときには、再度、希望条件を洗い出して順位をつけ直してみましょう。こだわりの条件が複数あるなら、相対比較すると最重視したい条件が見えてきます。

また、年収や知名度といった外的条件にこだわりすぎると、転職の本質を見失ってしまいます。「なぜ転職するのか」という真の目的を意識したうえで、優先度を明確にしましょう。

応募書類をブラッシュアップする

書類の書き方によって、あなたの印象は大きく変わります。書類選考で不採用となるケースが多いのなら、魅力が伝わる書類であるかを再確認してみましょう。「伝えたいことがシンプルに記載されているか」「読み手への配慮があるか」「履歴書と職務経歴書に矛盾がないか」といった点をチェックします。

成果を伝えるためには、客観的事実に具体的数値を交えてアピールするのがポイントです。また、強みを絞り込んだうえで、企業とマッチする人材であると印象づけましょう。「マナーに反していないか」「丁寧に書かれているか」という点も踏まえて、ブラッシュアップしてみてください。

相談できる相手を見つける

相談相手がいると、不安な気持ちを緩和できます。転職活動に行き詰まり、ストレスを感じている方は、誰かに相談してみましょう。簡単に結論を出すのは難しいかもしれませんが、有益な情報を得られる場合もあります。会社のOBやOG、信頼できるコミュニティがあれば、悩みを打ち明けてみましょう

転職に役立つ情報や実用的なノウハウのアドバイスが欲しい場合には、転職のプロであるキャリアアドバイザーを頼るのがおすすめです。

転職に疲れたら転職エージェントへ相談するのも手!

疲労は時間的な余裕が失われたり、現職との板挟みに遭ったりすることで蓄積していきます。そこで、ご利用いただきたいのが、マイナビエージェントです。マイナビエージェントでは、「企業とのスケジュール調整」や「業界分析」「希望にマッチする求人探し」などをサポートしています。それにより自分の時間に余裕が生まれ、疲労の原因を減らせます。

前向きにチャレンジしているものの、不採用が続き、疲れてしまった方もいるでしょう。マイナビエージェントではやみくもに応募を繰り返すのではなく、なぜ選考にとおらなかったのかの分析を行い、あなたが気づけていない部分についてアドバイスします。効率よく転職活動を進めたい方は、お気軽にご相談ください。

まとめ

common_80_6.jpg

転職活動中に「疲れた」と感じている方は、疲れの原因を把握したうえで対処方法を見つけましょう。期間を決めたり、転職に対する考え方を変えたりすることも効果的です。転職に行き詰まってしまったら、転職の軸を再確認し、真の目的を見直してみてください。

信頼できる相手やキャリアアドバイザーへの相談もおすすめです。プロへの相談は、有益な情報を入手できるうえに、心身の負担を軽減できるメリットがあります。転職成功の近道を探しているのであれは、ぜひマイナビエージェントへご相談ください。

満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位満足度総合NO.1 ※2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 転職エージェント 第1位

執筆・編集

片桐 千尋

株式会社マイナビ所属。キャリアアドバイザー歴3年。前職はITベンチャー企業にて採用担当、新規サービス企画、営業と幅広く経験。その後マイナビに入社しキャリアアドバイザーに転身。前職の幅広い職種の経験や、SE、デザイナーと仕事をしてきた経験から、様々な分野やポジションの業務内容、悩みを理解できることが強み。

SNSシェア

注目コンテンツ