更新日:2022/08/22
この記事のまとめ
転職理由が「やりがいを求めて」であった場合、そのことを応募書類に記載したり、面接で回答したりするのはよいことなのでしょうか。結論からいうと、やりがいを転職理由として挙げること自体には何の問題もありません。
しかし伝え方によっては、マイナスの印象を与えてしまう恐れがあります。そこでこの記事では、転職を成功させるために、やりがいを転職理由にする際の上手な伝え方や注意点などをご紹介します。
目次
「やりがいを転職理由として用いるのは避けたほうがよい」という人も中にはいますが、一概にそうとはいえません。やりがいに限らず、転職理由において大切なのは、伝え方であるためです。ここでは、やりがいを転職理由としてよい理由のほか、NGな伝え方をざっくりと確認しましょう。
転職理由は、正直な気持ちを伝えて構いません。やりがいを感じられない現職が苦になり、やりがいを求めて転職したいと考えているのであれば、正直に答えましょう。なるべく好感を持たれるようにと取り繕った嘘の転職理由では、採用担当者には見抜かれてしまう恐れがあるためです。
また取り繕った転職理由で採用を得たとしても、実際の能力や性質とのギャップにより、業務とのミスマッチを起こしかねません。
転職理由としてやりがいについて挙げること自体には問題はありませんが、自己主張が強すぎる内容は避けましょう。たとえば「現職は単純な仕事しかもらえずにやりがいを感じられなかった」と伝えては、「仕事は上からもらうものという受け身の姿勢なのでは」など、主体性のなさや他責思考を印象づけてしまいかねません。
上司に相談したり工夫したりしたが改善を見込めなかったなど、努力の末の結論であることを伝えるのが大切です。
漠然とした抽象的な伝え方では、考え方が稚拙、または言語化が不得意だという印象を持たれてしまいます。現職にやりがいを感じられなかった理由や、応募先企業の業務にやりがいを感じる理由は、なるべく具体的に伝えましょう。
そのためには、現職にやりがいを感じられない理由を掘り下げ、どのような業務や環境を自分が求めているのかを明確にする必要があります。
仕事において、どのような点にやりがいを感じるのかは人それぞれですが、主に挙げられるのはこちらの5つです。
給与や昇進といったもののほか、自分に合った業務や職場で働くことそのものにやりがいを感じる方もいるでしょう。
ここでは、「自分にとってのやりがいとは何であるか」を見つける方法をご紹介します。漠然と「やりがいのある仕事がしたい」と考えている方は、改めて自分の中のやりがいを細分化し、自分にぴったりの転職先探しに役立てましょう。
仕事をする目的は、人によってさまざまです。「実績や昇進によって社会的に認められたい」という方もいれば、「家族を守るため」や「趣味を充実させるため」という方もいるでしょう。しかし内容は何であれ、働く目的がぶれると、何のために働いているのかが分からなくなり、やりがいを見失ってしまう傾向があります。
転職先を探す際にも、まずは働く目的をはっきりさせることで選び方の軸が定まり、入社後の後悔を減らしてくれるでしょう。
得意なことを仕事にすると、パフォーマンスを発揮しやすいことから、モチベーションアップややりがいにつながります。得意なことを活かせる業務内容や環境はどのようなものかという観点から、やりがいを見つけるのもひとつの方法でしょう。
なお得意なことを考える際には、なぜ得意なのかまで深く考えることが大切です。たとえば接客が得意な方は、人の気持ちを考えることが得意なのかもしれません。このようなケースでは接客だけでなく、営業やマーケティングといった職種にも得意を活かせる可能性があります。
特にこれといって得意なことが思いつかない場合には、興味のあるスキルや資格を取得してみるのもよいでしょう。実際に触れてみることで面白さや奥深さを知れば、「仕事に活かしてみたい」「より実用的なスキルを学びたい」といったやりがいにつながるかもしれません。また、スキルや資格を新たに取得することで、転職先の幅が広がるメリットもあります。
やりがいを転職理由として挙げる際には、ここでご紹介する4つのポイントを押さえた内容にまとめましょう。そうすれば深い自己理解と、強い入社意欲を採用担当者に伝えられ、ほかの応募者に差をつけられるでしょう。
やりがいに限らず、転職理由は正直な気持ちを伝えるのがポイントです。心のこもっていない内容だと採用担当者に不信感を抱かれるほか、そのほかの回答との一貫性がなくなる恐れがあります。
ただし現職の不満を連ねるような伝え方は避けましょう。「入社後に自社に対しても同じように不満が出て、早期退職してしまうのではないか」と、懸念されかねません。
応募先企業の仕事内容と転職理由がマッチしていない場合、どれほど魅力的な内容に仕上げたとしても、採用担当者から高評価を得ることはできません。むしろ企業リサーチを十分にしていないと見なされ、入社意欲が低いとマイナス評価を受ける恐れがあるでしょう。
企業が求める人材であることをアピールするため、やりがいを求める詳細な理由については、必ず仕事内容に通じるものにしましょう。
自分がどのようなことに対してやりがいを感じられるのかを具体的に伝えることで、転職理由の説得力が増します。具体的に伝えるポイントは、転職のきっかけとなったエピソードを軽く話したうえで、転職後のビジョンを話すことです。
具体的に伝える必要があるといっても、退職理由をあまり長々と話すとネガティブな印象を持たれかねません。転職後はどのようにしてやりがいを得たいのかといった前向きな内容を中心にしましょう。
転職理由を述べる際、ただ「現職はやりがいがなかった」と伝えては、受け身の姿勢を強調してしまいます。不満点の改善を目指し、努力したことはしっかりと伝えましょう。採用担当者に、前向きな姿勢や仕事に対する意欲をアピールすることにもつながります。ただし、アピールのし過ぎは逆効果となるため、あくまで事実を述べるに留めましょう。
やりがいという言葉はとても漠然としているため、採用担当者がどう捉えるかは伝え方次第で大きく変わります。採用担当者から悪い印象を持たれないために、これからご紹介する3つの注意点を押さえたうえで転職理由を考えましょう。
転職理由を伝える際には、現職の退職理由もセットで伝えるのが一般的です。退職理由は伝え方を間違えると不満や愚痴のように聞こえてしまい、他責思考の強い人物や忍耐力のない人物だと捉えられかねません。注意しましょう。
コツとしては、感情を伝えるのではなく、客観的な事実のみを端的に伝えるようにするのがおすすめです。
「やりがいのある仕事を任せてもらえそう」「さまざまなスキルを学べそう」などという理由を転職理由として挙げることは避けましょう。どちらも「やりがいとは与えてもらうもの」といった考えが透けて見えてしまいます。
受け身な姿勢の人物は、不満を持ちやすい傾向があることから、採用担当者から早期離職リスクを懸念されるでしょう。
転職理由として、応募先企業の業務に興味があることを挙げることは悪いことではありません。しかしやりがいと一貫性を持たせる場合には、注意が必要です。
伝え方によっては「現職の業務には興味が持てず、やりがいを感じられなかった」と捉えられ、興味のない仕事に対しては意欲が湧かない人物だと思われる恐れがあります。
ここでは、やりがいを転職理由として伝える場合の例文を3パターンに分けてご紹介します。自分の得意なことや性質に合った例文を参考にして、自分なりの言葉やエピソードを追加すれば、完成度の高い転職理由に仕上げやすいでしょう。
【例文】
転職理由は、スキルを活かせる仕事に就くことで大きなやりがいを得たいと考えたためです。私は自身の専門性を高めたく、現職に3年間勤める中でも、自主的に資格取得を積極的にして参りました。しかし現職は新しい技術を取り入れることに消極的であり、提案も一切通らない状況です。
そのため、最新技術の導入はもちろん、開発にも力を入れている御社への転職を決意しました。入社後は持ち前のスキルをさらに磨き、御社に貢献したいと考えております。
【例文】
転職理由は、私は個人での業務よりもチームでの業務にやりがいを感じるほか、能力的にも適正が高いと感じたためです。現職は基本的に個人業務が多いのですが、例外的にチームでの業務が入ることもあります。その際にチームのコミュニケーションを円滑にする能力や、意見を取りまとめる能力が他者よりも優れていることに気づきました。
現職では別部署であってもチームワークによる業務はかなえられないため、今回転職を決意した次第です。入社後はチームリーダーや管理職といった立場を目指し、精力的に御社に貢献したいと考えております。
【例文】
転職理由は、顧客へ貢献している事実をより身近に感じたいと考えたためです。私が現職に勤めたのは、人を喜ばせたいという気持ちからでした。実際、現職において一番やりがいを感じるのは、顧客からのお礼メッセージが届いたときです。
しかしこれまで接客業務に携わっていた経験も多いことから、顧客の笑顔という形で貢献を実感したいという思いが年々強くなり、御社への転職を志望しました。入社後は現職で培った商品知識も活かし、お客さまにとって最適なサービスを提供したいと考えております。
転職理由をどのように伝えるのがよいのか悩んでいるのなら、ぜひマイナビエージェントまでご相談ください。マイナビエージェントでは、転職理由をはじめとした自己PRの精査をお手伝いいたします。
業界事情に精通した転職のプロならではの目線によるアドバイスを得たなら、採用担当者の印象に残る転職理由に仕上げられるでしょう。
転職理由としてやりがいを挙げる場合には、主体性のある具体的な内容にする必要があります。そのためには、まず徹底した自己分析が欠かせません。
自己分析が苦手な方は、マイナビエージェントにお任せください。マイナビエージェントのキャリアアドバイザーがお客さまのスキルや経験を客観的に判断し、効果的な自己PR方法をアドバイスいたします。
転職全般
事務職の転職理由や志望動機はどう書く?ポイントや盛り込みたい内容を解説
転職全般
入社5年目での転職|メリット・デメリットや成功のポイントを詳しく解説
転職全般
仕事と子育ての両立は難しい?成功させるポイントやおすすめの仕事を紹介