株式会社ウィルオブ・ワーク【IT】|求人・転職エージェント

メニュー

株式会社ウィルオブ・ワーク【IT】

WILLOF WORK, Inc.

  • [本社所在地]東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル3階
  • [設立年月]1997年1月
  • [代表者名]代表取締役社長 村上 秀夫

【掲載期間】2025年3月28日~2025年6月27日

会社概要

“Chance-Making Company”
キャリアパスの最大化と
最適化へ

ウィルオブ・ワークは大手人材関連会社のウィルグループ(東証プライム)を親会社に構える総合型人材サービス企業です。
1997年に設立され、社員数は4,283名(2024年3月末現在)に増えており、売上高も右肩上がりを続けています。
その中でも、事業立ち上げ10周年を迎えたシステムインテグレーション事業部は、注力領域として位置づけられており急速に拡大しています。
WEBアプリ開発・インフラエンジニアが約450名在籍しており、
事業特性を活かして多くの方が技術的な成長を遂げていることが特徴で、中途入社の募集・採用を積極的に行っております。

“Chance-Maiking Company”というブランドビジョンのもと、
多くの人に機会提供し、キャリアパスの最大化と最適化に努めています。
「従業員の健康管理を経営視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として評価される「健康経営優良法人2025」認定を受けております。

ピックアップ社員コメント

どうしてウィルオブ・ワークへ?

Oさん(20代)

[リーダー]

24365体制の大手通信キャリアネットワーク監視業務を約1年半経験。
顧客からの絶大な評価と資格取得などが評価されて、現在はネットワーク設計構築のプロジェクトに参画中。
また昨年より最年少でグループのチームリーダーを務めている。

前職はOA機器を商材とするBtoB営業に従事しており、2018年11月に未経験でインフラSEとして入社しました。

異業種からの転職で、少なからず不安を感じていましたが、
ウィルオブ・ワークの研修やサポートの手厚さに惹かれて
入社しようと決意しました。

入社後すぐに現場配属はなく、1ヶ月間のスクールに通いネットワークの基礎からCCNA資格取得までの知識を学びました。はじめて聞く言葉も多く大変でしたが、気軽に質問ができる環境が整っていてスムーズ進めていけました。現場配属後も月次面談などを通して相談の場を設けて頂けたのは良かったです。

そして現在に至るまで、監視から運用、設計構築業務など、様々なプロジェクトに参画し幅広い経験を積むことができ、昨年からはチームリーダーも任されております!

ウィルオブ・ワークの社員の方々は真摯に向き合って話を聞いて助けてくださる方が多く、安心して就業できる環境があると感じてます。

社風・職場環境

エンジニアとして成長するならウィルオブ・ワークへ!
~社員の技術力こそが当社の資産~

キャリアパス実現が社員の幸せに繋がり、社員の技術力こそが当社の資産と捉え、エンジニアの成長機会の提供に力を入れています。
そのための取り組みをいくつか紹介させて頂きます。

■エンジニア(未経験)
充実した1~2ヶ月研修制度とフォロー体制があり、未経験から入社してエンジニアとして活躍したメンバーも伴走し、エンジニアとしての成長を支援しております。

■エンジニア(経験者)
プロジェクト参画を検討する際は、ご本人に希望(キャリア、技術領域、工程、分野など)を確認しPJを選定、その中でご本人のキャリアにおいてどのPJが適切かを話し合い最終決定。
エンジニアのキャリア実現を最短距離で叶えることができる環境です。
安心できるフォロー体制とし、技術的に経験の浅い方も受入れられる体制が整っており、PJにはチーム体制での参画が多いです。
また、入社後すぐにPJ配属はなく、1ヶ月の充実した研修期間を設けています。

担当者より

「人」を大切にし、エンジニアが成長できる環境が揃っています

エンジニアとして専門的な技術力を身に着けられる環境で
働きやすさも叶えたい方にお勧めの企業です。

同社は大手SI企業を中心に直取引を拡大し、豊富なPJ実績があります。
最新技術を使ったPJも多く、経験を積まれたエンジニアの方々には、
キャリア・技術・工程・分野などの希望を聞いた上で自身の希望を最優先にPJを決定。

未経験のキャリアチェンジ採用・育成にも力を入れています。

◇◆充実研修◇◆
まずは1ヵ月間、ITスクールへ。
同期入社した未経験メンバーと一緒にCCNA基礎資格取得の研修・勉強に専念。
わからない点があればスクール講師への質疑応答、社内のサポート担当によるフォローあり。
先に資格試験に合格した先輩の話を聞く機会、受講生同志の振り返りの機会もあり!

★1ヵ月の研修後、資格試験に挑戦!(過去合格率は約95%)
一度で合格できなくても、ベテランエンジニアが再受験の勉強をフォローし
取得までしっかりサポートします。

この企業の求人情報

※面談済みの求職者様で、表示求人にご興味のある場合は担当アドバイザーにご連絡ください。