株式会社オプティマ
の企業・求人情報
会社概要
【事業内容】
■システムの受託開発
■パッケージ・ソフトウェアの開発と販売
■システムインテグレーション・サービス
■コンサルティングサービス
■VAR(付加価値再販)、トレーサビリティビジネス
■コンピュータおよび周辺機器の販売
【システム開発一例】
■自治体(税務関係、国民健康保険、財務会計、人事給与)
■金融(預金/融資業務、為替、営業店端末システム)
■産業・流通(Webシステム、輸配送管理、Android・ios)
■医療(電子カルテ、生体検査画像システム)
公共・金融といった分野を強みに、システム受託開発の上流工程から入り込み、お客様の多様なニーズにお応えしています。また、エンドユーザービジネスにも注力しており、受託開発のみならず、パッケージビジネスの展開にも注力しております。
会社名 | 株式会社オプティマ |
---|---|
業種 | IT・通信 - システムインテグレーター・ソフトハウス |
本社住所 | 東京都品川区大崎3丁目5番2号 エステージ大崎4F |
代表者 | 代表取締役社長 森田 宏樹 |
設立 | 1972年08月 |
会社の特色
【安定性のあるIT業界の老舗】
1972年に独立系のソフトウェア会社として設立し、40年近くにわたり安定的に事業を育んできた、IT業界では老舗の企業です。 北海道から沖縄までの全国規模で、官公庁・自治体・金融・産業・医療・物流といった幅広い顧客層を対象とし、エンドユーザとの直接折衝からシステム構築の全工程を一手に担っています。
【トップシェアを誇る自社パッケージシステム】
自治体および金融機関を中心に、業務パッケージの開発・導入も手がけており、他社では提供していないジャンルのパッケージ製品をリリースすることで、トップシェアを誇る数々の製品を柱として事業の安定化に繋がっています。 例えば、東京20区以上に導入されているトップシェアの「福祉共済システム」、同じくトップシェアの「融資凱旋システム」「業者管理システム」「住宅総合管理システム」「公益法人会計システム」など、そのクオリティの高さで大きな評価を得ております。
【人財育成制度】
ITコーディネータとPMPを会社推奨資格としており、社員一人ひとりにマッチした研修を受講できる取り組みを2014年度よりスタートしました。若手社員だけでなく、全ての社員が現在のスキルレベルと今後のキャリアプランにあった研修が受講できるよう、全社的にサポートしていきます。
社風・職場環境
■人財育成に力を入れています。
■オプティマでは、現在321名である従業員数を”5年後に約420名”へ増員し、今まで以上に最適なシステムやサービスをより多くのお客様や社会へ提供することを目指しています。また、増員を行うだけではなく、社員の教育・研修を充実させ、人財の育成に力を入れております。その為に本年度より教育・研修を企画・実施する専門部門を立ち上げ、各事業部門と連携を行い人財育成を行っております。その中の取り組みの一つとしては、社員ひとり一人に見合った支援を行う為に年3回所属部門の上長と面談を行い、技術・ヒューマンスキルの成長を共に考える施策を行っています。技術面では資格を取得することで、知識やスキルの証明になる考えており、国家・民間・ベンダー含め55種類が資格手当の対象となっております。
株式会社オプティマ企業情報ページ。転職エージェントならマイナビエージェント。マイナビの転職エージェントだからできる、転職支援サービス。毎日更新の豊富な求人情報と人材紹介会社ならではの確かな転職コンサルティングであなたの転職をサポート。転職エージェントならではの転職成功ノウハウ、お役立ち情報も多数掲載。