「ご自愛ください」は手紙やメールを送る際に、相手の体や健康を気遣う言葉としてよく使用されます。しかし、本来どういう意味があるのか、はっきりわからないまま使っている方もいるのではないでしょうか。そこで、本記事では「ご自愛ください」にこめられた意味について説明した上で、正しい使い方を例文付きで紹介します。
【関連記事】「【正しいビジネス敬語の使い方】間違いやすい言い回しや実例を紹介」
「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >
1 「ご自愛ください」の本来の意味は?
手紙やメールの最後で、「ご自愛ください」という言葉を添えることがあります。相手を気遣う意味で使われる言葉ですが、正確にはどういった意味があるのでしょうか。
1.1 「自愛」は自分自身を大切にするという意味
「自愛」とは自分自身の心と体を大切にし、健康や幸福を保つための心がけを行うという意味です。そのため、「ご自愛ください」という言葉には、「身体的・精神的な健康を維持して、幸せにお過ごしください。」という願いが込められています。
1.2 「ご自愛ください」は目上の人から友人まで幅広く使える
「ご自愛ください」は手紙やメールを送る際、本文を締めくくる結びの言葉として使用されます。上司や取引先など目上の人に送るビジネスメールから、友人や家族に送るプライベートな手紙まで幅広く使える言葉です。
1.3 目上の人や取引先に使う際は丁寧な言い方を心がける
目上の人や取引先の人に対して「ご自愛ください」を使う際は、文頭や文末に丁寧な表現をつけて、より敬意や配慮が伝わるようにすると良いでしょう。
文頭には「くれぐれも」「どうぞ」「何卒(なにとぞ)」をつけたり、文末は「くださいませ」「お祈り申し上げます」などが使われたりします。
- くれぐれもご自愛ください
- どうぞご自愛くださいませ
- ご自愛のほどお祈り申し上げます
【関連記事】「【例文付き】ビジネスメールはどう書けばいい?書き方や文例、返信の仕方を解説」
2 【シーン別】「ご自愛ください」の使い方と例文
ここからは、ビジネスメールや季節の手紙といったシーン別に、「ご自愛ください」を使った例文を紹介します。
2.1 上司や取引先へのビジネスメール
目上の人へ送るビジネスメールの例文です。ビジネスメールの結びには、「どうぞよろしくお願いいたします」などワンパターンな言葉が使用されがちなので、「ご自愛ください」という気遣いの言葉を使えば、相手の印象にも残りやすくなります。
<ビジネスメールでの例文>
- 毎日寒い日が続きますので、どうぞご自愛ください
- 暑さ厳しき折、ご自愛の上お過ごしください
- 時節柄、ご自愛専一にてお願い申し上げます
2.2 年賀状
「ご自愛ください」は年賀状でも使用できます。年始の忙しさを気遣ったり、1年を健康で過ごせるよう願いを込めたりする意味で使うと良いでしょう。
<年賀状での例文>
- ご多用とは存じますがくれぐれもご自愛ください
- ますますのご健勝とご自愛をお祈り申し上げます
- ご自愛のうえ、よき一年をお過ごしください
2.3 寒中見舞い
お正月明けから2月初旬の立春までに出すのが寒中見舞いです。最も寒い時期なので、寒さに対する気遣いの気持ちを添えるのが最適です。
<寒中見舞いでの例文>
- 厳寒の折、くれぐれもご自愛ください
- お風邪などお召しになりませんよう、くれぐれもご自愛ください
- 寒さ厳しき折柄一層ご自愛のほどお祈り申し上げます
2.4 暑中・残暑見舞い
暑中見舞いは7月初旬~8月上旬頃、残暑見舞いは8月上旬〜下旬頃までに出すのが一般的です。どちらも暑さが厳しい季節なので、暑さによる体調を気遣う言葉を添えましょう。
<暑中・残暑見舞いでの例文>
- 猛暑厳しき折、どうぞご自愛の上お過ごしください
- 夏本番の暑い日が続きますので、〇〇様もどうかご自愛ください
- 炎暑酷暑のみぎり、ご自愛専一にてお願い申し上げます
【関連記事】「【年間の月別「時候の挨拶・季節の挨拶」一覧】例文や注意点も紹介」
3 「ご自愛ください」を使用する際の注意ポイント
「ご自愛ください」という言葉には、使用する際に注意しなければならない点がいくつか存在します。「気遣いの気持ちを伝えるつもりが、逆に失礼な印象を与えてしまった」ということにならないよう、注意ポイントをチェックしておきましょう。
3.1 体調が悪い方への手紙では使用しない
先述した通り、「ご自愛ください」には「健康を維持してください」という意味があります。もしも、現在健康な状態でない方がこの言葉を見れば、気分を害してしまうかもしれません。
そのため「ご自愛ください」は、体調の悪い方や病気で入院中の方には使用しないようにしましょう。
3.2 重複表現に気を付ける
「ご自愛ください」を使用する際、「お体ご自愛ください(お身体ご自愛ください)」「健康にご自愛ください」という使い方をする人がいますが、これは誤りです。
「ご自愛ください」という言葉自体に、「お体にお気を付けください」「健康でいらしてください」という意味があるため、「お体に」「健康に」を付けるのは二重表現になってしまいます。
3.3 「慈愛」は間違った表記
同じ読み方の言葉に「慈愛」がありますが、これは「自愛」とは全く異なる意味の言葉です。「慈愛」には「弱いものを慈しみ、深い愛情を注ぐ」という意味があるため、「ご慈愛ください」と表記すると「私を慈しみ愛情をください」という内容になってしまいます。
表記する際は、2つの言葉を混同しないよう注意しましょう。
【関連記事】「"転職活動に役立つメールの書き方"おすすめ記事6選! 活動フェーズごとに紹介」
4 「ご自愛ください」の言い換え表現は?
手紙の結びに使う言葉には、「ご自愛ください」のほかにも多くの種類があります。ここでは健康な方と体調を崩している方、それぞれの手紙で使える言い換え表現を紹介します。
4.1 健康な方への手紙で使える言い換え表現
健康な方への手紙で使える「ご自愛ください」の言い換え表現には、以下のようなものがあります。
- お体にお気をつけください
- 健康には十分ご留意ください
- お健やかにお過ごしください
- 何卒お身体おいといください
- ご健康とご多幸をお祈り申し上げます
4.2 体調を崩している方への手紙でも使える言い換え表現
現在体調を崩している方や、入院中の方に宛てた手紙では、以下のような言い換え表現が使用できます。相手の体調や症状に合わせて、適した言葉を使い分けましょう。
- お大事になさってください
- お体をお労りください
- どうぞ十分に養生なさってください
- 十分に静養なさってくださいませ
- 一日も早いご回復をお祈りしております
【関連記事】「季語とは?春夏秋冬の季語一覧や有名俳句、時候の挨拶例文を紹介」
5 「ご自愛ください」への正しい返信方法
「ご自愛ください」は自分が使うだけでなく、相手から言われることもあります。ここでは、「ご自愛ください」という内容の手紙やメールを受け取った場合の返信方法について解説します。
5.1 お礼と共に言い換え表現で相手のことも気遣う
まずは、自分を気遣ってくれた相手の気持ちに対して、感謝の言葉を述べましょう。その後、「ご自愛ください」とは異なる表現で、同じように相手の身体や健康を気遣う言葉を添えるのがおすすめです。
- 温かいお心遣いに心から感謝申し上げます。〇〇様も健康にはくれぐれもご留意ください。
- お気遣いをいただき心より感謝いたします。〇〇様もお風邪など召されませんよう、お健やかにお過ごしくださいませ。
- お気遣いの言葉、たいへん嬉しく思っております。お互いに健康を大切にしましょう。
5.2 ビジネスでは返信の要否に注意
ビジネスシーンにおける手紙やメールの場合、こちらの健康を気遣う内容が含まれていても本文の主旨によっては返信が不要な場合もあります。
「もし何かございましたらご連絡ください」「ご返信には及びません」といった文言が記載されている場合は、基本的に返信する必要はありません。返信の要否を見極め、必要な場合のみ相手を気遣う言葉を添えて返信をしましょう。
【関連記事】「手紙の書き方を例文で解説!マナー違反をしないための注意点も」
6 「ご自愛ください」を英語で表記するとどうなる?
英語でも「ご自愛ください」と同じように、相手の健康を気遣う言葉があります。
- Please take care of yourself
- Take good care of yourself
- Please look after yourself
ただし、あまり親しい間柄ではない相手に英文のビジネスメールを送る場合は、「Thank you」「Best regards」「Sincerely」というシンプルな結びの言葉が適しています。
7 「ご自愛ください」と同様に間違いやすい言葉
「ご自愛ください」の他に、メールや手紙で間違いやすい言葉について以下の記事でご紹介していますので、併せてご覧ください。
【関連記事】「【例文付き】「ご査収ください」の意味と正しい使い方--類語や言い換え方も解説」
【関連記事】「【例文付き】「各位」の意味とビジネスメールでの正しい使い方」
【関連記事】「「取り急ぎ」の意味とは?メールで使う際の3つの注意点・言い換えを例文で解説」
【関連記事】「【例文つき】「ご教示」の意味とは?「ご教授」との違いや使い方も解説」
【関連記事】「「齟齬(そご)」の意味と使い方、"相違"との違い--ビジネスで齟齬が生じる原因・防止策も解説」
【関連記事】「【貴社と御社】メール・履歴書ではどちらを使う? 使い分け方を解説」
【関連記事】「「御中」はどう使う? 「行」の消し方や「様」「各位」との違いも解説」
【関連記事】「「すいません」と「すみません」の正しい使い方-ビジネス活用例や注意点」
【関連記事】「「わかりました」は敬語?正しい使い方やビジネスシーンでの言い換え方」
【関連記事】「「承知いたしました」は正しい使い方?例文や言い換え方法を解説!」
【関連記事】「「了解しました」は正しい敬語?「承知いたしました」との違いとは」
【関連記事】「「僭越ながら」の意味とは?ビジネスシーンでの使い方や類語を紹介」
【関連記事】「「拝受」の意味とは?ビジネスメールの例文や言い換え表現を解説」
【関連記事】「「大丈夫です」を敬語で言い換えるには?目上の人にも使えるビジネスメールの例文も紹介!」
【関連記事】「「当社」と「弊社」の違いは?正しい使い方とメールの例文を紹介」
【関連記事】「「させていただく」を正しく使うには?二重敬語や言い換えについて解説」
履歴書・職務経歴書などの書類作成は
キャリアアドバイザーがサポートします
マイナビエージェントについて詳しく知る >
8 まとめ
「自愛」には自分を大切にするという意味があり、相手に気遣いの気持ちを伝えられる「ご自愛ください」は、幅広いシーンで使用できる言葉です。
ただし、体調を崩している方には使用できなかったり、二重表現になりやすかったりと注意すべき点もあるため、言葉の意味をしっかり理解しておく必要があります。「ご自愛ください」を正しく使って、心のこもった手紙やメールを送りましょう。
\面接対策も/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける