新入社員の時にやってしまった、あんな事、こんな事、、、皆さんも、ご経験がありますよね。本連載はそんな「あるある」をご紹介していきます。
☆☆☆☆☆☆
楽しかった研修が終わり、配属も決まった頃、同じ部署の先輩が唐突にこんなことを言ってくるのです。
「知ってる?この階のトイレ、日が暮れると花子さんが出るんだよ」
学生の頃にもあった、あの噂。社会人になってまでまだ聞くとは!
なんでも、この建物、昔、死亡者が出て、有名な事故物件サイトにも載っていると、もっともらしい話が続きます。
幽霊やオバケを別に信じているわけではなくても、なんだかそんな話を聞いてしまうと薄気味悪いような感じがしてしまいますよね。信じていないなら怖くないはず、と思われる方も多いかと思いますが、そもそも信じてないからこそ、万一見てしまったら、自分の今までの人生を覆されてしまうくらいの衝撃になってしまうことは間違いなし・・・
ですので、それを聞いてからというものの、なるべく日が落ちてからは、トイレに行かないよう心掛けるわけです。最初はよかったのですが、仕事に慣れるのに伴い、任される仕事も増え、残業する回数も増えてくる、しかもだんだんと日が短くなってきたそんな晩秋のある日、すっかりそんな噂は忘れて、ひとりでトイレに入ってしまうのです。
スッキリと出し切って、ふぅと一息ついたところで、急に頭をよぎるのは、今まで忘れていたあの噂。こんなときに思い出してしまうのは何故でしょう。頭の中でオバケなんてないさ、オバケなんて嘘さとリフレインすればするほどなんだか怖くなってきます。慌てて水を流し、個室から出ようとした正にその時、急にパッと照明が消え......
「ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーー」
と叫んだ10秒後...
「あ、ごめんなさい!」
人の声と共に、照明がパッと点きました。恐る恐る個室から出ると、そこには同期が。
「今、壁に寄りかかって間違ってスイッチ押ちゃった~ビックリさせてゴメン!」
単なるスイッチあるあるでした汗。
それからは、別に気にすることもなく、フロアのトイレを使えるようになりましたが、もしかしたら見えていないだけで、どこかに会社の花子さんはいるかもしれません。
ほら、今あなたの後ろから画面を覗きこんで......
(イラスト:ConChan)
-----------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
※「新入社員あるある」バックナンバーは以下からご覧ください。
- ○「スポーツジム(ヨガスタジオ)に入会する(が、続かない)」
- ○「学生時代の友人の大切さに気付く」
- ○「入社直後、社内の"裏"の女王・帝王にすぐ気づく」
- ○「覚えることが多すぎて、覚えきれないので、「やってみてからだよね!」で乗り切る!」
- ○「ビジネス書や自己啓発本を薦められて、サラリーマンになったことを実感する」
- ○「最初の方は早めに出社するが、大丈夫な時間帯を見つけてしまったらもうOUT。」
- ○「客先や電話口で上司を呼び捨てするのになかなか慣れない。」
- ○「起きた瞬間、まだ家なのに「帰りたい」と思ってしまう、、、」
- ○「初めて先輩に怒られ、先輩に謝りながら泣きじゃくる」
- ○「やったー初給料♪期待にワクワク!そこに「翌月振り込みの罠」...。」
- ○「就職祝いでもらった高級ブランド品が悩み...取引先や先輩の前で出してもいい!?」
- ○「社内隠語や社内用語が分からずに悪戦苦闘...「コネツテル」って何!?」
- ○「マニュアルや先輩からのコピー、営業先の会社概要...溜め込みすぎて、付いたあだ名が"資料館"」
- ○「ちょっと変わった五月病、その正体は、トイレがままならなくなったことによる...」
- ○「憧れの都会でのランチタイム、だが、うかつに独りランチをする先輩に声をかけると...」
- ○「「お弁当」を持っていくかどうか、それが問題だ...」
- ○「「経費精算」の仕組みが分からないまま、領収書を半年分をためこんでしまい...」
- ○「アイドル的存在だった弟系新入社員がその面影すらなく...1年間に何があった!?」
- ○「新入社員が"社会人として"異性社員に愛想良く接していると、思わぬ落とし穴が...」
- ○「入社直後は一匹狼を気取っていた私...だけど時間を経るごとに同期の大切さが身に染みる...」
- ○「入社したての隙をつかれ、才能を食いつぶされるリスクにどう立ち向かう!?」
- ○「オフィスがフリーアドレスで先輩の名前をなかなか覚えられない...、頼みの綱は先輩のIDカード」
-----------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------