5月は気温が上昇し、新緑が映える過ごしやすい時期です。そんな5月にはさまざまな行事や旬の食べ物がありますが、5月と聞いてまず思い浮かべるものは何でしょうか?本記事では、「5月といえば〇〇」と多くの人がイメージするような5月の風物詩を、それぞれのカテゴリに分けて詳しく紹介します。会話やスピーチのネタとしても使えるので、ぜひ最後までご覧ください。
【関連記事】「スピーチを成功させるコツは?印象に残る構成や話し方、練習方法を紹介」
「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >
1 5月はどんな月?
5月は新緑が美しく、春から初夏への移り変わりを感じる頃です。そんな5月の風物詩を見る前に、まずは5月の呼び方と気候について詳しく解説します。
1.1 5月の呼び方
5月は和風月名で「皐月(さつき)」と呼ばれます。「皐月」の由来には、「5月は田植えの時期であり、「皐」という字には「神様に捧げる稲穂」という意味があるから」、また「田植えの季節を意味する「早苗月(さなへつき)」が短くなったもの」など諸説あります。
いずれにしても、「田植え」に関連した名前であると言えます。5月には「皐月」のほかにも以下のような呼び方があります。
- 稲苗月(いななえづき)
- 五色月(いろいろづき)
- 田草月(たぐさづき)
- 午月(ごげつ)
- 月不見月(つきみずづき)
- 早苗月(さなえづき)
- 五月雨月(さみだれづき)
- 梅の色月(うめのいろづき)
- 写月(しゃげつ)
- 橘月(たちばなづき)
1.2 5月の気候
清々しい晴天が続く日が多く、5月6日頃の立夏を迎える頃には一気に気温が上昇して25℃以上の夏日となる地域もあります。一方で、寒暖差が激しい年は、低気圧が台風並みに発達して「春の嵐」と呼ばれる暴風がもたらされることもあるため注意が必要です。
5月中旬には沖縄地方が梅雨に入り、関東より西では一時的にぐずついた天候が続く「梅雨の走り」が見られ、そのまま本格的な梅雨に入るケースもあります。
なお、全国の5月平均気温は以下の通りです。
札幌 | 東京 | 大阪 | 福岡 | 那覇 | |
---|---|---|---|---|---|
上旬 | 11.3℃ | 17.7℃ | 19.0℃ | 18.9℃ | 23.5℃ |
中旬 | 12.8℃ | 18.5℃ | 19.7℃ | 19.7℃ | 19.7℃ |
下旬 | 14.7℃ | 20.0℃ | 21.4℃ | 21.1℃ | 21.1℃ |
【出典】国土交通省|気象庁「過去の気象データ検索 1991年~2020年」
【関連記事】「【例文付き】朝礼で使える!スピーチのネタ8選|コツと注意点も解説」
2 ずばり5月といえば何?
「5月」と聞いて真っ先に思い浮かべるものは何でしょうか。「5月といえばこれ」と多くの人がイメージするものとしては、以下のようなものが挙げられます。
- ゴールデンウィーク
- こどもの日、端午の節句
- こいのぼり
- 柏餅
- 菖蒲
- 母の日
ゴールデンウィークは4月下旬から5月上旬にかけての大型連休であり、一般企業に勤める方にとっては5月最大のイベントとも言えます。また、ゴールデンウィーク中にある端午の節句に関連した「こいのぼり」「柏餅」「菖蒲」も5月を代表するものです。
もしも、イラストや時候の挨拶で5月らしさを伝えたいときは、上記に挙げたものを活用するといいでしょう。
【関連記事】「【例文付き】5月の時候の挨拶を月内全般・上旬・中旬・下旬の別に紹介」
3 5月の行事・イベントといえば
ここからは、「5月の〇〇といえば」という内容で5月の風物詩を紹介します。まずは、一般的なものと仕事に関するものに分けて、5月の行事・イベントを見ていきましょう。
3.1 5月の一般的な行事・イベント
5月の一般的な行事・イベントには以下のようなものがあります。
日にち | 行事 |
---|---|
5月1日 | メーデー |
4月29日~5月5日 | ゴールデンウィーク |
5月2日頃 | 八十八夜 |
5月3日 | 憲法記念日 |
5月4日 | みどりの日 |
5月5日 | 子供の日、端午の節句 |
5月6日頃 | 立夏 |
5月第2日曜日 | 母の日 |
5月21日頃 | 小満 |
3.2 5月の仕事に関する行事・イベント
厚生労働省が公表している2024年度5月の仕事に関する行事やイベントには、以下のようなものがあります。また、5月に行う主な業務や、5月に転職する場合のスケジュールについても解説します。
実施期間 | 行事・イベント | 主催 |
---|---|---|
5月1日~9月30日 | STOP!熱中症 クールワークキャンペーン | 厚生労働省 |
【出典】厚生労働省「行事・会議の予定」
・5月に行う主な業務は?
一般的な企業では、5月になると以下のような業務が行われます。
- 法人に課される税金の確定申告と納付
- 自動車税の納付
- 株主総会の準備
- 決算公告の準備
- 社員懇談とメンタルヘルス対策の実施
法人税、法人住民税、法人事業税、消費税の確定申告と納付は、期末から2ヶ月以内とされているため、5月末までに行う必要があります。また、社用車がある場合は、自動車税の納付も期限内に忘れず行うようにしましょう。
・5月に転職する場合のスケジュールは?
5月に転職活動を始める場合の一般的なスケジュールは以下の通りです。
5月:キャリアの洗い出し、退職規約の確認、求人情報の収集、転職エージェントへの登録など
6月:夏季賞与の受給、応募先の絞り込み、書類の作成、応募・面接など
7月:転職先の決定、退職の準備、引き継ぎ書の作成など
8~9月:退職、転職先へ入社
5月から転職を始めると、8~9月頃の入社となるのが一般的です。夏季賞与を受け取ってから辞められることや、人材ニーズが高まってくるにもかかわらず、比較的競争率が低いことが5月から転職を始めるメリットです。もしも、5月までに転職を完了させたいという場合は、1~2月頃から準備を始めましょう。
【関連記事】「3・4月に入社する「春転職」は難しい?オススメな5つの理由を紹介」
4 5月の食べ物といえば
5月に旬を迎える食材や、特別な日に食べる行事食には以下のようなものがあります。
野菜 | あしたば、アスパラガス、うど、かぶ、グリンピース、さやえんどう、さんしょう、じゃがいも、ぜんまい、そら豆、たけのこ、たらの芽、ニラ、にんにく、ふき、ルッコラ、高原レタス |
---|---|
果物 | 甘夏、いちご、夏みかん、メロン |
魚介 | あじ、いさき、かつお、きびなご、しらす、めばる、うに、とりがい、ほたるいか、もずく、わかめ |
行事食 | 柏餅、ちまき、新茶 |
5 5月の花・植物といえば
5月に花をつけたり見頃を迎えたりする花・草・木には、以下のようなものがあります。
カーネーション、薔薇、ラベンダー、マリーゴールド、藤、シャクヤク、アマリリス、ルピナス、つつじ、かきつばた、山法師
6 5月の季語といえば
5月の手紙や俳句で使える季語には、以下のようなものがあります。
時候 | 五月、初夏、立夏、若夏、卯月、夏浅し、夏の朝、薄暑、夏めく、小満、清和、麦の秋 |
---|---|
天文 | 卯月曇、卯の花腐し、木の芽流し、筍流し、茅花流し、走り梅雨、迎へ梅雨、麦の秋風 |
地理 | 青葉潮、卯波、代田 |
生活 | 筍飯、麦飯、柏餅、粽、新茶、更衣、メーデー、新麦、セル、ネル、麦藁、白重、矢車、繭、端午、ダービー、吹流 麦打、袷 |
行事 | 母の日、子供の日、愛鳥週間、浅草祭、出雲祭、今宮祭、御柱祭、賀茂祭、神田祭、 御霊祭、千団子、筑摩祭、楠公祭、日光東照宮祭、晶子忌、隠元忌、健吉忌、朔太郎忌、四迷忌、多佳子忌 |
動物 | 初鰹、蜘蛛の囲、早苗蜻蛉、鹿の袋角、巣立鳥、鷹の塒入、松蝉 |
植物 | アカシアの花、あやめ、苺、卯の花、カーネーション、胡瓜苗 胡瓜の花、桐の花、芍薬、新緑、鈴蘭、筍、栃の花、夏蜜柑、バナナ、薔薇、蕗、フロックス、マーガレット、茉莉花、蜜柑の花、水木の花、麦、柚の花、ルピナス、連理草 若楓、若葉 |
5月の季語については、以下の記事で詳しく解説しています。5月の季語を使った有名俳句や時候の挨拶も紹介しているので、あわせてチェックしてください。
【関連記事】「5月の季語を一覧で紹介!空・花・風に関する季語や有名俳句も解説」
7 他の月の「〇月といえば」
各月の風物詩をまとめた「〇月といえば」の記事は下記で紹介しています。こちらもぜひ参考にご覧ください。
他の月の「〇月といえば」 | ||
---|---|---|
1月 > | 2月 > | 3月 > |
4月 > | 5月 > | 6月 > |
7月 > | 8月 > | 9月 > |
10月 > | 11月 > | 12月 > |
スキルアップを目指すなら
まずはプロにご相談ください
マイナビエージェントについて詳しく知る >
8 まとめ
「5月といえば何?」と聞かれて多くの人がイメージするものは、「ゴールデンウィーク」「端午の節句」「母の日」などです。そのほかにも、5月を代表する行事、食べ物、草花、季語は数多くあるので、豆知識として覚えておくと会話のきっかけが作れるでしょう。
また、5月に開催される会議やイベントのスピーチを頼まれたときも役立ちます。ぜひ、本記事で紹介した5月の風物詩を、会社やプライベートで活用してください。
\転職するか迷っていてもOK/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける