20代は、人生の土台となる重要な時期です。仕事ではキャリアの方向性を定めた上で、自身の価値を高めるために経験を積まなければなりません。また、プライベートでは趣味に時間を投資したり、人間関係を深めたりすることが重要です。
本記事では仕事とプライベートの両面から、20代のうちにやるべきことを詳しく解説します。将来の成功と満足を手に入れるために、今から取り組むべきポイントを見ていきましょう。
【関連記事】「30代のうちにやるべきこととは?仕事・プライベートに分けて詳しく解説」
「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >
1 20代はどんな年代?
20代でやるべきことを解説する前に、まずは20代がどんな年代かを紹介します。ここでは、平均年収と転職入職率の数字を参考に、20代の行動が将来にどう影響するのかを見ていきます。
1.1 20代の平均年収
国税庁が公表している「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、20代の平均年収は以下の通りです。
20~24歳 | 25~29歳 | |
---|---|---|
男性 | 291万円 | 420万円 |
女性 | 253万円 | 349万円 |
全体 | 273万円 | 389万円 |
社会に出て間もない20代前半と、ある程度の経験を積んだ20代後半では、平均年収にも開きがあることがわかります。また、男女間でも約40万円~70万円ほどの差がありました。
なお、全年代における平均年収は約458万円であり、20代の年収はそれよりも少ない金額です。理由としては、「キャリアの初期段階であること」「十分な経験やスキルが身についていないこと」「責任の重い仕事を任される機会が少ないこと」などが挙げられます。
【出典】国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」
【関連記事】「20代の平均年収は?男女別・業種別など項目ごとに詳しく解説」
【関連記事】「20代のボーナス平均額は?手取り額から大企業の支給額まで徹底解説」
1.2 20代の転職入職率
転職入職率とは、常用労働者のうち退職後1年以内に再就職した人の割合です。厚生労働省の令和4年雇用動向調査によると、20代の転職入職率は以下の通りです。
20~24歳 | 25~29歳 | |
---|---|---|
男性 | 14.7% | 14.7% |
女性 | 15.3% | 14.1% |
この数字から、20代の約4人に1人が転職を経験していることがわかります。これは、全年代の中で10代の次に多い数字です。20代は自分の適性を模索している時期であり、転職によって新たな可能性を見つけたいと考える人が多くいます。
また、企業も柔軟でエネルギッシュな20代の採用に積極的なため、転職しやすい環境が整っていることも一因です。
【出典】厚生労働省「-令和4年雇用動向調査結果の概況-」
業界未経験歓迎の求人一覧を見る>
第二新卒歓迎の求人一覧を見る>
1.3 20代の行動は将来にどう影響する?
20代は、キャリアの方向性を左右する重要な時期です。例えば、早期に専門的なスキルを身につけることで、将来的な収入アップが期待できるようになります。また、適切な転職を重ねることで経験が増え、自分の市場価値を高められるでしょう。
一方、今の状況に甘んじて努力しなかったり、安易な理由で短期間の転職を繰り返したりすると、評価が下がり周囲と大きく差がついてしまう恐れもあります。20代での行動は、将来の安定や成長に直結するため、慎重かつ戦略的に選択する必要があります。
【関連記事】「20代の平均貯金額はいくら?中央値や理想の貯金額、賢い貯め方も紹介」
2 【仕事編】20代でやるべきこと
ここからは、仕事において20代でやるべきことを解説します。職業人生が始まったばかりの20代でしかできないことも多いので、ぜひチェックして今後の行動に役立ててください。
2.1 ビジネスマナーを身につける
挨拶、言葉遣い、服装、動作など、ビジネスマナーは社会人として周囲からの信頼を得るために欠かせない要素です。特に、20代は社会人としての基盤を築く時期であり、20代での上司や同僚、取引先との関わり方が、その後のキャリアに大きく影響を与えます。
ビジネスマナーをしっかりと習得することで、コミュニケーションが円滑になり、職場での評価もアップするでしょう。さらに、適切なマナーはビジネスシーンでのトラブルを防ぎ、社会人としての自信も高めてくれます。20代でのビジネスマナーの習得は、将来の成功に向けた投資と言えるでしょう。
2.2 専門的な知識やスキルを習得する
20代でのスキル習得は、キャリアの方向性を定める指針となり、将来のキャリアチェンジにおいても強力な武器となります。特に、市場価値の高い専門的なスキルを習得すれば、大幅な収入アップも期待できます。
20代は経験が浅い分、新しい知識や技術を吸収しやすい時期であり、成長するためには絶好のタイミングです。30代や40代と比べると自由な時間を確保しやすい時期でもあるので、ぜひ上を目指してスキルを磨きましょう。
2.3 積極的に交流して人脈を広げる
さまざまな価値観に触れて自分の視野を広げるためには、多くの人と積極的に交流することが大切です。若いうちに多くの人と出会い、関係を築いておけば、チャンスを手に入れるきっかけも増えるでしょう。
さらに、広い人脈を持つことで、困難な状況に直面した場合でも多くの人が助けとなってくれる可能性があります。20代での積極的な人脈作りは、将来の成功と安定を支える大切な要素です。
2.4 失敗を恐れず新しいことに挑戦する
20代はまだキャリアの初期段階であり、挑戦が成長の大きな糧となります。たとえ失敗したとしても、若いうちであればリカバリーしやすく、次の機会に活かすことでさらなる成長につなげられるので、若いうちにしかできないことにどんどん挑戦してみましょう。
挑戦を続けることで、本当に情熱を持てる分野が見つかったり、思わぬスキルや人脈が手に入ったりする可能性もあります。将来、大きな成功を手にするには、失敗を恐れず積極的に挑戦する姿勢をもつことが重要です。
2.5 尊敬できるメンターを見つける
「メンター」とは日本語で「指導者、預言者」という意味であり、職場においては仕事や人生に適切なアドバイスをくれる、経験豊富な先輩や上司を指すことが多いです。
将来の方向性に迷いがちな20代にとって、成長するための指針を示してくれるメンターは心強い存在です。尊敬できるメンターがいれば、迷ったときや悩んだときにも気兼ねなく相談できるので、仕事にも前向きに取り組めるでしょう。
2.6 仕事が合わない場合は早めに転職する
長い職業人生が残っている20代は、仕事が合わないと感じた時点で、早めに転職を検討することが大切です。もしも、現在の仕事が自分の適性に合わない場合、長く続けることでストレスが蓄積し、生産性の低下を招く可能性があります。
また、柔軟性がある20代は転職市場での価値も高く、40代50代と比べて選択肢が多い傾向です。早めに転職することで、キャリアにおける無駄な時間を減らし、より満足度の高い仕事に就けることも考えられます。
【関連記事】「20代で年収1000万円を稼ぐには?目指せる職種や稼ぐ方法を紹介」
3 【プライベート編】20代でやるべきこと
次に、プライベートでやるべきことを紹介します。後悔のない20代を送るために、勉強、遊び、健康管理など、仕事以外で20代のうちにやるべきことをチェックしておきましょう。
3.1 たくさん本を読む
多くの本を読むことで、知識や見識を広げられます。業界のトレンドや社会の成り立ち、自己啓発の方法など、読書を通じて実生活では知り得ないたくさんの知識が身につきます。
また、読書は思考力や問題解決能力を高める効果も期待できるので、仕事だけでなく日常生活での判断力を向上させたいときにも役立ちます。特に、20代はキャリアの基盤を築く重要な時期でもあるため、読書によって豊富な知識を身につけておきましょう。
3.2 色々な場所へ旅行する
旅行は、若いうちにやるべきことの代表格とも言えます。さまざまな場所を訪れることで、多様な文化や価値観に触れることができます。旅行を通じて得られる経験は、世界観を豊かにし、柔軟な思考力を養うのに役立つでしょう。
また、20代は比較的自由な時間が確保しやすく、経済的な制限も少ない年代です。30代、40代になると、仕事で重要なポジションを任されて休みにくくなったり、家庭を持ってお金や時間が自由にならなかったりすることもあるので、20代のうちに思い切って行動するのがおすすめです。
3.3 夢中になれる趣味を見つける
大好きな趣味に没頭してストレスが解消できれば、常に前向きな気持ちでいられるので、仕事のパフォーマンス向上が期待できます。また、共通の趣味を通じて新しい人脈が広がれば、将来的にも孤立感を感じにくくなる可能性があります。
ただし、20代は多くの可能性が広がっている時期であり、まだ自分に合う趣味が見つからないという方も多いでしょう。もしも、趣味がなく悩んでいる場合は、身近なイベントに参加したり、多趣味な友人と一緒に行動したりすることで、自分の新しい一面が発見できるかもしれません。
3.4 交友関係を広げる
20代で交友関係を広げておくと、人生におけるさまざまな局面で何かと有利になります。例えば、「友人から業界の最新トレンドを教えてもらえた」「友人を通じて大きな仕事を獲得できた」「友人を紹介したことで自分の評価が上がった」といったことが考えられます。
もちろん、新しい人との出会いは、異なる視点や価値観に触れるきっかけとなるため、自分自身が成長する上でも大切な要素です。20代で積極的に交友関係を広げ、良好な人間関係を構築しておくことは、長期的に見て非常に価値があります。
3.5 資産運用について学ぶ
将来の経済的な安定を確保するには、20代のうちに正しい金融リテラシーを身につけることが大切です。20代は人生において多くの時間が残されており、資産運用の知識を持つことで、複利効果を最大限に活用することができます。
早い段階から運用を始めれば、長期間にわたり資産を増やす基盤を築けるので、老後資金や大きな支出に備えることも可能です。50代、60代で後悔することのないよう、資産運用の知識は早めに学んでおきましょう。
3.6 健康管理に気を遣う
20代は体力に自信がある方が多いものの、健康の基盤を築くためには早期の健康管理が重要です。適切な食事や定期的な運動、十分な睡眠を心がけることで、長期的な健康リスクを低減し、生活習慣病の予防に繋がります。
また、体だけでなくメンタルヘルスのケアも重要です。慣れない社会生活で気づかないうちにストレスが蓄積し、突然やる気が無くなったり気分が落ち込んだりするケースもあります。不調を感じたら早めに休養を取り、心身をしっかり休めることが重要です。
【関連記事】「20代の「何がしたいか分からない」と悩む方へ|向いている仕事の見つけ方」
4 20代ですると後悔しがちなこと
ここまでは20代でやるべきことを解説してきましたが、ここからは逆にやると後悔しがちなことを4つ紹介します。未来の自分からガッカリされてしまう可能性があるので、こういった行動は避けるのが賢明です。
4.1 合わない仕事を我慢して続ける
「せっかく入った会社だから」「転職が成功する自信がない」「自分に合う仕事がわからない」といった理由から、合わない仕事を我慢して続けてしまうこともあるでしょう。しかし、無理して仕事を続けることでモチベーションが低下し、将来の方向性を見失ってしまう可能性があります。
また、20代という市場価値の高い時期を逃した結果、将来の選択肢が狭まってしまうことも考えられます。そのため、明らかに適性がないと感じた仕事には早めに見切りをつけて、新たな一歩を踏み出す勇気が必要です。
4.2 仕事に追われて勉強を後回しにする
勉強を後回しにすることで、最新の知識を身につけられず、スキルの停滞や市場価値の低下を招くことがあります。また、仕事で必要な勉強を怠れば、周囲から遅れを取り昇進や昇給のチャンスも逃してしまうでしょう。
結果として、将来転職したいと思っても、キャリアの選択肢が狭まってしまう恐れがあります。30代、40代になると、時間を確保するのはますます難しくなる可能性が高いので、20代のうちに必要な知識をしっかり身につける意識が大切です。
4.3 人間関係の構築を疎かにする
社会に出ると、年齢や考え方の違うさまざまな人と接しなければならず、そういった人間関係を面倒に感じる方もいます。しかし、人間関係の構築を疎かにすると、ネットワークが広がらずサポートも得られなくなるため、将来的に大きなデメリットと感じる場合があります。
人間関係は一朝一夕で構築できるものではなく、時間をかけて築いていくものです。継続的なコミュニケーションで築き上げた関係は、より強固にもなるため、若いうちから人脈を広げる努力が必要です。
4.4 休みの日に何もせずに過ごす
20代は30代以上と比べて体力や時間に余裕があることが多く、新しいことにチャレンジする絶好の機会です。しかし、休みの日は疲れが溜まっているので、いつも1日中寝て過ごすという方も多いでしょう。
もちろん、休日は体を休める日でもあるためリラックスして過ごすことは大切ですが、毎回そのような過ごし方をしていると、後になって「もっとあの時にやっておけばよかった」と後悔することもあります。
20代で経験したことは必ずその後の人生の糧になるので、後悔の少ない人生を送れるよう、未来の自分に投資する時間を持つことが大切です。
【関連記事】「20代で仕事にやる気が出ないときの対処法|モチベーションを上げるには」
【関連記事】「20代で「疲れた」「仕事辞めたい」と感じたときの対処法とは?」
5 20代を充実させるために明日からできること
20代を充実した年代にするため、明日からすぐに実践できることを紹介します。毎日積み重ねることで、少しずつ前向きな気持ちを持てるようになるでしょう。
5.1 30分早起きしてみる
毎朝ギリギリまで寝ているという方は、少しだけ早めに起きてみましょう。30分早く起きることで慌ただしさが減り、リラックスした状態で1日をスタートできます。
余裕ができた朝の時間を利用すれば、軽い運動をしたり健康的な朝食を摂ったりすることも可能です。また、朝は脳がリフレッシュされて集中力も高まっている状態なので、読書や勉強の時間にあてるのもいいでしょう。
5.2 小さい目標を立ててクリアしていく
職場全体で立てる目標は大きなものであることが多く、途中でモチベーションが保てなくなってしまうことがあります。そのため、頻繁に達成感を味わえるような、小さい目標を立てて、一つずつクリアしていく方法がおすすめです。
「1時間以内にこのタスクを終わらせる」「会議中に必ず1回は発言する」「1日1つ新しいスキルを覚える」など、達成しやすい目標を立ててクリアしていきます。このような成功体験の積み重ねが、さらなる挑戦への足がかりとなるでしょう。
5.3 やる気が出ないときは最初の4分を我慢する
勉強や仕事に取り組む際、どうしてもやる気が出ないときがあります。特に、資格の勉強や苦手な作業は手をつけるまでのハードルが高く、なかなか取り掛かれないという方も多いでしょう。
そんなときは、とりあえず行動を始めて4分間我慢してみましょう。最初の4分間をクリアできれば、行動に気持ちが追いついて、モチベーションを維持したままやるべきことを進められる可能性が高くなります。
【関連記事】「20代必見!転職に有利な資格やキャリアアップにおすすめの資格」
スキルアップを目指すなら
まずはプロにご相談ください
マイナビエージェントについて詳しく知る >
6 まとめ
20代は、将来の基盤を築く重要な時期です。仕事面でやるべきこととしては、専門的なスキルを習得したり、積極的に新しいことに挑戦したりすることが挙げられます。また、人脈を広げることも成功への鍵です。
プライベートでは、趣味や旅行を通じて自己成長を図るとともに、資産運用の勉強など将来の経済的安定を見据えた行動も大切です。40代50代になってから「もっとこうしておけば良かった」と後悔しないため、若い今だからできることにチャレンジしていきましょう。
\転職するか迷っていてもOK/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける