交渉力を高めるには?交渉を成功させるポイントと必要なスキル

ビジネススキル・マナー

何かを交渉するとき、自分の主張を押し通すだけでは最適な結果は得られません。相手の立場に立ち、お互いの利益を考慮することが重要です。交渉力はビジネスだけでなく、プライベートでも役に立ちます。 (Misa)

(※仕事辞めたい、会社がつらい...悩んでいる方は『仕事どうする!? 診断』の診断結果もご参考にしてください)

【関連記事】「できる営業マンになる! 優秀な営業マンの特徴と実践すべきテクニックとは」

1.交渉力とは?

交渉とは、異なる立場や利害関係を持つ人お互いに納得できるゴールをめざして話し合う機会であり、一方的な主張を押し通す場ではありません。ビジネスでは、顧客や取引先、社内の関係部署などとの間で交渉が繰り返されています。

1.1. 相手と自分の双方の利益を最大化することが本質

同じく、交渉力も単に自分の意見を主張する能力ではなく、相手の状況や要求を理解し、お互いが納得できる解決策を見つけ出す力のことをさします。自分の利益だけを追求するのではなく、双方の利益を最大化することが本質です。

1.2. 相手との信頼関係を築くことができれば、長期的な協力関係に

交渉を通して相手との信頼関係を築くことができれば、長期的な協力関係を構築できるでしょう。このスキルは、ビジネスの場面に限らず、家族や友人との対話でも役立ちます。

post1331_img1.jpgのサムネイル画像

【関連記事】「営業職にはどんな種類がある?各職種の特徴と必要スキル」

【関連記事】「傾聴力とは? ニーズを引き出し、信頼関係を築くコミュニケーション術」

【関連記事】「プレゼンテーションのコツとは? 説得力ある資料作成と効果的な話し方について解説」

「一人で転職活動をするのは不安...」という方は、無料で相談できる転職エージェント『マイナビエージェント』にご相談ください。

2.交渉を成功させるポイント

交渉を成功させるためのポイントを解説します。

2.1.事前準備とリサーチ

事前準備として自分の目的や交渉の範囲を明確にしておきましょう。同時に相手方の事情や意図を推察できるような情報収集を必要です。

シナリオを想定し、交渉の流れをシミュレーションしておくと安心して臨めます。

2.2.交渉の着地点を検討する

双方が納得できる解決策を検討し、相手方にもメリットがある提案を用意します。

2.3.譲歩できる部分を見極める

譲歩できる最低条件と許容範囲を決めておくと、交渉の場で柔軟に対応できます。

2.4.相手の状況や意向を見極める

交渉の場では相手の言動や反応をよく観察しましょう。相手の立場や感情に配慮することも大切です。

相手のニーズや目的を理解し、適切なタイミングで相手が納得しうる内容の提案を行います。

2.5.自分の意見は論理的かつ分かりやすく伝える

交渉の場では論理的に筋道を立てて話すことが大切です。客観的なデータや事実に基づいて話すと説得力が増します。

また、決して感情にならず、冷静かつ穏やかな態度で相手に伝わるよう丁寧に説明しましょう。

post1331_img2.jpg

【関連記事】「タイムマネジメントとは? "タイパ"をよくするための具体的な方法を解説」

【関連記事】「営業力とは? 営業力を構成する3つの力と営業力を高めるためのポイント」

【関連記事】「「できる営業になるための4つのステップとセールスプロセス」第2回 人間関係づくりのステップ」

【関連記事】「交渉上手になりたい! 営業以外でも役立つ"交渉力"を高めるための5つのポイント」

【求人をお探しの方はこちら】

3.交渉力に必要なスキル

交渉力はいくつもの要素が組み合わさった複合的な能力であり、その人の個性や得手不得手によって交渉のスタイルが形づくられます。

3.1. 交渉力を構成する要素

  • コミュニケーション力:分かりやすく自分の意見を説明でき、相手の発言を理解する。
  • 分析力:相手の発言や状況から、本当の意図を読み取る力。
  • 論理的思考力;双方が納得できる解決策を導き出すための論理的な思考力。
  • 説得力:自分の意見を論理的に伝え、相手を納得させる力。
  • 傾聴力:積極的に相手の話を聞き、相手の立場に立って考える力。
  • 折衝力:お互いの要求を整理し、双方が満足できる解決策をみつける力。

3.2.お互いの立場や要求を理解しあうことが交渉の基本

一方的に自分の主張を押し通すのではなく、お互いの立場や要求を理解しあうことが交渉の基本です。

交渉力とは、建設的な対話を重ねて双方が納得するWin-Winの形に着地するための力なのです。

post1331_img3.jpgのサムネイル画像

【関連記事】「営業・商談で「会社訪問する際のマナー」(1)--アポ取りから受付での言い方まで」

【関連記事】「【電話が苦手】電話するのが苦手・嫌いな場合の苦手意識を克服するポイント」

【関連記事】「もしかして営業に向いていない? 営業職の適性や営業スタイルを築く方法」

【関連記事】「【例文アドバイス】面接日程メールの書き方や返信方法は?調整する際のマナー」

【関連記事】「【例文あり】面接結果の合否連絡が遅い・来ない場合の対処法を解説」

【IT・Web職種への転職をご希望の方はこちら】

【卒業年早見表はこちら】

原稿:Misa

ITベンチャーで企画、人材開発、広報などを経て独立。現在はコンサルタント、ときどきライター。ライターとしては、ビジネス系を中心に、アニメ・マンガ、車から美容・健康まで何でもチャレンジ中。

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • X(旧Twitter)

同じカテゴリから
記事を探す

ビジネススキル・マナー

同じキーワードから
記事を探す

求人情報

TOPへ