【職場に馴染めない】原因や内気な人でも乗り越える方法を解説

【職場に馴染めない】原因や内気な人でも乗り越える方法を解説

思うように職場に馴染めないと、仕事がしにくかったり、仕事に行くのが憂鬱になったりしてしまいますよね。職場に馴染めないと感じている時はどうすれば良いのでしょうか?職場に馴染めない原因や対処法について詳しく解説いたします。(Misa)

(※仕事辞めたい、会社がつらい...悩んでいる方は『仕事どうする!? 診断』の診断結果もご参考にしてください)

【関連記事】「職場の人間関係に疲れたら?原因や心身への影響、対処法も解説」
【関連記事】「職場・会社内でのいじめ(嫌がらせ)や孤立に悩んだときに、やるべきこと・相談できる場所まとめ」

1.職場に馴染めない原因とは?

職場に馴染めないのにはさまざまな理由が考えられますが、自分自身に問題がある場合職場環境に問題がある場合、大きくこの2つに分けることができます。

それぞれの原因について詳しく見てみましょう。

1.1.入社したばかりのため

入社して数ヵ月の間は誰でも会社に馴染みにくいものです。

特に新卒採用を初めて行う会社や部署の場合、会社側も新人を受け入れることに慣れていないこともあるため、自分から積極的に馴染もうとしていかないといけない場合もあるでしょう。

また、同期と馴染めないことで悩む人もいると思います。

他の同期同士が仲良くしていると焦りや疎外感を感じることもあるかもしれませんが、まずは仕事に慣れることに専念しましょう。

1.2.職場の雰囲気・体制が合わない

上下関係を重んじる会社もあれば、反対に上下関係をまったく気にしないフランクな社風の会社、社員同士の交流が盛んなアットホームな会社など、職場の雰囲気は多種多様です。

例えば、一人の時間を大切にしたいと考える人の場合、休日のレクリエーションが多い職場だと、ストレスを感じやすいでしょう。

また、上下関係の厳しい環境の中で育ってきた人がフランクな社風の職場に行くと、先輩にくだけた話し方をするのが難しかったり、フレンドリーに接してくる後輩に戸惑いを感じたりすることもあると思います。

このように、職場の雰囲気と自分自身の性格が合わないと、なかなか馴染めず苦労するかもしれません。

1.3.上司・同僚・後輩など、人間関係で苦手な人がいる

パワハラをしてくる上司何かとつっかっかてくる後輩など、職場に付き合いにくい人がいるとうまく職場に馴染めないことがあるでしょう。

後述するいくつかの対処法を参考にしてみてください。

1.4.周りの目や言葉を気にしすぎる

ここまで紹介したものは、職場の環境や置かれている状況が原因でしたが、自分自身の言動や考え方に原因がある場合もあります。

特に、周りの目を気にし過ぎてしまう人は、「自分が馴染めていないように見える」ことが気になってしまい、自然に振る舞えていないかもしれません。

また、先輩からの助言を素直に受け止められなかったり周囲の目を気にし過ぎたりすると「付き合いにくい人」と思われてしまい、馴染めない原因となってしまいます。

post480_img1.jpg

【関連記事】「職場で嫌われてるかも? 嫌われてると感じた時の対処法」
【関連記事】「職場で無視される...上司や同僚に無視されたときの対処法」

今の仕事、会社がつらい...無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる >
2回目以降の転職で気を付けるべきポイントを確認する >

2.職場に馴染めない人の5つの特徴

職場にうまく馴染めていないと感じている人は意外と多くいるものです。

その特徴を知り、自分に当てはまるところがないかチェックしてみましょう。そうすることで改善点が見つかるかもしれません。

ここでは5つの主な特徴をご紹介します。

2.1.自分にも相手にも厳しい人

自分に厳しいのは悪いことではありませんが、相手にもそれを求めててしまうのはあまり良いとは言えません。

仕事に慣れていない場合などは、つい必死になるのは仕方がないことです。

ただし、休憩中などは周囲と打ち溶けられるように緊張を解き、リラックスして過ごすようにしましょう。

2.2.自分のペースだけを考えている人

仕事ができても協調性がなく自分のペースだけを考えている人も馴染みにくい人の特徴の一つといえます。

2.3.連携した仕事が苦手な人

社会人に求められる報告・連絡・相談(ホウレンソウ)を怠ったり、期限を守らなかったりすると、職場の仲間に迷惑をかけてしまいます。

また、感謝の気持ちや謝罪の言葉がない人も、一緒に仕事をしたくないと思われてしまう可能性が高いです。

2.4.仕事が楽しいと思えない人

同じ仕事をしている仲間に「仕事がつまらない」と愚痴をこぼしたり、「疲れた」「めんどくさい」などとことあるごとに言ったりするのも、馴染みにくい人の特徴です。

本音を言っているだけのつもりでも、ネガティブな空気を作り出してしまうので、いつもマイナスなことしか言わない人と思われてしまいます。

2.5.コミュニケーションをとるのが苦手な人

アットホームな職場では、深い付き合いをするためのコミュニケーション力が求められることがあります。

ビジネスライクな会話はできても雑談が苦手な人や、知らない人と話すのが苦手な人もいると思います。

3.職場に馴染めない場合の6つの対処方法

職場に馴染めないことで悩んでいる人でも、考え方や行動を変えることで馴染めるようになる可能性があります。

そのおすすめの対処法を6つご紹介します。

3.1.自分から声かけをするように意識してみる

「同僚や先輩に話しかけてもらえない...」。そんな時は、率先して自分から声をかけてみてください。

特に挨拶は基本ですので、聞き取りやすいように大きな声ではっきりと挨拶してみましょう。挨拶を返してもらえたら、なにか軽い話題を振ってみると自然に雑談できます。

雑談が苦手な人は、仕事に関する疑問やわからないことを質問するだけでも大丈夫です。積極的に質問し、やる気をアピールすれば、徐々に周囲とも打ち溶けられるかもしれません。

3.2.仕事だと割り切る

周囲に迷惑をかけていないなら、無理に馴染もうとせず、仕事は仕事とドライに割り切るのも良いでしょう。

ただその場合でも、必要事項はきちんと報告・連絡するなど、仕事に関することではしっかりとコミュニケーションを取ることが重要です。

3.3.ポジティブな考えに変換してみる

新人のうちは失敗続きの日もあるでしょう。そんな時に叱られて落ち込んだままでいると、仕事も楽しくなくなってきてしまうと思います。

また、相手にも結果的に壁を作ってしまうことになりかねません。

「これからを期待して叱ってくれたんだ」とポジティブに捉え、しょんぼりせずに仕事に邁進し続ければ、周囲もあなたのことを応援してくれるはずです。

3.4.会社の人とランチやご飯に行ってみる

職場の仲間とプライベートの時間を過ごして仲良くなるという方法もあります

まずはお昼を一緒に食べてみたり、仕事終わりにご飯に行ったり、「仕事のついで」に一緒に過ごす時間を持つのがおすすめです。

趣味の話や世間話、他愛ない話で盛り上がることができれば、グンと距離が縮まります。

3.5.近しい友人や家族に相談して客観的な意見を求める

上記のことを試してみてもあまり馴染めた感じがしなければ、自分自身に原因があるのかもしれません。

自分では気づきにくい原因を見つけるためには、親しい友人や家族に相談してみるのがおすすめです。

職場でどういった会話をしているのか、雰囲気はどんな感じなのかを説明し、客観的な視点で意見をもらうと、参考になる答えがもらえるかもしれません。

3.6.部署異動や転職を考えてみる

転職理由の中で「人間関係のトラブル」は上位に入っています。

そんな時には思い切って部署異動を願い出てみたり、転職をしたりすることで先が開けるかもしれません。

post480_img2.jpg

【関連記事】「【職場に嫌いな人がいてもいい】苦手な人への対処方法と根本的な解決方法」
【関連記事】「職場の雰囲気が悪いときはどうすればいい? 原因と対処方法を解説」

4.「職場になじめない」はよくある悩み

ここまで解説してきたように、職場に馴染めないというのはよくある悩みです。一人で悩まずに周囲に相談や助言を求めても良いでしょう。

たとえ職場に馴染めていなくても、仕事がうまくいっているのなら気にする必要はありません。

しかし、職場の人間関係が仕事に影響している場合は、ご紹介した対処法などを参考に、解決できるよう努力してみましょう。

5.職場に馴染めないと感じたら転職を考えみるのも一つの手

職場に馴染めていないなら、転職の良い機会と考えてみてもよいかもしれません。

思い切って環境を変えることで、自分に合った職場環境の仕事に出会える可能性もあります。

「転職後の職場でも馴染めないのでは...」と心配になる方もいると思いますが、そんな時は転職活動を無料でサポートする「マイナビエージェント」に相談してみてはいかがでしょうか。

マイナビエージェントなら、面談の利用回数やサポート期間に制限がありませんので、転職の不安を解消するまで相談可能です。

転職に興味が湧いてきたら、ぜひこちらからチェックしてみてください。

【関連記事】「職場の人間関係で悩んでいる方へ--対処方法や無理な場合の転職について」
【関連記事】「【職場崩壊とは】崩壊の前兆、立て直せる職場を見極めるポイント」

6.自分に合った仕事の探し方

仕事に馴染めず転職を考えるようになった場合、次の職場では同じことは繰り返したくないはずです。

自分の条件に合った仕事を見つけるには、どのような探し方が最適なのかをご紹介していきます。

6.1.求人広告を利用して探す

駅や新聞などでよく見かける求人広告は、特定の地域ごとにさまざまな求人が掲載されています。

特に、地元で働きたいと考えている人におすすめの探し方です。

これらの求人広告は限られた枠に掲載されているため情報量が少ないと感じることがあると思います。もし気になる求人が見つかった場合は、電話などで確認を取るようにしましょう。

6.2.転職エージェントを活用する

転職エージェントでは内定獲得に向けて求職者にさまざまなサポートを提供しています。

株式会社マイナビが運営する転職エージェントサービス「マイナビエージェント」なら、キャリアアドバイザーにプロの目線で求職者の条件に合う求人を紹介してもらえるだけでなく、応募書類の添削や面接対応のサポートも受けることができます。

分からないことがあっても最後まで一人一人に向き合ってくれるので、安心して自分に合った仕事を見つけることができます。

転職を考え始めたら、
まずはプロにご相談ください
マイナビエージェントについて詳しく知る >

7.まとめ

ここまで、職場に馴染めない場合の対処方法や乗り越えるポイントについて解説してきました。

「職場に馴染めない」と感じても、あまり気にしすぎる必要はありません。

自分に問題点がないか見直してみる、転職を検討してみるなど、前向きに問題を解決できるようトライしてみてください。

\転職するか迷っていてもOK/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける

原稿:Misa
ITベンチャーで企画、人材開発、広報などを経て独立。現在はコンサルタント、ときどきライター。ライターとしては、IT系以外、アニメ・マンガ、車から美容・健康まで何でもチャレンジ中。

この記事をシェアしよう!