テレビドラマ化で話題!『転職の魔王様』小説原作者・額賀澪先生インタビュー(後編)~転職エージェントの"魔王様"が伝えるメッセージ~

連載・インタビュー

「転職エージェント」を軸とした人間ドラマで話題を呼んでいる『転職の魔王様』。前編では、転職エージェントを題材した理由や、来栖嵐という登場人物の誕生背景、大切にしている世界観などについて原作者である額賀澪さんに語ってもらいました。

後編である今回は、そんな額賀さんが感じた転職エージェントという仕事の魅力やヒロイン未谷千晴への思い、そして作品を通して人々に伝えたいメッセージなどについて語っていただきました。

post988_img1.jpg

額賀澪『転職の魔王様』ドラマ原作本|PHP研究所

1.転職エージェントという仕事を調べる中で感じた魅力

――『転職の魔王様』はタイトルが示す通り転職がテーマとなった作品ですが、執筆にあたってはどのような情報収集を行いましたか?

転職業界や転職エージェントという職業についてはたくさんの資料にあたっただけでなく、実際に転職エージェントを使って転職活動を行っていた先の友人(※前編参照)からの話なども参考にしました。その友人はグイグイと懐に入り込んでいくようなコミュニケーション力と人懐っこさを併せ持ったような人で、自分の担当キャリアアドバイザーと仲良くなって一緒に飲みにいくような付き合いをする中で、転職業界のいろいろな内情を聞かせてもらったそうです(笑)。

そんな友人の話の中で特に印象に残っているのが「キャリアアドバイザーも人間なんで、求職者に本気さが感じられなかったり、キャリア形成を軽んじたりしている態度だと情熱を失ってしまう」というものでした。第一話で来栖嵐が「こちらも仕事なので、利益優先で企業にねじ込むこともできる」といったニュアンスの言葉を千晴にぶつけるシーンがありますが、そんなセリフもその友人からもたらされたキャリアアドバイザーとのエピソードから着想を得ています(笑)。

post988_img2.jpg

――転職エージェントや転職の実態についてかなりリアルに描かれていると感じました。

この作品では転職エージェント側の視点と求職者側の双方の視点を同じバランスで描いたつもりですが、当初は求職者側の視点を重視したプロットを考えていました。求職者にはそれぞれの事情や目的があり、その年代や性別、ライフステージもさまざま。そんな人々がどんな背景や動機をもって転職活動を行うのか。そういった部分にスポットを当てたいと思い、求職者側に重きを置くつもりだったのです。

しかし転職エージェントについて調べる中で、「人生を変えたい」「生活をよりよいものとしたい」と願う人の気持ちを受け止め、その夢の実現へとつながっていく就職先をコーディネートとすることで社会に貢献するキャリアアドバイザーの仕事に強い魅力を感じ、エージェント側の視点と求職者側の双方の視点をバランスよく描こうという気持ちに傾いていきましたね。

post988_img3.png

――確かに劇中でも求職者でもある千晴とキャリアアドバイザーである来栖が非常にいいバランスで描かれていますね。

私がとらえた転職エージェントという仕事は、ある種の"歪(いびつ)さ"をはらんでおり、そこに魅力を感じました。たとえば純粋に利益を生み出すことだけに注力するならば、企業側だけを見つめて機械的に人材を送り込めば効率的に利益が発生する。しかし世の中の転職エージェントの多くはそんなことはせずに求職者に深く寄り添い、その人生設計にまで踏み込んでよりよいキャリア実現を全力でサポートしていく。それってすごく人間臭くて素敵な仕事だと思うんですよ。きっと私たちが考える以上に求職者と転職エージェントの関係は深いものであり、そういった部分を描くことも本作品のテーマの一つとなっています。

post988_img4.png

2.「社畜」と呼ばれる未谷千晴のような人間は珍しくはない

――そんな求職者である未谷千晴についてお聞かせください

私は千晴のことを少しオーバーに書いたつもりです。受動的な性格、それに起因する広告代理店時代の苦い思い出、今後のキャリアについての葛藤など、あらゆる点について少し過剰に描きました。しかし書き上がってみると、「実際、こういった性格の人は珍しくはないし、千晴のような理不尽な思いを抱える人はたくさんいる」と感じました。

ドラマや小説をご覧になればお分かりの通り、第一話の千晴は、自立した社会人とは言い難い甘さや実力の至らなさがあります。だからこそ、この子は一度こちら(転職エージェント側)に来て、いろいろな求職者と接し、人生経験を積み重ねながら、人間として一歩ずつ成長していって欲しいと思いました。それで転職活動を見直し、シェパードキャリアに入社しキャリアアドバイザーとして新たなスタートを切っていく、というストーリー展開にしたのです。従って、今後はキャリアアドバイザーとなった千晴がいろいろな求職者と接しながら人間的に成長していくエピソードがいくつも出てくる予定です。

post988_img5.png

3.「餅は餅屋」プロの方々を信頼して任せたドラマ化

――『転職の魔王様』はドラマ化され、大きな反響を読んでいますが、映像化が決まったときの気持ちはいかがでしたか?

小説家は小説として面白いものを書くのが本域であり、映像化はあくまでもその延長線上にあるものだと考えているので、私の意識としてはまずはいいものを書く、という方向にすべてを注いでいたこともあり、映像化されることに過度な期待はしていなかった、というのが正直なところです。

ドラマ化の打診があったのは、第一巻が発売されてすぐでした。
そしてキャストが決まり、脚本もできあがり、メディアで正式な発表があったことで「ああ、本当にドラマ化されるんだ」という気持ちが生まれました。

――脚本に目を通されてみての印象は?

基本的にはイメージ通りで「すごくいい」と感じましたね。
また、映像化に関しては、こちらから一切注文は出していません。
基本的に私は「餅は餅屋に」というスタンスなので、映像化にあたってはなるべく口を出さないように、と思っています。今回も最終話までプロットをいただいていますが、どうしてもこうしてほしい、といった注文も出していません。

こうした「餅は餅屋に」というスタンスは広告代理店時代の経験から来ているものです。広告という制作物を創るにあたり、「お金は出すからなんでもしてくださいね」というクライアントと「この道のプロであるあなたたちを信じて全面的に任せます」というクライアントでは作り手のモチベーションも大きく変わってきます。実際にモノづくりやクリエイターへのリスペクトのないクライアントとも接してきましたが、やはり私としてはモノづくりに携わるすべての人々へのリスペクトを忘れずに、小説家という仕事を通じていろいろなクリエイターと関わっていきたいと思っています。

post988_img6.jpg

――先にも述べたように、『転職の魔王様』はドラマ化され、SNS等でも話題になるなど、大きな反響を呼んでいますが、これをどう捉えていますか?

ご存知の通り、『転職の魔王様』は転職エージェントという、これまでにない職業が題材となった作品です。この作品は2018年末に企画し、その後執筆に取り掛かったものですが、その時点で就職をテーマとした作品はあったものの、転職や転職エージェントを題材とした小説やドラマはほとんどなかったと思います。しかし、電車の中吊り広告や街中には、英会話や脱毛、スポーツジムなどとともに転職関連の広告があふれており、世間からは広く認知されている感がありました。そういった意味では世相や時代背景にマッチしている部分も大きいと考えており、最初に転職という題材を提案してくれた担当編集さんに感謝したいですね。

post988_img7.png

4.「転職の魔王様」を通じて伝えたいメッセージ

――本作品を通じて、人々にどのようなことを伝えたいですか?

転職は人生の大きな岐路の一つであることから、自分の責任で行動し、最終的に自分で判断して決めなければなりません。しかしそんな中でもしっかり寄り添ってくれ、一緒になってキャリアプランを考えた上でサポートしてくれるのが転職エージェントでありキャリアアドバイザーです。自分のキャリア形成に関わる決定だけに、決断するのは決して簡単なことではありません。しかし実はすぐ横にはキャリアアドバイザーという頼れる存在がいて寄り添ってくれているんだよ、ということを伝えたいですね。それによって、「案外、世の中って悪いものじゃないな」と思ってもらえればうれしいですね。

post988_img8.jpg

――とても心強いメッセージですね。

私が大学生時代は、社会に出ることに対して過剰なほどのおそれを抱いており、少し極端ですが「社会人=懲役刑」くらいの感覚を抱いていました(笑)。
しかし実際に自分が社会に出てみると、楽しいことばかりではないものの、毎日必死に仕事に取り組む中で達成感を感じる場面も多く、大学生時代に想像していたイメージとは対極にある喜びに満ちたとても大きな可能性を感じる世界でした。

そうした思いは専業小説家になってからも変わらず、「働くことってそんなに悪いことじゃない」という思いを常に抱きながら日々仕事をしています。
『転職の魔王様』の中で千晴が「働くことは苦しいことを我慢すること」と自分の中で定義づけていますが、私は彼女が成長していく過程で、「すべてが楽しいわけじゃないけれど、働きながら生きていくのはいいものだ」と感じられる人間へと成長する様を描いていきたいと思っています。そんな千晴を見た読者の方々に少しでも「明日も頑張ろう」と感じていただければうれしいですね。

こうした思いは、これから社会の主軸となっていく20代の方々に特に強く伝えていきたいと思っています。世界に類を見ないスピードで加速する社会の高齢化や経済の低迷、それにともなう社会の疲弊感などを一因に、なかなか将来に希望を持ちにくい状況がある中で、本作品やこれから生みだしていくであろう他の作品を通じて、少しでも若い世代の方々の活力になることができればこれほどうれしいことはありません。

前編はこちら >

▼額賀澪先生のエッセイ連載も併せてご覧ください。
【関連記事】「【エッセイ連載#1】社会人は懲役刑の始まり?|額賀澪の『転職する気はないけど求人情報を見るのが好き』」

post988_img9.jpg

額賀澪(ぬかが・みお)
1990年、茨城県生まれ。日本大学芸術学部卒業。2015年、「ウインドノーツ」(刊行時に『屋上のウインドノーツ』と改題)で第22回松本清張賞、同年、『ヒトリコ』で第16回小学館文庫小説賞を受賞する。
著書に、『沖晴くんの涙を殺して』『風に恋う』『できない男』『タスキメシ箱根』『タスキメシ』など多数。
額賀澪 公式サイト
Twitter:@NUKAGA_Mio

post988_img10.jpg

ドラマ情報
月10ドラマ『転職の魔王様』
毎週月曜よる10時放送中(カンテレ・フジテレビ系)
【出演】成田凌 小芝風花 
山口紗弥加 藤原大祐 おいでやす小田 前田公輝 井上翔太 井本彩花 石田ゆり子
公式HP
公式Twitter: @tenshokumao
公式Instagram:@tenshokumao

転職エージェントなら"マイナビエージェント"
マイナビエージェントについて詳しく知る >

この記事をシェア

  • facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • X(旧Twitter)

同じカテゴリから
記事を探す

連載・インタビュー

同じキーワードから
記事を探す

求人情報

TOPへ