仕事そのものは嫌いでなくても、めんどくさいと思うときはあります。単なる気分の場合もありますが、その背景にネガティブな理由があるのかもしれません。めんどくさいの裏側にあるネガティブ思考を洗い出し、改善方法を考えてみましょう。(Misa)
(※仕事辞めたい、会社がつらい...悩んでいる方は『仕事どうする!? 診断』の診断結果もご参考にしてください)
【関連記事】「【仕事行きたくない】行きたくなくなる主な理由とNG行動、行くための方法」
1.「仕事めんどくさい」と思う瞬間
以下では、「仕事がめんどくさくなる瞬間」について考えてみます。
1.1.よくある「めんどくさく」感じる瞬間
休み明けの前夜、特に長い連休が終わるとき、「仕事めんどくさいなー」と感じることはありませんか。
ほとんどの場合は楽しかった休みが終わるのを惜しむ気持ちの裏返しで、誰にでもありえる感情です。
そのほか、土砂降りの雨などの悪天候の日には出勤するのがおっくうになりますし、何となく体調がよくない日に頭や体が重く、めんどくさいと感じても不思議ではありません。
また、苦手な仕事や気が進まない予定があって、それを避けたい気持ちがめんどくさいという感情になる場合もあります。
【関連記事】「【仕事休みたい】休む理由で気を付けたいポイントや伝え方を紹介」
1.2.「めんどくさい」の裏側に根深い理由がある場合も
しかし、めんどくさいの裏側にもっと根深い理由が存在する場合もあります。
毎週日曜の夜にひどく憂鬱になったり、体調が悪くなったりする場合は、仕事上のストレスによる「ブルーマンデー症候群」である可能性もあります。
【関連記事】「【仕事辞めたい】会社がつらいと思ったらやるべき事と辞める判断ポイント」
今の仕事、会社がつらい...無料で相談できる転職エージェント「マイナビエージェント」に相談してみる。
2.「仕事がめんどくさい」と感じる主な理由
以下では、めんどくさいと感じる主な理由を紹介します。
2.1.何かを始めるときにはエネルギーが必要
仕事がめんどくさいと感じる理由はさまざまです。
何かを始めるときにエネルギーが必要なのは当然なので、一度始めてしまえばスムーズにできてしまうことは、それほど気にする必要はないでしょう。
2.2.職場が遠く通勤時間が長い
職場まで距離があると、長時間満員電車に揺られて通勤しなければなりません。
さらに、早い時間の電車に乗るためには毎朝早起きをしなくてはならず、睡眠時間が十分に確保できない場合もあります。
眠い中、混み合う電車で立ったまま通勤することを考えると、「めんどくさい」「行きたくない」という気持ちになる方も多いでしょう。
通勤時間は自分では変えることができないので、どうしても辛い場合は、無理なく通勤できる職場への転職も考えましょう。
2.3.仕事や人間関係に対する苦手意識がある
しかし、仕事や人間関係に対する苦手意識が「めんどくさい」の原因となっている場合もあります。
つまり、苦手なことを避けたいがために、仕事そのものをめんどくさいと忌避する感情の動きと考えられます。
その場合は苦手意識がなくならないかぎり、めんどくさいという気持ちが繰り返されます。常にめんどくさいと思いながら、仕事をするのは気分がよくないはずです。
また、仕事がうまくいかない原因を苦手なことに転嫁するなど、ネガティブ思考につながってしまう場合もあります。
苦手意識があったとしても「めんどくさい」の原因が明らかであれば、対処はしやすくなります。
嫌いな仕事や苦手な人とのコミュニケーションはクリアしてしまえば、逆に達成感や嬉しさを感じられる場合があります。
めんどくさいと感じるストレスがプラスの感情に昇華されるので、悪いことばかりではないと言えます。
【関連記事】「【仕事嫌い】主な原因と気持ちを軽くする6つの方法、転職すべき場合も解説」
3.「めんどくさい」の原因を探り改善する方法
「めんどくさい」の裏側には、仕事や職場への不満や問題が潜んでいる可能性があります。
3.1.原因解消のプロセスがスキルアップや職場環境改善につながるケースも
原因が個人的な苦手意識あればそれを解消したり、視点を変えたりすることで、めんどくさいと感じる頻度は少なくなっていくでしょう。
自分が何に対してめんどくさいと感じているかを探り出してみてください。
めんどくさいの原因を解消するプロセスが、スキルアップや職場環境の改善につながるケースもあります。
【関連記事】「「仕事のやる気がでない...」その原因やモチベーションUPの方法について紹介」
3.2.ばくぜんとした「めんどくさい」の場合はストレスが原因の可能性
特に理由もなく、ばくぜんと仕事への意欲がわかない状態の「めんどくさい」は、疲労やストレスが蓄積している可能性がありますので、少し気をつけたほうがよいかもしれません。
疲労やストレスは、できるだけこまめにリフレッシュしましょう。
3.3.仕事や環境が合っていないと感じる場合は転職を考える
どんな仕事もめんどくさいと感じる部分はあるため、「仕事がめんどくさいから辞める」というのは一見甘えのように感じられます。
しかし、前述の通り、仕事がめんどくさいと感じる原因が人間関係や仕事への苦手意識にある場合もあります。
考え方を変えたり、経験を積んだりすることで改善できれば問題ないですが、努力しても仕事のモチベーションを上げられない場合は転職を考えてみましょう。
4.自分に合った転職先の見つけ方
仕事がめんどくさいのは当たり前、嫌なことも我慢して頑張るのが仕事、と考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし、無理して頑張ることでストレスが溜まり、体調を崩してしまう場合もあるので注意しましょう。
4.1.自分に合う仕事は何か考える
まずは、なぜ今の仕事に対してめんどくさいと感じるようになったのか考えましょう。
ただ仕事がめんどうだからと辞めてしまうと、転職先でも同じように感じてしまうかもしれません。
また、やりたいことや興味のあることがはっきりしている場合は、転職先も絞りやすいですが、「やりたいことは特にないけど今の仕事が合わないと感じる」というだけの場合は、めんどうと感じる要因をもとに転職先を探すヒントにしましょう。
環境や仕事内容など今の仕事と自分との間の合わない点が分かれば、自分に合う仕事が何か見つけやすくなるかもしれません。
4.2.転職エージェントに相談する
自分に合う仕事を見つけたい方は、仕事探しのサポートのプロである転職エージェントに相談してみましょう。
株式会社マイナビが運営する転職エージェントサービス「マイナビエージェント」なら、面談の時間を設け、悩みや転職先の希望を聞くことで、求職者の現状を見極めてより合う仕事を紹介してくれます。
今の仕事が合わないと感じている要因や仕事に関する悩み、興味のあることなどを書き出しておくと面談がスムーズに進みやすいです。
また、「マイナビエージェント」は人事担当者や現場社員、トップと交流も持っている場合が多いため、リアルな社内の様子を教えてもらえます。
そのため、自分に合った環境で働きたいと考えている方に特におすすめです。
【関連記事】「【仕事のストレスで辞めたい】ストレスサインを知って対策する際のポイント」
転職を考え始めたら、
まずはプロにご相談ください
マイナビエージェントについて詳しく知る >
\転職するか迷っていてもOK/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける
原稿:Misa
ITベンチャーで企画、人材開発、広報などを経て独立。現在はコンサルタント、ときどきライター。ライターとしては、ビジネス系を中心に、アニメ・マンガ、車から美容・健康まで何でもチャレンジ中。