ビジネスシーンにおいて、アグリーは「同意する」「賛成する」という意味で使用されます。相手の提案や意見に賛同したいとき使える言葉ですが、使用の際はいくつかの注意点があります。本記事では、ビジネスにおける「アグリー」の具体的な使い方や注意点、状況に応じた適切な言い換え方法などについて詳しく解説します。
【関連記事】「【ビジネス用語一覧】厳選110選|基本をマスターするための例文も紹介」
「もしかしたら仕事頑張りすぎ!? 」... そんな方へ
\無料・登録不要/
『仕事どうする!? 診断』を受ける >
1 アグリー(agree)とは「同意」「賛同」という意味
アグリー(agree)とは、「同意する」「賛同する」「賛成する」という意味の英単語で、相手の提案や意見に対して合意を示す際に使用します。若い世代が多い職場や、簡潔な返答が求められるIT企業などで使われることが多い言葉です。
2 ビジネスにおけるアグリーの使い方
では、実際にビジネスにおけるアグリーの使い方を見ていきましょう。賛成するときと反対するときに分けて、それぞれの使用例を紹介します。
2.1 賛成のとき:「アグリーです」
賛成の意思を示す際は、「アグリーです」「アグリーします」といった使い方をするのが一般的です。実際の使用例は以下のとおりです。
- 私は〇〇さんの考え方にアグリーです
- ご提案については全面的にアグリーです
- 来年度の売上目標について、チーム全体がアグリーしています
- 方向性についてはアグリーですが、実行プランだけ確認させてください
2.2 反対のとき:「アグリーできかねます」
反対の意思を示す際は、「アグリーできかねます」「アグリーできません」といった使い方をします。実際の使用例は以下のとおりです。
- 現在の予算ではアグリーできかねます
- ご提案いただいた内容にはアグリーできません
- 変更条件にはアグリーできないので、現状のまま進めてください
3 ビジネスでアグリーを使用する場面
アグリーは、提案に対して承認か否認かを求められる会議や、チームの合意を相手に伝える場面などで使用できます。また、職場の目標や方針に対して意思を示す際、取引先との契約時、同僚とのスケジュール調整などでも便利な言葉です。
ただし、アグリーは「快諾する」「進んで受け入れる」という意味を含むため、「納得できていない状態で仕方なく承認する」という場面では使用しない方が賢明です。アグリーは、相手に全面的な肯定を伝える場合にのみ使用しましょう。
4 ビジネスでアグリーを使用する際の注意点
ビジネスでアグリーを使用する際は、いくつかの注意点があります。使用方法によっては、誤解を招いたり相手を不快にさせたりする可能性もあるので、十分注意しなければなりません。
4.1 発音によっては「ugly(醜い)」ととられる恐れがある
アグリー(agree)と似た発音の英単語に、ugly(醜い)があります。そのため、「アグリー」の発音によっては、「醜い」という全く別の意味でとられてしまうかもしれません。
日本人に対して使用する場合はそれほど心配ありませんが、英語圏の外国人に対して使用する場合は誤解を招かないよう注意しましょう。
4.2 反対のとき「ディスアグリーです」はNG
アグリー(agree)の反対語は、「同意しない」「反対する」という意味のディスアグリー(disagree)です。しかし、ビジネスで反対の意思を示す際、「その意見にはディスアグリーです」という使い方はしません。
反対するときは先述した使用例のとおり、「アグリーできかねます」「アグリーできません」などの表現を使用しましょう。
4.3 相手によって使い分ける
アグリーは相手に全面的な肯定の意思を伝える際に便利な言葉ですが、カタカナ用語が浸透していない職場では、意味が通じない可能性もあるため使用を控えた方が良いでしょう。
また、アグリーはかなりカジュアルな表現なので、軽い印象を持たれてしまう恐れがあります。正式な契約や目上の方に対しては他の言葉に言い換えるなど、相手によって使い分けることが大切です。
5 アグリーの言い換え方法
ここでは、アグリーの言い換え方法について解説します。カタカナ言葉が浸透していなかったり、より丁寧な言葉で賛成の意思を伝えたいときは、アグリーの代わりに以下のような言葉を使用するのがおすすめです。
5.1 支持
他者の意見に賛同し、その考えや取り組みを後押しすることを指します。「支持」の具体的な使用例は以下のとおりです。
- 私はこの新しいプロジェクト案を全面的に支持します
- 〇〇さんのご提案を支持いたします
5.2 賛同
他者の提案に賛成し、同じ意見や見解を持つことです。ビジネスにおいて、「賛同」は以下のように使用できます。
- 新しいマーケティング戦略に賛同します
- 私は〇〇さんの意見に賛同いたします
5.3 同意
他者の意見や提案、考えに賛成して受け入れることを指します。「同意」をビジネスシーンで使う場合の使用例は以下のとおりです。
- 私もその進め方に同意します
- 新しいキャンペーン案に同意いたします
6 「アグリー」と「コンセンサス」の違い
アグリーと似た言葉に「コンセンサス」があります。どちらも「賛同」や「意見の一致」を表しますが、使われる文脈やニュアンスは異なります。間違えて使用することのないよう、コンセンサスの意味と使い方をチェックしておきましょう。
6.1 コンセンサスの意味
コンセンサスとは、複数人の意見が合意に達することを指します。多数の意見一致と合意形成が必要な、会議やプロジェクトなどで用いられます。
アグリーは「個人の賛成」を示す際に使用する言葉ですが、コンセンサスは「グループ全体の合意」を指す言葉です。また、アグリーはカジュアルな場面で使われることが多いのに対し、コンセンサスはフォーマルなシーンでの使用が一般的です。
6.2 コンセンサスの使い方
ビジネスにおけるコンセンサスの使い方を紹介します。具体例を確認し、アグリーとの違いをしっかり把握しておきましょう。
- プロジェクトを効率的に進めるには、チームのコンセンサスを得ることが重要です
- 今回の会議では、全員の意見を取り入れてコンセンサスを形成したいと考えています
- マーケティング戦略について、経営陣のコンセンサスを取る必要があります
【関連記事】「コンセンサスとは?ビジネスにおける使い方や例文、活用シーンを紹介」
7 アグリーの英語表現
アグリー(agree)を、英文メールなどで使用する場合の英語表現を紹介します。「全面的に賛同する」もしくは、「全く賛同できない」という正確な意味が伝わる表現を使用しましょう。
【賛成の場合】
- I agree with your proposal.(あなたの提案に賛成です)
- I totally agree with your opinion.(あなたの意見に完全同意します)
- I agree to the terms and conditions.(利用規約に同意します)
【反対の場合】
- I can't agree with that.(それには賛成できません)
- I'm afraid I can't agree with this decision.(恐れ入りますが、この決定には賛同いたしかねます)
スキルアップを目指すなら
まずはプロにご相談ください
マイナビエージェントについて詳しく知る >
8 まとめ
「アグリー」とは、他者の提案に賛同することを指します。ビジネスシーンでは、会議やプロジェクトで意見の一致を示す際、「その提案にアグリーです」といった形で使用します。
ただし、カジュアルな表現のため、使用する場面や相手によっては「同意する」「賛成する」といった言葉を使用し、より丁寧な表現に言い換えた方が良い場合もあります。アグリーの意味と使い方を理解し、よりスムーズなコミュニケーションを図りましょう。
マーケティング用語一覧 >
心理学用語一覧 >
AI用語一覧 >
エクエル用語一覧 >
カタカナのビジネス用語一覧 >
\転職するか迷っていてもOK/
マイナビエージェントに無料登録して
転職サポートを受ける